ベストアンサー ライン動作が遅くなる… 2015/02/06 23:31 パソコンでラインを起動して最初はスムーズに動くのですが…時間が過ぎたり少し放置しておくと動きが鈍くなってしまいます。原因と対策を教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー te2kun ベストアンサー率37% (4556/12165) 2015/02/07 00:34 回答No.1 OS名不明。リビジョン名とそのバージョンも不明 PCは、スマートフォンやタブレットと呼ばれるようなものと同じで、バックグラウンドで何かのソフトが動作している場合があります。 特にPCだと、高性能だから、アイドル状態になると何らかのソフトがバックグラウンドで動作する場合もありますよ メモリが不足してスワップしているようだと、快適に使えない ソフトのバグとかで、メモリリークを起こしているなら、スワップするようになる。 メモリリークは、ソフトウェアの開発元に対処してもらいましょう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスSNS・掲示板・ブログLINE 関連するQ&A パソコンに他人のLINEが勝手に立ち上がり受信。 自宅のパソコンをケーブルから無線LANに変えたところ、電源を入れてしばらく時間がたつとダウンロードすらしていないLINEが勝手に立ち上がり、たまたま遊びに来ていてパソコンの近くにいた友人のスマホでやりとりされていたメッセージがパソコン上に出ててきました。 原因が分からず恐くなって電源を落として、再起動したらLINEは立ち上がらず、プログラム一覧を確認してもLINEはダウンロードされていませんでした。。。 これは一体なぜなんでしょうか?? 無線LAN?パソコン?スマホ?何が原因か分からず、非常に心配なのでぜひ早めのご回答を頂けると助かります。 パソコンの起動が遅い原因は 最近、パソコンの起動が遅くて困っています。画面が開いた状態で1時間も放置すると画面が暗くなってしまいます、スタートボタンを押すと開くのですが、一昼夜放置した後ですと開かないことが多いです。その場合、電源を切って起動をやり直すのですが、その場合も起動時間が3分以上かかってしまいます。 こういう場合はどんな原因が考えられるでしょうか。また、対策も教えていただければ幸いです。 ちなみにOSはVistaです。 パソコンから異音そして動作が遅くなる 数日前からパソコンのHDDからカリカリという異音がするようになりました。それと同時に動きが明らかに遅くなることがしばしば起こるのです。パソコンを起動してしばらくは問題ないのですが、数時間たつと調子が悪くなることが多いです。ちなみにパソコンは4年以上使っています。寿命でしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム PCで突然ラインがつながらなくなりました… PC(windows)でLINEにログインをして、作業をしていたのですが、 途中からログインできなくなりました。 ネットワークエラーのためログインできませんでした。と表示されています。 しかし、PCでネットサーフィンは問題なくできていて、 ネットにつながっていないということはないと思います。 PCを再起動しましたがダメでした。 PCはwifiではなく、LANでつながっています。 念のためLANの機械も再起動しましたが、ダメでした。 ・さっきまでログインできて、作業出来てました ・突然、ネットワークエラーとなりました ・スマホのLINEは問題なく使えています 原因と対策を教えて下さい。宜しくお願いします。 ライン届かない! こんにちは。 私は友達からラインを送っているのに無視されると言われました。 しかし、私には届いていません。 最初は履歴を残しすぎているのが原因だと思っていましたが消してもだめでした。 なぜ私に届かないのでしょうか。 教えてください。お願いしますm(__)m 動作が遅い パソコンの動作が遅い時はどうすれば早くなるでしょうか?? 家のパソコンは、起動後にしばらく一生懸命チリチリと何か動いており、5分ほど待ち、落ち着いてからでなければソフトが立ち上がらない状態です。 友人には、ウイルスバスターが準備しているのかも?と言われましたが、対策は分からないとのことでした。 会社のパソコンは、起動は普通の速度なのですが、幾つかのアプリケーションを同時に動かしていると、フリーズしたかと思う程、処理が非常に遅くなる時があります。 対策をご教授いただけましたら助かります! 動作が遅い 動作が遅い 使っているパソコン(windowsXP)について質問させていただきます。 5・6年前に購入したものです。 因みに私はパソコン知識はあまりありません…。 つい最近、起動・シャットダウンが突然遅くなりました。 加えて、ページ(ファイル)を開くのに時間かかったり、 ページをスクロールすると文字が繋がって見えたり、 文字入力(表示)が遅くなるなど、全体的に動きが遅くなってしまいました。 ウイルスバスターで頻繁に検索はしてはいますが、ウイルスの仕業ではないみたいです。 これは単純に故障なのでしょうか…。 パソコンでLINEのスタンプが使えない おはようございます パソコンでもLINEをしようとおもい インストールしたのですが SIMフリーのスマホでスタンプをインストールしても スマホにはインストールできているのですが パソコンには反映されません 最初からスマホにインストールされてた スタンプは反映されてます 友人のアイフォンでは反映されています 友人が一度パソコンのLINEをアンインストール してみたらと教えてくれましたが コントロールパネルのプログラムアンインストールの 仲にもLINEが見当たりません 再起動もしてみました どうしたらパソコンでLINEのスタンプが使えるでしょうか ご教授お願いします 「VisualStudio」を入れたために動作が重くなる・・・ プログラミングを始めようと思い、マイクロソフトの開発環境「VisualStudio」を買ったのですが、これをうちのパソコンに入れますと、どうにもパソコンの動きが遅くなり、動作が重たくなるのです。ほかに心当たりの原因はないので、おそらく、このソフトのせいなのだと思うのですが…。