※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の提案の意図がわからなくて混乱しています。)
彼の提案に混乱…同棲の意図は?
このQ&Aのポイント
彼の意図がわからなくて混乱しています。彼はなぜ、「異動までの土日を使って他の物件を探すこと」ではなくて「一時的に自分の所に住んで探すこと」を提案したのでしょうか?
彼氏との同棲は一度は了承されましたが、後日彼の方から「一緒に住むのはよくない」と言うことになりました。同棲の話は一旦落ち着き、土日に部屋探しに出かけることになりました。
彼は「一階は怖い」という私の意見を受けて、一時的に彼の所に住んでから部屋を探す提案をしました。彼の意図がよくわからず、混乱しています。なぜ彼はこの提案をしたのでしょうか?
4月付けで地方から東京に転勤になりました26歳会社員女性です。
彼氏は28歳で東京におり、4月から会社を辞めてMBAの院に2年間通うため普通のア パートで一人暮らしになります。
私の転勤と彼の退社退寮が決まってから、私は「一緒に暮らしたい」と主張しました。彼は最初は迷いつつも私の勢いに押されてか、同棲を了承しました。
しかし後日、彼の方から「やはり独身のまま一緒に住むのはよくない」と言うことになりました。私は「それなら籍を入れればいい」と主張しましたが、「無職の学生と入籍はだめ」との事で「一緒に住むのは2年後就職してから結婚したらね」と説得される形で同棲の話は落ち着きました。
先日の土日で彼と部屋探しに出かけました。
土曜日は私の部屋を決め、日曜日は彼の部屋を決めました。
後日、私の友人に新居について話したところ、女性1人でセキュリティも何もない一階は危なすぎると猛反対され、私も強くなり、彼に「心配なことが出てきたから話したい」とメールしたところ、夜電話があり話しました。
「友達と部屋についてはなしたら、やっぱり一階は怖くなった」
彼「それなら別のところ探せばいいじゃん」
「今から、、?」
彼「決まるまで(彼)の所に居候してこっちに慣れてから決めればいいじゃん 。それで土日で探せばすぐ決まるでしょ」
「うーん、、」
彼「知らないまま決めてもまた迷ったりするだろうから、しばらく日吉(彼の新居)から通ってその帰りとかで町の雰囲気とかみて決めればいいんじゃない」
「いいの?」
彼「3週間ね」
「そんなに!?短くて慣れるのかな、見つかるかな」
彼「3週間もあれば十分でしょ」
同棲はだめだったんじゃなかったでしょうか?なぜ彼自ら彼の部屋に一時的にでも住むよう勧めたのでしょうか?ただ、それなのに3週間という期限を切ったのはなぜでしょうか?
なんだか彼の意図がわからなくて混乱しています。彼はどうして、「異動までの土日を使って他の物件を探すこと」ではなくて「一時的に自分の所に住んで探すこと」を提案したのでしょうか?