• ベストアンサー

男性の気持ち

好意を寄せている男性に食事に誘ってみたのですが、見事に断られました。断られたということは脈なしと考えた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.10

代替日などの提案がなかったのであれば、残念ながら脈はなかったのかもしれません

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 下手に関わって誤解されたくない相手(女性)から食事に誘われるとハッキリと断わる男性は私自身も含めて多いと思います。 ですから、好意を寄せてる男性だとしても下手に食事に付き合うと男性からも好意があると誤解される恐れがあると思って誘いを断わったのでしょうから完全に脈なしと考えてよいです。 仮に、質問者様の好みでない男性に好意を寄せられて食事に誘われたら義理でも食事に付きあってあげますか? この辺りは、逆の立場で考えてみると理解がし易いと思います。

noname#206816
質問者

補足

質問の補足です。 断り方が愚痴も言うし酔っぱらうし、そんな姿見せられないって言う理由で断られました。断るなら理由はいらない気もしますが…。普段はものすごく優しいしんです。優しすぎて勘違いしてしまうんですけどね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lala2005
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.4

以前の質問を拝見しました。 お相手はお医者様でしょうか。 既婚者とありますが その後の調査はされましたか。 既婚者であれば二人きり しかも、好意を持たれている 女性とあればお食事は なかなか行けないかもしれませんね。 もし、違う男性のことならごめんなさいね。

noname#206816
質問者

お礼

お医者様です。やっぱり無理なのですね。患者とは病院の外で会うのは…。外では別人で酔っぱらうしそんな姿見せられないって言われました。悲しいです(泣)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

食事の誘い方が一方的だったのではないのかな!? 食事に誘うときは、誘いたい名目を付けて誘わないといけないよ。 例えば、「どうしても相談に乗って欲しい事があるんだけど」とか 言ってみるのと、ただ単に食事に誘うでは違いますよ

noname#206816
質問者

お礼

確かに食事に行きませんか?しか言わなかったです…。そうか相談があるって書いとけば良かったです。手紙を渡したので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.2

そうですね、お付き合いされてる方がいないのなら他に気になってる方がいるからか脈がないからかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

好きじゃないから行かなかったのでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A