- 締切済み
中学校のルール 従う必要はありますか?
子供が公立中学校に進学しました 入学の際に保護者宛に配られた書類に、生徒の校内への携帯電話持ち込み禁止 やむを得ず持たせる場合は、下校時まで教職員が預かる という内容のものがありました 何か起こった場合に居場所を特定するために、基本的には常に肌身離さず(水泳の授業等例外は除いて)持たせたいのですが、学校が勝手に決めたルール(法的強制力は無し)には従う必要はありますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kana_keiko
- ベストアンサー率40% (113/282)
従う必要はあるでしょう。 質問文にある程度では、校内で保護者に対して示されたルールを無効とするだけの根拠がありません。 従って、法的拘束力はあると推測できます。 だからといって、義務教育期間の中学校ですから即退学ということにはならないでしょうが、ルールを破って進学など、不利益を被るのはお子さんになります。 それでもかまわないのであれば、持たせればいいと思います。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>何か起こった場合に居場所を特定するために 学校にいるでしょうが。 学校に連絡すりゃいいだけの話です。 校内の○○教室の××番目の場所にいる。 まで、瞬時に特定する必要がある。のですか? >>学校が勝手に決めたルール(法的強制力は無し)には従う必要はありますか? 別に従いたくないなら従わなくてもいいと思うけど、 「ルールにあまりにも従わない人間は退学」って、学校が勝手に決めたルールがあると思われますがどうされますか? さすがに、「そんなの無効だ」と、従わずに通わせたところで退学になってんだから来るなと追い出されるだけだと思いますが。 組織に属する以上、そこのルールにある程度従わなきゃ存在していけないことが当たり前なわけですし、 従いたくないのならば組織に属するべきではないし、どうしてもというのなら、生徒会長にでもなって校則変えりゃいいと思いますよ。 >>やむを得ず持たせる場合は、下校時まで教職員が預かる このあたりで折れとくのが無難です。
お礼
大きな災害では、学校の教職員もどうなっているかわかりません 学校の連絡先は固定電話番号しか知らされていませんし、その固定電話も不通になるかもしれません 携帯電話も不通になる可能性もありますが、リスクは低減できます 実際に、3.11でも携帯電話のお陰で家族の安否がいち早く確認できました
補足
生徒が自主的に決める校則ではなく、教育委員会の方針です。
- empty_blue
- ベストアンサー率34% (168/489)
>何か起こった場合に居場所を特定するために、基本的には常に肌身離さず(水泳の授業等例外は除いて)持たせたい 私のイメージでは居場所を特定しなくてはいけないほど学校内が危ないとは思わないので預けておけばいいのではないですか? 逆に学校内で危ないのであれば転校させる気がします。 >従う必要はありますか? 学校のルールに従わせたくないというのであれば、 質問者さんが書いてるように強制力がないのですからそれが答えなのでは?
お礼
平常時は特段の危険はないですが、災害時はどうなるのかわかりませんし、学校や教職員もあてにできません
- 1
- 2
お礼
教育委員会の担当部署に問い合わせたところ、法や条例で定められてはいない。ということでした