• 締切済み

万華鏡のプレゼント

もうすぐ誕生日の彼にオーダーで作ったステンドグラスの万華鏡にしようと思っています。覗くと桜の形でとても美しいものです。しかし、男性に万華鏡をプレゼント…ってあまり嬉しくないでしょうか。 桜の万華鏡をプレゼントしようと思ったのは、もうすぐ付き合って一年で付き合う前に「夜桜を観に行きませんか」と誘い、結局予定が合わなく行けなかったので、「来年は行こうね」と言っていたからです。その時の気持ちを忘れずにこれからもよろしくね。と伝えて渡そうと思っています。 色々考えているのですが、いかがでしょうか。喜んでもらえるといいのですが。 万華鏡には相手の名前をいれて、見た目は薄いピンクのグラデーションのステンドグラス。アンティーク調のものです。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

うーん……そういったものを喜ぶ男性…いなくはないとおもいますけど… まあ「気持ちはうれしい」ってかんじじゃないかな大半が… っていうかまだ夜桜みてないことの催促にもかんじる…かな。 まあでもメモリアルを大切にするような男性なら、喜んでくれるんじゃないかな…。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.6

嬉しいかどうか? そこまで貴方が考えてしまうのは心の越権行為だよ? 喜んで貰えたら嬉しいな♪ 貴方は、 あくまでその範囲に留めておく。 実際にどこまで喜び、 どこまでそのチョイスに彼の心が触れるか? それは分からない。 そして、 それは彼自身の問題であり、彼の自由。 喜んでもらえるか? それを気にし過ぎると、 彼に手渡し、彼が受け取った際のリアクション。 それに貴方は凄く一喜一憂してしまう。 一喜は良いけれど、 一憂は彼にとっては嬉しくない。 色々工夫してのチョイスなんだろう。 それ位彼にも分かる。 でも、 カレイドスコープのビジョンのように、 彼の表情もパッと明るくなるか? 貴方の気持ちの延長上にリアクションが来るか? それは分からない。 むしろ、 眉間に皺を寄せて万華鏡を手に取って、 実際に覗き込んで不思議な表情をするかもしれない。 へ~こんなのがあるんだね~と。 それって、 どちらかと言えば、 華やかな笑顔が生まれる感覚では無い。 しかも、 家で何度も覗く訳でも無い。 こういうものを貴方に貰った。 それこそ一つのアンティーク(置物)的なプレゼント。 当然貰った後には置いておく形になる。 使うもののようで、置いておくもの。 そんなチョイスをした以上、 貴方は彼のリアクションに「華やかさ」は求めない。 貴方は、 貴方なりに工夫してそのチョイスに至った。 彼氏の為に、 彼氏に少しでも私の思いが優しく伝わったら。 その方向から選んでいる。 選ぶ醍醐味を与えてくれたのは彼氏。 活き活きと選んだ事自体が、 貴方にとっての一つの興奮であり、喜び。 彼のリアクションは、実はプラスαなんだよ。 そう捉えておかないと、 彼が「ふ~ん」という感じで受け止めて、 珍しいものありがとうね♪ 喜び自体をその程度の表現に留めた場合。 貴方は、 あまり喜んで貰えなかったかも・・・ そんな風に思ってしまうんだよ。 「色々」考えた分、 気付いたら彼のリアクション(受け取り方)ありきの。 それがセットで初めてこのチョイスが完成するんだ。 そんな貴方にしか分からない方程式が出来てしまう。 貴方の彼は、 凄く正直なリアクションをする可能性もある。 優しい彼なら、 貴方が工夫した事を察知して、 それなりに盛った喜び方をしてくれるかもしれない。 でも、 正直自分には縁遠いモノ(万華鏡) プレゼントしてくれるなら勿論喜んでもらう。 ただ、 喜びの度合いって凄く難しい。 その難しい感覚を、 1年の交際歴のある貴方がどう感じていくのか? 自分が万華鏡を渡す事に興奮していると、 彼の「ふ~ん」って何だか寂しく感じるかもしれない。 私の色々が「ふ~ん」で済まされてしまったら・・・ 貴方は勝手に失望してしまうかもしれない。 喜んでもらいたいという「希望」があるからこそね? それは貴方も考えた方が良い。 彼女として「凝り過ぎ」た事で、 その為に使ったエネルギーを上手く回収出来ない場合。 貴方は彼の前で、 半ば勝手にガッカリモードに入ってしまう。 それは彼にとって一番残念な姿。 彼氏の為に! 色々考えたり、工夫するのは構わない。 それ自体を彼女として楽しんでくれているなら、 それは彼氏としても嬉しい。 ただ、 こっちのリアクション込みにされていたり、 受け取り方次第でマイナス思考の井戸を掘る位なら。 工夫や凝りの度合いも「適量」にして欲しい。 お互いに気持ち良く分かち合えるイベントであってこそ。 彼の誕生日の主役は貴方じゃない。 色々準備している貴方じゃない。 彼なんだよ。 彼が気持ち良くその日を迎えられるように。 貴方は彼女として、 細やかながらそのお手伝いをして、 尚且つ自分の事のように喜べる気持ちで共有する。 貴方にその準備は? プレゼントの(中身の)準備より大事かもしれないよ? 大切にしてみて☆

