- 締切済み
練習していない歌をパッと歌ったときに
私はカラオケが好きでよく友達とカラオケに行くんです。 でも自分のレパートリーが少ないので(少なくはないんですけど、洋楽ばかりなので)その時ヒットしている曲とかを歌えそう!って思って入れたりすると自分の音域では足りなくて歌えないことが多いです。多分自分の音域で歌えるものを選ぶのが下手なんだと思うんですけど(同じように選んだ友達はちゃんと歌えるので)、どうしたらこれは歌える、歌えないという聞き分けがつくのでしょうか? それと、私は声が合うのかラップ入りの曲の方が歌いやすいんです。ですが普段からゆっくりめの話し方のせいかカラオケでラップを歌うと追いつかなくなってしまうので(うちで歌うとうまくできるのですが)、よくカラオケに一緒に行く友達の前だとラップを早送りして歌ったりするんですが、これってちょっと場がしらけたりしないでしょうか?男性のラップパートだと歌うのがちょっと恥ずかしかったりするんですが…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Account999
- ベストアンサー率33% (269/812)
適当に選んだ時にできるかできないかは"センス"がどれだけあるかが重要な気がする できる人だと1~2回聞かせただけで大体のメロディとか掴んじゃうし。。 逆に俺みたいなセンス無い系の人は事前に何十回も聞いたり歌ったりして"仕込み"をしておかないととても人前でなんか使えたもんじゃないです(笑
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
自分のレパートリーの範囲内でそつなく歌っているからではないでしょうか? 歌える曲、歌えない曲を判断するには、まずいっぱい歌わないと駄目だと思います。 レパートリーの範囲など無視してオールジャンルで色々歌って見てください。この人の曲は難しいな、この人のは歌いやすい、これ歌っているとき楽しいなどいっぱい、いっぱい発見ありますよ。 上手く歌えてこそ楽しいってことはないと思いますよ。幅広い曲をいっぱい歌えばレパートリーも自然と広がっていますよ
お礼
回答ありがとうございます。 結構いろいろなジャンルは歌うようにしています。特に洋楽だと。ですが、好きな曲を歌いたいというのがあるので、好きな曲って限定していくとレパートリーが狭まっていくというか…(苦笑)。好きな曲って歌ってると楽しいですし。 でももっといろいろなジャンルを試してみたいと思います。ありがとうございました。