ダウンロードした動画を素早くコピーする方法を教えてください。
5年前に買ったhp の nx9005というノートを使ってます。
xp home sp3, cpu athlon xp2500+ HDDは30ギガ
メモリは1ギガに増設、これにesata で外付けHDDをつなげています。
インターネットでダウンロードした動画を外付けHDDに収集してますが、小さい容量のファイルはコピーも早いのですが、1ギガ近いファイルは外付けHDDへのコピーにすごく時間がかかり、その時はパソコンも殆ど他の操作を受け付けません。
大きいファイルをダウンロードする時は、外付けHDDにファイルを保存でダウンロードしてますが、その際、そのサイトにより
(1)windows media player のファイルがそのままダウンロードされる。
(2)フォルダの形でダウンロードされる。
の2形式でダウンロードされます。
(1)のときは、0.5秒くらいで、動画を収集しているフォルダに移動されるのですが、(2)のときは、フォルダを一度開いてWMPファイルを出して移動するとき、ものすごく時間がかかります。
そこでfire file copy と fast copy をダウンロードしてコピー時間を短縮しようとしたのですが、フォルダの上で右クリックすると fire file copy とか fast copy の項目が出るのですが、そのフォルダを開いたwmp ファイルの上で右クリックしても、普通のコピーの項目しか出ません。
そこで質問ですが、
1)このwmp ファイルをfire file copy 又はfast copy を使って移動するのはどうすればよいのでしょうか。
2)このフォルダを開いて出てくるWMP ファイルはなんとなくCドライブの一時ファイルに展開されていると思いますが、現在temp フォルダの展開先となっているCドライブを、外付けHDD、又はUSBメモリとかに変更すると、早くなるのでしょうか。
長文で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます FLVファイルみたいです コピーして貼り付けでできればいいんですが、使用中ってなってしまうんですよね 違うブラウザだったらできるんでしょうかね