A77での暗いところでの撮影について
A77で海ほたるを撮影しに行こうと思っています。今まで夜景や星空をA77で撮影をしたことがなくどう設定すればいいのか困っています。
A77は感度を上げるとノイズがひどいので感度(ISO400ぐらい)はそのままでスローシャッターでの撮影を考えています。試しに部屋を暗くしてM(マニュアルモード)でファインダー内の情報から露出を合わせて撮影してみました。するとなぜか映像が赤い感じなのです。ホワイトバランスの設定が問題ありそうなのですがAWBを適当に変えても、少し色合いは変わりますが赤い感じでした。なぜ赤みがかってしまうのでしょうか?
今書いていて気が付いたのですがRAWだと大丈夫なのでしょうか?
何らかの設定がある、もしくはこうすれば良いなどあればお教えください。もしかすると故障?なのかな。
設定は単にISO400、AWB、Mモードで4秒でF2、中央重点測光です。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
お礼
Higgs_2012さまへ 早速 適切なご回答を提供して頂いて感謝申し上げます。 α7にはご説明の通り掲載して頂いた通りの「多重露光ダウンロード(有料)」アプリ撮り込みしました。しかし、α99カメラはsonyアプリ撮り込み一覧表に該当するカメラとして掲載されていないのです。以上のようなことで他の方法が無いか調べているところです。