ベストアンサー お土産にはまんじゅうとせんべいとどちらが良いですか 2015/03/02 22:48 お土産には、まんじゅうとせんべいとどちらが良いのでしょうか。 みんなの回答 (12) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Jelly-beans ベストアンサー率16% (119/704) 2015/03/02 23:01 回答No.3 こんばんは 断然、お饅頭です。 甘いものは 脳を活性化させます。 私など、単純ですので お饅頭ひとつで 好きになっちゃいます♪ (*^^*) 質問者 お礼 2015/03/04 20:26 回答ありがとうございました。 まんじゅうにしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (11) toiawasedesuyo ベストアンサー率15% (735/4711) 2015/03/02 22:53 回答No.1 54歳 男性 あげる方によって決めています 年輩の方ならまんじゅう 歯が弱いとせんべいは食べられません ただ、せんべいでも薄いなら大丈夫ですよね 他には賞味期限でも考えます 質問者 お礼 2015/03/04 20:27 回答ありがとうございました。 まんじゅうにしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A おせんべい、おまんじゅうはお腹がすいているときか おせんべいやおまんじゅうは、お腹がすいているときに食べると良いでしょうか。 今度、広島に行くことになったのですが、お土産で何を買おうか悩んでいます 今度、広島に行くことになったのですが、お土産で何を買おうか悩んでいます。 広島土産で有名なのは「もみじ饅頭」ですよね。 ただ、お土産を渡す人は甘いものが食べられないので、これは向いていません。 かといって、生物の牡蠣は日持ちの点で厳しいですし・・・。 その人は、醤油煎餅みたいなしょっぱいものが好きなんですが、この手のお土産は広島にはないでしょうか? しゃもじ煎餅みたいな(^_^; お土産お饅頭を家で帰っても、あつあつにして食べたい お土産お饅頭を家で帰っても、あつあつにして食べたいのですが、蒸し器がありません。 何か良い方法を知ってる人、いませんか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム なやましまんじゅう? 明日名古屋へ出張します。 上司に「土産で、なやましまんじゅうを買ってきてくれ」 といわれました。 (へ~。そんなまんじゅうがあるんだ。)と思って聞き流してしまいましたが、後で周りの人に聞いても知っている人がおりません。肝心の上司も帰ってしまいました。 検索にも引っかからないので、恐らく違う名前だと思います。 どなたか、名古屋名物でなやましまんじゅうに似たような名前のまんじゅうを知りませんか? あぁ悩ましい。 上海土産に詳しい方 高くて500円、出来れば300円位まででばらまけるお土産を教えてください コンビニのお菓子ではなく、日本でいうようお饅頭やフィナンシェ、せんべい等の銘菓はありますか? お茶がお土産によいと本で見ましたが、サイズや値段、ばらまくのにはどうでしょうか? その他、オススメ(安くても高くても)教えてください お土産を断る人 職場で訪問客からの手土産や、出張や旅行へ行った方からのお土産を配ることがありますが、好きなものでないと断る人は失礼ではないでしょうか? 私の職場のある方はお煎餅であれば喜んで食べるようですが、それ以外は大概受け取りません。 私は職場の女性で一番若いため、お土産はいつも私に渡され、皆さんにお配りしています。 他の人からのお土産を代わりに配る場合は良いですが、自分が買ってきたものでも直接断られます。 お煎餅以外は受け取らない人だと分かっていながら甘いお菓子を買って配っている場合など、なんだかこちらが悪いような気がしてしまいます。 お土産を選ぶ際も、○○さんはこれは食べられないしなぁとか、かといって一人の好みに合わせてお煎餅しか選択肢がないのもつまらないし、などと変に気を遣います。 つまらない悩みというか愚痴ですが、さほど気にしないのが普通でしょうか。このように感じる私は心が狭いでしょうか。 ほとんどが個包装のお菓子ですから、持って帰って家族にでもあげればいいのではないでしょうか? かく言う私はお饅頭があまり好きではないので、受け取ってお礼を言い、主人へのお土産にしています。 このような方に今後お配りする際は、いらないと分かっていても一応は声をかけるものでしょうか。 また自分がお土産を買う際は、一人のことは気にせず好きなものを買っていいですよね? 酒蒸し饅頭の作り方 最近、おみやげで酒蒸し饅頭をもらう機会が少なくなりました。(ToT) さらに近所で売っている店なくなりました。 ということで自分で作ってしまえという発想になったのですが 誰かおいしい酒蒸し饅頭の作り方教えて下さい。 酒蒸し饅頭大好きです。おいしい酒蒸し饅頭できるといいな。 旅行の御土産で買ってきた栗田町のお饅頭を注文したい 先日旅行の御土産で買ってきた栗田町のお饅頭を注文したいと思っていいます。 インターネットでも注文できると聞いたのですが知っている方いますか?? お土産に買ったおまんじゅうを長持ちさせるには? 旅行に行って、職場で配るようにおまんじゅうを買って来ました。 賞味期限をチェックして買ったものの、当然未開封の場合。見落としたのは 「開封後は当日中にお召し上がりください」と書かれていました。 お土産のお菓子って、開封してもまあまあ日持ちする感じがしていましたが 当日中って・・・ 私が出社する日は、休みを取っている人もいるので、なるべく人が大勢 出てくる日に開封して配る、という手もあるのですが、何か良い方法は ないでしょうか。 