• 締切済み

ギャザス ホンダ

ホンダインターナビ メーカー取り付け ギャザス   走行中ナビゲーションテレビが見れる「ハーネスキット」 アマゾンなどで販売されてる数百円程度の物 とホンダで取り付けの二万五千円の物との違いを教えてください ナビゲーションの何かが違うように思えて成りません お願いいたします

みんなの回答

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

>メーカー取り付け ギャザス ギャザスはアフターパーツですのでディーラーオプションの物でディーラーが取り付けします、それともメーカーオプションのライン装着のナビでしょうか、それはギャザスではありません。 この質問ではどちらのナビかは判断できません。 ハーネスキットの安物はディーラーオプションや社外品のナビを取り付けた場合に走行中でもテレビが見られたりナビ操作が出来る物です。 メーカーオプションのナビで走行中にテレビを見たりナビの操作をするのには25000円位の物が必要になるのは普通です。 つまり、走行中にナビ操作やテレビを見たい場合には 貴方のナビがメーカーオプションの物であれば25000円の物が必要になります。 貴方のナビがディーラーオプションの物ならば数百円の物で大丈夫です。

silyouwa77
質問者

お礼

メーカーオプションの物です 今取説とカタログで確認しながら パンチしてます 7インチのメーカーオプションのインターナビgathers で間違いありません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1320/3093)
回答No.4

>正規ディーラでメーカー出荷時で装着してるそうです 間違い有りません それが間違った認識されてるのです。 メーカー出荷時でそのような物はありません。 その販売店が25000円というボロ儲けの値段を付けて勝手にやっていることです。

silyouwa77
質問者

お礼

メーカー出荷時でも 後日でも取り付けできます 価格は同じです」と説明でしたが・・・・ 二種類ありまして ナビとオーディオ両方操作できるのが25000円 オーディオのみ操作できるのが20000円と有りました 無知な私があしらわれたのかもしれませんね ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.3

普通この手の作業は正規ディーラーだったら やらないはずですけどねぇ。 で、店の取り付ける・付けない云々はさておき、 その二万五千円の代物が一体どのメーカーの何という部品か 分からなければ、数百円~二千円程度の品物との比較は出来ませんよ。 ちなみに私は3年ほど前に通販の当時二千円弱だった 配線割り込ませ型のものを自分で取り付けましたよ。 走行中操作も試聴も可能です。ギャザスディーラーOPナビです。 安く買って自分で作業すれば格安ですよ。

silyouwa77
質問者

お礼

走行中でなく、停車状態にナビをだますわけですよね? そのようなハーネスとメーカー勧品との違いがあるのかどうか知りたくて質問しました 正規ディーラでメーカー出荷時で装着してるそうです 間違い有りません ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1320/3093)
回答No.2

販売店で走行中にTVが見れるようにするのに25000円と言われたのでしょうか? そもそも、安全の為に走行中はTVが見れないようになっているものを観れるようにするオプションなんてありません。 販売店でも本来はやりたがらない作業です。 走行中にTVが見れるようにするのは配線にちょっと細工すれば出来てしまいます。 ハーネスキット等購入しなくても出来ることです。 販売店で25000円でといったのはほとんど工賃でしょう。 万一走行中のTVを見てたことが原因で事故が起き、販売店でTVを見れるようにしたとなればそういう改造をした販売店も問題になる場合もあります。 できればやりたくない作業なので高く言って諦めさせようと思っているかもしれませんね。

silyouwa77
質問者

補足

有るんです、まちがいなく メーカー出荷時で見れるようしてる車が存在します 今回契約時にそのよう言われました が高いので断りました ディラーで後付けも簡単ですが金額は同じと 言われました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1320/3093)
回答No.1

>ホンダで取り付けの二万五千円の物 これが何なのか判らないと違いも何もわかりませんよ。

silyouwa77
質問者

補足

メーカ出荷時にオプション(非公式) 25000円と口頭で説明なので 詳細不明なのです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A