テレビアニメの「監督」というのは、作品自体の演出部門を束ねる立場の人
制作会社に会社によってはチーフディレクターとかシリーズディレクターとか表記されたりします
昔は表記されたり、されなかったりでしたね
大概、パイロット(第1話)を担当する演出家が兼ねてたりしていました
「演出」は一話単位での演出を行う人。テレビの場合は複数人いるはずです
ドラマの場合もパイロットを担当する人が、「監督」とか「チーフ」の立場であることが多いようです
特に立てない場合もあるせいか、表記しないようです
実写作品の場合、昔は映画会社が威張っていたという名残のせいか、フィルム作品は監督、VTR作品は演出と呼び分けていたようですが、今はごっちゃですね(そもそもフィルム作品が無いから)
実写、アニメとも映画作品の場合は、「演出」ではなく「監督」と表記されています
お礼
詳しく教えていただき ありがとうございました。 勉強になりました。