• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲する場所。彼の実家の近くはどうでしょうか?)

同棲する場所は彼の実家の近くが良い?メリット・デメリットを考えてみた

このQ&Aのポイント
  • 同棲する場所として彼の実家の近くを考えている三十代女性。彼の実家の近くに住むことにはメリットもありますが、デメリットも存在します。
  • 彼の実家の近くに住むメリットとしては、彼のお酒の頻度が減ることや、彼の親御さんとの付き合いがあることで安心して暮らせるという理由が挙げられます。
  • 一方、デメリットとしては彼の実家との付き合いが深くなり、口出しされたりウザくなることがあるかもしれません。経験者や近隣に住んでいる方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.4

結婚2年目、子なし夫婦です。 自宅から主人のご両親が住む実家まで車で10分ほどの距離に住んでいます。 幸い、義父も義母もとてもいい方で 干渉もしない、突然 訪ねて来たりもしないので、私の場合は近くに住んでいてメリットはあってもデメリットありません。ちなみにメリットは お野菜とかをくれたり、何か困ったときは頼れたりと主に質問者様がおっしゃっていることです。 ですがその反面、同じく旦那様のご両親がお住いの実家まで車で10分の距離に住んでいる友人がいます。その友人は私と違い、毎日毎日 駐車場に車が停まっているか見に来る、停まってなければ どこに行ってるのなどと電話がかかってきたり、またどこかに出かけて…などと嫌味を言われたり、家がこんなにも近いのに全然顔も見せに来ない(実際は定期的に行ってるのに)などと文句を言われる。いきなり家に押しかけてくる。孫を1日預からせて。と強引に言われる などなど、、。 私とは真逆でデメリットはたくさんあっても、メリットは1つもないと友人は言ってました。 そのように考えると、結局はお姑さんやお舅さんの性格がどうか。これが全てだと思います。 質問者様自身がお姑さんのことが苦手もしくは嫌いなら、何もされてもいいようには取れず迷惑だと思うでしょうし、そんな人に孫を預けたり、困ったときな助けてもらおう!とか思わないはずです。近くに住んで、もし私の友人のようなお姑さんであれば、やっぱり遠くに引っ越しますなんて、なかなか言える状況にはならないと思います。またどうせグチグチ言うに決まってるし、、。 ですので、よーーくよーーく お相手のご両親や家庭環境など、見極めてから慎重に判断すべきだと思います。 ちなみに今は優しくていい人でも、実際 結婚したり近くに住んだりすると変わる場合もたくさんあります。実際、それで苦しんでいる友人も知っています。ですので今、質問者様に見せている姿が ご両親の本性だとは限らないと言うこともきっちり頭に入れておいた方がいいと思います。 なんだか否定的な回答になってしまいましたが、まだ今すぐ結婚するわけではないんだし、見極めるという意味でも初めから実家近くに住まなくてもいいのではないでしょうか?せめて車で30分とか、、付かず離れずくらいの距離を保ち、しっかりと見極めて 問題なさそうなら結婚するときに実家近くに引っ越しでも遅くはないのではないのでしょうか? 後悔してからでは遅いです。もう後戻り出来ないところまで来てしまうと、せっかくの同棲生活が結婚生活が台無しになる可能性もありますから。どうか しっかり現実を見据えてよくよく検討なさってください。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yhuji
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.8

私は質問者様と同じで親元を離れ遠方で生活しております。 彼の親御さんとの関係もありますが、私は離れて生活することをお薦めします。 ・二人の生活に干渉されたくないこと ・結婚前にいろいろ口出しされたくないこと(結婚後もですが)  近くに暮らしてると何かとされそうで…  あまり頼りたくない気持ちが強いです。 なので、私なら差し支えない程度に離れた距離に暮らします。 結婚後お子様が生まれて助けが必要になれば、その時はその時でまた 対策を取ればいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.7

結婚後もそこに住むという事でしょうか? メリットとデメリットは、大体貴女が予想している通りだと思います。 義理家族がどのくらい干渉してくるか、によって、全然変わってくると思います。 うちは、義理家族があまり干渉してくるタイプではないので、相手の実家の近くでもあまり不自由がない(むしろ助けてもらう事もたまにあって助かっている)ですが、 もし干渉が激しく、口うるさいタイプだったら、大変だと思います…。 私の義理姉は、姑と合わず、大喧嘩したみたいです。 旦那さんの実家から離れているからなんとかやっていますが、もし近かったら…。 ところで、結婚後も彼が頻繁に飲みに行くのはOKなのでしょうか? 心が広いですね…素晴らしいです。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.6

