• 締切済み

お世話になっている人を嫌ってもいいでしょうか。

職場にとても性格が悪く男女問わずみんなに嫌われている人がいます。(40代男性) ターゲットを決めていじめ抜いたり(それで辞めた子もいます)、自分の思い通りにいかないとイライラして当たってきます。 みんな仕事の上ではちゃんと接していますが、顔と態度に明らかに出ています。 入れ替わりの激しい職場で(長くても3年くらいで辞める場合が多い)一番上ではないものの、彼は10年近くつとめているベテランです。 仕事で教えてもらうことも多く、お世話になっています。 それなのに嫌ってしまうと自己嫌悪に陥ります。 そのため、なるべく仲良くしようと頑張ってきました。 みんながスルーする彼の冗談にも対応してきました。 でも、やはり嫌いです。 お世話になっていても嫌っていいですか??

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.16

別にイイんじゃないの? そこまで恩を感じる事はないと私は思うけど まあ、一致団結して上の人に直談判し、当事者を解雇出来るなら丸く収まるだろうけど、日本の企業では、それは無いよね だから皆さん我慢しているんでしょ 退職して現在と同等の収入が保証されたなら辞めるよ(^_^;) そんな職場になっちゃってるんじゃないかしら

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.15

皆で仕事を回してお金をもらっているのだから教えるのも当然と言えば当然。 いじめられた人は他人だし自分には被害がないからいっかなら仲良くしてもいいと思いますけど・・

回答No.14

そういう人間性の人なら嫌っても仕方ないと思いますよ。ただ顔や態度に出さないように気をつけてください

noname#234143
noname#234143
回答No.13

といって質問してる時点でもう嫌ってるんですよね、これは。 こういうのは偽れませんので、思うままでいいと思います。

回答No.12

「罪を憎んで人を憎まず」という言葉があります。 その人のほめられない行為は嫌って、決して真似をしないようにしましょう。 でも、その人にも良い所は必ずあります。 教え方がうまいとか子煩悩だとか、実は震災の際に多額の寄付をしていたなど会社での顔以外の顔があるかも知れません。 あなたが自己嫌悪に陥るように、その人ももしかしたら自分の制御できない感情に、後で自己嫌悪に陥っているかも知れません。 人を嫌うとどうしても態度に出てしまいますから、なるべく良い点に注目するようにしましょう。 北風と太陽という話を知っていますか? 周囲の人が冷たい態度を取っていると、人は、ますます頑なになってしまいます。 あなたが、みんなに嫌われているその人と仲良くしようと頑張ってきたのは、本当に立派なことだと思います。 あなたのそのやさしい気持ちが、いつかその人の心を溶かして、少しずつ性格が変わって行くと良いですね。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.11

そらしょうがないですね。 嫌われて当たり前のひとですよ、そのおっさん。 仲良くしようとしなくていいです。 冗談もうざいですよね。あなたもスルーすればいいんですよ。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.10

みんなの前では普通に接しておいて、心の中で嫌ってればいいですよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.9

嫌いという感情を強く持つ事、 そして相手を嫌いな人と「定める」事は、 貴方自身の精神衛生には良く無いんだと思う。 嫌いだと思う(決める)事で、 でもお世話になっているし、尊敬出来る部分もある。 そんな自分の中の認識(実感)の否定にもなってしまう。 結果生じる自己嫌悪。 貴方は、 別に好きでも嫌いでも無い (どうでもいい、どっちでも無い) その領域に彼の存在を置いてしまうんだよ。 お世話になっている部分は有難く感じる。 それはそれ。 でも、 好かない部分は好かない。 そう感じる自分も否定しない。 そして、 相手は私にとって、 存在としては「好きでも嫌いでも無い」、 敢えて感情に白黒なんて付けて捉える必要も無い。 そう整理する事で、 相手の嫌な(好きじゃない)部分を感じても、 それによって自己嫌悪のリバウンドを喰らわずに済むんだよ。 嫌いな部分も「ある」人だ、と。 嫌いな部分は嫌い。 でも、 全体として嫌いひとまとめにしてしまうと、 相手の良い部分も全部嫌い眼鏡で見てしまう事になる。 貴方は、 極端な態度を選ぶ方が苦しいと感じるタイプ。 そんな貴方にとっては、 嫌いという感情も否定せず、 でも相手を「全体」としては斬らない目線が大事。 別に好きになろうと努力までしなくても良い。 努力があるなら、 貴方の仕事がしやすくなるという範囲に於いて。 それ以上の力感をもって、 相手に好かれようとしなくても良い。 積極評価をしなくても良いし、 無理に相手に合わせなくても良い。 でも、 嫌いだと設定してしまうと、 お世話になる態度にも雑味が生まれてしまう。 そして、 実際にお世話になっている自分に罪悪感を覚えてしまう。 相手を嫌いだと斬っておきながら、 しっかりフォローだけはされている私って・・・と。 自分の方が余程嫌な奴じゃないか?と。 そんな余計な悩みを増やさないようにする為にも、 貴方は相手全体を嫌いコーティングしない事。 嫌いな「部分」は嫌い。 それで構わない。 でも、 お世話になっている(いく)事実は、 貴方の好き嫌いとは別に向き合っていく事実でもある。 そこに気持ちの原色を持ち込まない。 貴方にとっては必要な整理整頓なんだと思うからね☆

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

いいですよ。 まあでも、それは態度に出さないほうが利口でしょうね。 あなたがターゲットになる可能性があります。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.7

個人の自由です。 仕事中に嫌いな態度を必要以上に表に出すのは社会人としてどうかと思います。 嫌いなら、当たり障りない程度で。

関連するQ&A