我が家ではドラ焼きを多目にもらう機会があり、困っていたら、くれた人が 「冷凍しておけば日持ちする」と言っていて、冷凍して自然解凍で食べて いるのですが、今回もこの方法でいって平気そうでしょうか。 おまんじゅうを1個ずつ包んでいる紙(セロファンのようなもの)が 薄い気がするので、ラップなどに包んで冷凍したほうがいいでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。 瓦せんべい 昔、どこかのお土産で、長方形で、瓦型に反り返っていて、人の目のような焼印が入っている瓦せんべいをもらったことがあるんですが、それってどこのお土産で、なんという名前のおせんべいかご存知の方は教えてください。 名古屋のおみやげ 「カエルまんじゅう」知っている方 7月に万博に行きます。 色々と調べていたら、「カエルまんじゅう」なるものがおみやげにある。の情報をつかみました。 父親がカエル関連のグッズを集めるのが趣味?とまではいかないのですが旅行に行った先々で買ってきます。 この前の父の日にも、かえるが傘をさしている置物をあげました。 ので、是非「カエルまんじゅう」も、欲しい!と思います。(食べ物ですけど、、) 名古屋の駅とか、万博会場のお土産やとかに置いてあるのでしょか? 知っている方がいたら、情報下さい。 名古屋では、有名なのですか?初めて聞きました。 かるかん饅頭を探しています 鹿児島で売っている、かるかん饅頭を大阪で買える処を探しているんですが何処かないでしょうか?土産を買い忘れました。かるかん饅頭以外でも鹿児島名物なら構いませんので宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム もみじ饅頭以外の広島みやげを教えて下さい 広島みやげといえば、もみじ饅頭が有名ですが、それ以外にこれはオススメ!というものを教えて下さい。 デパ地下で探したりもしていますが、どれがおいしいのかわかりません。 例えば、大阪の蓬莱の豚まん、北海道のじゃがぽっくる、のようにおみやげとして持ち運びしやすく、ほぼ誰でも食べられるものがいいのですが、なかなか思いつきません。 牡蠣やお酒、お好み焼き関係はすでに有名なので除外します。 値段はおみやげの範囲内で。 広島に詳しい方、よろしくお願いします。 チーズ饅頭が食べたい! 数年前、職場でお土産にもらったチーズ饅頭を とてもおいしかったのでもう一度食べたいと思っています。 が、メーカーの名前や、どこのお土産かがわかりません。 (宮崎が有名だそうですが福岡にもあるようで・・・) わかっているのは以下の2点だけです。 (1)レーズンが入っている (2)銀紙に包まれている 手掛かりが少な過ぎてわかりにくいと思いますが 心当たりのある方、どこのどのメーカーのチーズ饅頭であるか お教えください。よろしくお願いします! 大阪の名物(まんじゅう) 私は、前日大阪へ行きました。。 そこで、お土産に大阪の(たこトラまんじゅう)って言うのを手土産に 買って帰りました。。 初めは、自分のために買ったつもりが、なぜか人にあげてしまったのです。。 渡した方は、よく利用しているお店の社員ですが。 私もこのまんじゅうを食べたかったのですが(^_^;) 私も食べたかったって言うのもなんか言いにくいし(^^♪ おいしかった??っ言うのも言いずらいし…。 お土産としては(たこトラまんじゅう)を買って良かったのでしょうか?? ぜひ、大阪の方のご意見を伺いたいのです。。 また、今度大阪に行く時には、お勧めのお土産はなんでしょうか?? 堅焼きせんべい 昔、東京に住んでいた時、近所にせんべいを焼いているお店があって、 おやつによく食べていました。とても、硬くて、母はかなづちで割って いましたが、私は、そのままかじっていました、おいしかったです。 でも、最近、おみやげに東京せんべいを買ってきて貰いましたが、歯もろくて味も変わっていました。昔の様なせんべいは、なくなったのですか? もみじ饅頭をお土産として郵送するには? 宮島もしくは宮島フェリー乗り場にはもみじ饅頭を販売しているお店はたくさんありますが、立ち寄るのは正直たくさんあると思いますし、人によって好みがあるので、お土産として郵送するにはあとでまとめて送ったほうが効率良い筈です。ただ、他の店で買ったものをとある店で一緒に郵送してくださいといえませんし。 どこかで、まとめて郵送する方法ありますか?また、箱も入手できるのでしょうか? 饅頭屋の後継者 後継者に悩む個人事業主さんは、どうやって後継者を確保するのですか? 何か登録サイト(後継者募集サイトとか)ってありますか? 私の友人が、饅頭屋とか煎餅屋に興味があるらしく、後継者を探しているところを探しています。 サイトとか協会がありましたら教えて下さい。 お好み焼きせんべいが買える所 以前、どこかで見た「お好み焼きせんべい」という大阪みやげ(?)がどこで売っているかを知りたいのですが、心当たりはあるでしょうか? なんか、お好み焼きの形をした、かりかりせんべいみたいなもので、「大阪みやげ!」って感じの箱(?)に詰められたおやつです。類似品で「たこ焼きせんべい」もあったような気がします。 アバウトな質問の仕方ですみませんが、よろしくお願いします。 函館旅行のお土産で札幌カレーせんべい「カリカリまだある?」を頼まれたの 函館旅行のお土産で札幌カレーせんべい「カリカリまだある?」を頼まれたのですが、 函館市内で売っている場所を教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 まんじゅうにしました。