noname#214123
noname#214123
回答No.5

私はどうもそのような、重たいプレゼントが苦手です。 私も付き合いが長いので、彼女も今までに色々とプレゼントしてくれています。 でも、「プレゼントをなくする」=「彼女が傷つく」または「おちこむ」ような プレゼントはしてほしくないです。 万華鏡はまさにそうですよね。 万華鏡を万が一どこかに無くしてしまった、落として飾りにもならないほど壊してしまった。 その時、質問者様はとても傷つきますよね。 彼も罪悪感がハンパではないでしょう。 私は、実用的なものなら嬉しいんです。 時計、カバン、財布、服(私の趣味なら)、趣味の物など。 消耗品だから、バンバン使いますし、仕事で毎日のように身に着ける。 それが一番相手も嬉しいし、喜ぶものだと思っています。 ヘビーローテで使っていたので、痛んだり、故障したて仕方がない。 なくしても「また買ってあげるよ」で済む。 なので、時計も「高級な時計」なら私はいりません。 1万円くらいで普通に使えるもので趣味に合っていればいればそれで満足です。 しかし、付き合い当初は、アクセサリー類や思い出に残るような品、 二人だけの記念の物などが多く、非常に重たかったです。 もちろん今でもそれらはちゃんと宝箱に入れて大切に保管しています。 しかし、本当に保管しているだけです。出したり、身に着けることはありません。 うれしいっというよりも、「なくしたらヤバイな」っというのが本音です。 私は、全くロマンチストではありませんのでサプライズも大嫌いです。 付き合っていくなかでここまでロマンチックなことを排除した彼氏は 彼女も初めてではないかと思います。 しかし12年も付き合って、一緒に住んでいます。 彼女は最初、そういうところが「冷たい」っと言ってました。 今では「楽」だと言ってくれます。 ですので、想いがいっぱい詰まったプレゼントっというのは相手を選ぶと思っています。 万華鏡もその一種です。 ハッキリ言って、「ただの万華鏡」であれば、男性は嬉しくもなんともないです。 ただ、そのエピソードがついているので、特別な物っとなります。 質問者様の想いが沢山つまった素敵なものになっているんです。 それを素直に受け入れることができる彼氏であれば、最高のプレゼントになるでしょう。 しかし、私のような人間はそのようなプレゼントを「重い」と受け取ってしまいます。

noname#237154
noname#237154
回答No.4

素敵だと思います。 お相手が実際喜ぶかどうかは判りませんが、貴方のその気持ちは素敵です。 想いを込める…それが一番大切だと私は思います。

  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.3

つまりあなたは、万華鏡を送ろうと思っているが、相手が喜んでくれるかどうか心配なのですね? 「彼が」喜ぶかどうかの問題なので、男性1000人中999人が喜ぶとしてもあまり参考にはなりませんね。 彼は、そういう「趣味的なもの、美しいもの、アンティーク調のもの」を好きですか? それとも「実用的なもの、装飾の無いもの、無機質なもの」を好み、趣味的なものを「無駄」と言って軽蔑するような人でしょうか。 後者の場合は残念ながらあまり喜んでもらえないように思いますが、普通はその中間ですよね。 余計なお世話とは思いますが、そういうエピソードと想いのこもったプレゼントを喜ばない男性は、繊細な想いを込めたプレゼントを選ぶあなたのような人には、ふさわしくないように感じました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

特殊なものなので、相手次第ですね。好んで万華鏡を所持する人も少ないでしょうから。 ただ、あなたの趣味とか自分で作ったものとかなら話は違ってきます。 あと、自分の名前入りの万華鏡というのも如何なものでしょう。これは流石に… ^^; メッセージとして、あなたから相手の人にというのであればまだマシなのでしょうが(指輪等でもよく彫る □□ to □□)。

  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.1

>あまり嬉しくないでしょうか。 そんなことはありません。 嬉しいと思います。 実用的なものではなくて、万華鏡を選ぶあなたのセンス。 素敵なエピソードと意味が込められている。 恐らく彼は、あなたのそういうところが好きなのだと思います。 だからきっと喜んでくれると、私は思います。