• ベストアンサー

Visual BasicからのDBアクセス

2005から2010への移植で下記SQLが正しく動作しなくなりました。 select count(*) from [テーブル名] where [条件] レコードが5件あるはずなのに0が返ります。 サーバエクスプローラからクエリを発行すると正しい値が返ります。 プログラム自体は2005で正しく動作しているので、 ロジック的には間違っていないと思います。 バージョンが変わる事でコードの修正が必要になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212058
noname#212058
回答No.1

『2005 から 2010 への移植』とは、具体的に何をしたのでしょう。 開発に使う Visual Studio のバージョンを上げたのでしょうか? .NET Framework のバージョンも上げたのでしょうか? 何にせよ、バージョンを変えることによって、コードや設定に修正が 必要になることになっても『何の不思議もありません』。(コードは 良くても、オプションなどの設定に修正が必要になるケースも地味に あります)

saki0113
質問者

お礼

具体的に、と言っても特に変わった事はしてないです。 2008(2005は間違いでした)のslnファイルを2010で読み込んで、 ビルドしてデバッグしただけです。 更に調べたところ、ODBCデータソースでMySQLのドライバに アクセスしていたので、そこをSQL Serverに切り替えてみました。 状況が変わったので、ひとまずこの質問は閉じます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A