実家の近くに住む メリット ・その土地になじみやすい ・何かあった時に助けてくれる ・余り物や余分に作ったものなどをもらえる デメリット ・彼の実家の付き合いを強要される ・子育てなどに口出しされる ・介護などを一任される というかんじでしょうか。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.5

いとこがそういった状況ですが、確かに子育てをかなり任せていますね。 その分、口出しもされるようですので、しょうがないとは思います。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

妻の両親が免許持ってなかったので 車で10分とかからない賃貸に二年住んでました 妻両親は一度も訪れることはなく、妻は通ってた 私の両親(免許有り)も年に数回寄る程度だった その後すんなり式を挙げて現在に至ります(27年前) 彼氏の実家近くに住むメリットなんかないでしょう >彼の親御さんとの付き合いが何かとあった方が安心 法事、葬儀等どのあたりまで付き合うのでしょうか 休みの日の朝っぱちに来られて辛くないでしょうか 週末はみんなで食事しよう←習慣化は怖くないのか 数え上げたらキリがないですが 息子の同性相手と息子の嫁は似てるようで違います 私の親は車で40分の距離だったが私が病気したら 母親は毎日のように来てました 彼氏のお母さんがまともな人だとして一回でも 不審に思われたら豹変しますよ、嫁じゃないんだから ちょっと冷静に考えてみてください、浮かれすぎだよ

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

彼の実家は同棲に賛成されているという前提でのお話でよろしいでしょうか。 結婚を前提でしたら、何度かご実家に足を運びご両親の人となりをよく把握し、今後考えられるかかわり方を考えられたほうがいいと思いますよ。 夫の母は交際中、とても私をかわいがってくれ自分の娘のように接してくれていました。(姉がいます) ただ、家事が苦手だなというのは感じていたのですが、仲良く一緒の時間を過ごすこともできるし、夫もとても私の感性にあっている人でしたので結婚をしました。 結婚後同じ市内ですが、バスに乗って40分くらい離れたところにアパートを借りたのですが、遠慮なしに留守にしている家に上がり込み勝手に台所をいじる。 私は料理が好きなので使いやすいように配置していたものを自分勝手に移動する。やめてほしいと伝えると「遠慮しないで、私は暇だから掃除に行ってあげるし留守番もしてあげる」といことをしているつもりでの発言。私が残業の日は夕飯を食べて行けと実家に寄るように言われ出された食事は正直言って不味い(本当にへたな料理)共働きの息子夫婦に尽くす自分はよい姑だと思い込んでいるような人でした。 家事や仕事や慣れない結婚生活の上過干渉の義母に疲れて離れたところに部屋を借りなおしました。夫は自分の親だからあまり気にならないのですが私はとてもしんどかったですねぇ 離れたら離れたで寂しいと連日の電話で大変でしたが黙って家に上がり込まれることを考えればまだ楽でした。 結婚26年を超えましたが今でも義母との仲はとても良好です。義母が倒れた時は我が家で介護をしていたのですが、その時に私のやり方を知ってもらい口を出す必要がないことをやっと理解してもらえたような感じです。 嫁いびりのようなことはないけれど、過干渉と自己愛の強い人であったための苦労はありましたねぇ。でもこれも最初に勝手に来れる位置に住まいを構えてしまったからわかったことでもありますが。アパートも勝手に契約されたのですけどね。本人は親切心だったようですが。 長くなりましたが、まずは彼の実家の方々の性格を知り、どのような付き合い方をするのがうまくいくのかを見極めるのも大切だと思いますよ。そのうえで判断されてはいかがでしょうか。 ※家事が果てしなく苦手な義母なので子供の面倒を見てもらうなんて気は一切ありませんでした。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

まず、お姑さんたちの性格にもよります。 お孫さんの世話を率先してしてくれそうですか? 何度かあって考え方を知ってからでもいいかもしれませんよ。 近くに住んだはいいが放任主義で孫は預からない主義だとかあるいは持病で孫の世話ができないとかあるかもしれません。 友人はご主人のの実家とスープの冷めない距離に住んで干渉もされましたがフルタイムだったので子供の保育園の送迎や学校が休みの日のお預けなどで随分と助けられたようです。 だから腹も立つけどそれなりに良かったようですけれどね。 それぞれの条件と考え方で変わる部分はあると思います。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。