• 締切済み

I tunes イヤホン、スピーカー切り替わらない

I tunesでイヤホンと内臓スピーカーがうまく切り替わらなくて困っています。 イヤホンを付けた状態で、途中で外すと、スピーカーから音が出ない。 再生が出来なくなってしまうので、 一度閉じてから、また開くと、スピーカーから流れますが、 イヤホンを付けてみると、何故か、スピーカーから流れてしまいます。 ウィンドウズメディアプレーヤーや、ネットなどの動画は、 普通に切り替わるのですが、どうしてでしょうか? サウンド、再生を調べると、きちんと切り替わっている状態です。 pcのカスタマーセンターに問い合わせたところ、 インストールしなおせば、直るかもしれないと言われたので、 試してみましたが、状態は、変わりませんでした。

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2
回答No.1

はじめまして♪ 状況を確認致したく思います。 『ウィンドウズメディアプレーヤー』も利用されている、と言う事は、Windowsが動くPCでの事ですよね? iTunes(アイチューンズ)は、PC以外にもMac、iPad、iPod、iPhoneでも利用されるソフトですから、、、、、 PCやMacの場合は、イヤホン端子に切り替えスイッチが組み込まれていて、端子が差し込まれると内蔵スピーカーを切ってイヤホンで、端子を抜くと内蔵スピーカーへ、という具合に、アナログ音声信号の行き先を切り替えています。 実は、ステレオミニプラグ(あるいはステレオミニジャック)という端子自体、企画が甘くて時々誤動作を起す事が知られています。 これは、正確な規格が決められないまま一般に広く使われるように成ってしまったため、その後の規格制定でも誤差範囲を広く持たせるしか無かったから、という事情だそうです。 さらに、ステレオミニとしても使えるが、他の機能も持たせた、という利用もいろんな製品で応用されています。 これも、ガチガチに固い規格を押し付けていないからこそ、多様な機能を盛り込む事も出来る、という部分です。 この結果、微妙に接触具合が悪かったり、その影響で他の部分の安定性が悪くなってしまう、という事が稀に発生します。 御質問者様の場合も、まれなケース、アンラッキーなのでは無いかと思います。 イヤホンの端子を変える、と言うのが一つの方法ですが、現実的にはプラグ交換という配線し直しは困難なので、延長ケーブル等を介在させる事で、回避出来る事が多いようです。 (しかし、ここも運が悪ければ、、、という懸念は捨てきれません。) イヤホン端子によるモンダイは、ほぼこのあたりのハード面の誤差による影響、あるいは複合機能を持たせた部分で引っかかる、というケースが大半です。 ちなみに、私が今書き込んでいるコンピューターは、イヤホン端子にライン出力も兼ねさせていて、その上光デジタル出力も兼ねさせています。さらにさらに、コンピューター側の設定を変更すると、本来出力端子のはずなのに「ライン入力」としても使える。という複雑怪奇なイヤホン端子です(笑) ちなみに、10年程前に購入した旧型機は、イヤホン端子で映像出力も兼ねていた(専用のアダプタ変換ケーブルが必用でしたけれど、、、) 今利用しているコンピューターのイヤホン端子は、残念ながら壊しちゃった。 標準サイズのヘッドホンを使うため、変換プラグを使っていたんですが、穴に無理な力が加わるよなぁ、、、そのうちなんとかしなくちゃ、と思っていながら半年程使っていたら、内部の接触部分が案の定変形したらしく、ヘッドホンから音が出なく成った、他の端子でも全く使えない、という状況。(おそらく、光デジタル出力は生きていると思われる。) 現在はUSB接続のオーディオインターフェースを利用して、ヘッドホンを繋いでいます。 ステレオミニ端子は、特に細い穴の中に多数の接点やスイッチを組み込んでいるので、強度的には弱い物ですし、規格自体が甘いので、プラグとジャックの組み合わせによっては、ウマク動作しなかったり、サイズ誤差だけでもシッカリと挿し込めない、あるいは緩くてすぐ抜ける、差し込んだらなかなか抜けない、など、いろいろなケースもあるようです。 あと、iTunesのアンインストール&再インストールは、気軽に行なえます。 iTunesと言うソフト自体は音楽データを持っていないので、他の環境を変更していないのなら、再インストールしても以前と同様に利用出来るのです。 私もMac/WinでiTunesを利用しています、デフォルト状態で使っていれば、再生ソフトのアンインストール&再インストールは何度か経験していて、今まで問題になった事は有りません。 しかし、デフォルト運用でなく、音楽データ本体をDドライブに割当、という場合は、再インストール後に、ちゃんと設定してあげて下さいね。 (我家のWindowsでは、HDDを分割せず、1台まるごとCドライブとして利用しています。)

関連するQ&A