家にあるもう一台のパソコンにも入れなおしてみましたが、症状は同じです。せっかく買っても、これでは、快適にパソコンを使えません。何か対策はあるのでしょうか?ちなみに使用しているパソコンはその2台とも性能的にはCPU,メモリー、HDD容量など「VisualStudio」を動かすのに申し分ないスペックがあります。使用OSは「Windows XP」。どなたか、ご助言を…。 Line 6 Editについて 先日中古でLine 6のBASS POD xt LIVEを購入しました。 パソコンとつないで使おうとしたのですが、Line 6 Editがうまく起動しません。 Could not find valid Java runtimeと表示され、その表示を消すとCould not init JNILoader!と表示されてしまいます。 一体何が原因なのでしょうか。たいそう困り果てています。 ちなみにパソコンはWindows 7です。 Line 6 Monkeyはダウンロード済みです。 動作が激しく遅い… 今日、パソコンを立ち上げると急にパソコンの動作がすごく遅くなってしまいました。 先日、変なサイトへ行ったのでそれが原因なのかなとも思うのですが…。 文章にすると余計分かりづらくなるので気づいた症状を箇条書きしておきます。 どなかかお助けください… windows2000(SP4),ウイルスバスター2007 ・起動と同時に勝手にネット接続を求められる (www.******.net/?a44)←1でなくlです)というサイトに飛ばされそうなる 上記のURL以外にも続々と中国語サイトに飛ばされる 中国語ツールのインストールを求められる ・特に作業をしていないのにCPU稼働率は常に100% (CPU2.3GHz,メモリ512) ・ウイルスバスターでウィルス検索をしてみたものの見つからない その上、全然終わらない。2時間半検索しても終了しない…。 おかしな動きをしているプログラムの探し方があれば教えてください。 LINE(ライン)の使い方(超初心者です) あるサイトのメールサポートでLINEが使われていますが使い方が分かりません https://support.hp.com/jp-ja/document/c04895571 当方の環境はパソコンでブラウザで画面を見ていますが パソコン版LINEをインストール、起動してLINEの画面から上記のサイトに入ってそこからメッセージを送るのですか? サイトにたどり着くにはブラウザの様にURLを打ち込むのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 動作が遅い VAIO PCV-L510 (デスクトップ)を使っているの ですが、ファイルを開けるときに異常に時間がかか ります。クリックして「カチ」と音がするまで2秒 くらい、それから実際ファイルをあけるまでに数秒 といった具合で、パソコンの前であくびが出そうで す。これは、いったいどういう原因によるもので しょうか?いわゆる「ゴミ」がいっぱいたまって いるということですか?何かお薦めの対策があり ましたら、お教えください。 パソコンの動作がとても悪くなってしまいました お尋ねします。 家族が使用しているパソコンです 富士通FMVA53D1W Windows10Home バジョン21H2 OSビルト19044.1645 二ヵ月くらい前からパソコンの動きがとてもわるくなってしまい、特に文字入力や変換、画面のスクロールなど時間がかかりカクカクとした動きになってしまいます。 インターネットは問題なく使用できます 原因がよくわからないまま、ディスクの断片化とエラーチェックはしてみました。マカフィのセキュリティも一旦アンインストールしています。 対処方法がまったく分からす、ご教示いただくとありがたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします LINEの友達追加について スマホのステータスバーにLINEのマークが出ていたので開くと「○○が友達になりました」との表示がされていました。 ですが、LINEを開くまでの時間がなかったのでそのままで放置しあとで見たらステータスバーから表示が消えていてLINEを開いても何も表示されず、友達+にも誰も追加になっていませんでした。 なんだったのでしょう? 動画の動作が遅い Windows8のパソコンを使っているのですが、先日、パソコンの電源を切ろうとしたところ 「更新して再起動」が表示されたので実行しました。 それからだと思うのですがCMサイトの動画を再生すると異様に動きが遅くなりました。 どうしたら修復できるのかどなたか詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。 webカメラの動作がとぎれとぎれに・・・ 私はチャットレディをしているのですが、ウィルス対策ソフトをインストールしてから、web上のカメラの動きが途切れ途切れになってしまいます。 サイトの女の子の様子も覗いたのですが、そちらも動きが鈍くなっていました。 カメラではなく、ウィルスソフトをダウンロードした事に原因があるみたいなのですが、どうしたらなめらかな動きになるんでしょうか? 私のPCはXPで、環境はADSLです・・・。 初心者なのですが、よろしくお願いします・・・。 LINEが開かない。 私はiPodtouchでLINEをやっているんですが、昨日の昼、LINEの通知がきていたので、いつもみたいに開こうと、ホーム画面のLINEの部分をおしたんですが、最初の緑の画面がでてから、2秒くらいで、ホーム画面にもどってしまいました。おかしかったので、iPodtouchの電源をけしてまた開こうとしたんですが、無理でした… 明日にはなおるかな?と思い、そのひはやめたんですが、次の日も開きませんでした。初めてのことだったので原因と直す方法がわかりません。知っている方がいたら、教えていただけるとうれしいです。 お願いします。 印刷後動作が遅くなる XP PRO SP2を利用しております。 ネットワークプリンターの環境なのですが 印刷後(印刷プレビューでも同じ) アプリケーションの動きが遅くなります。 特定のアプリではなく全てのアプリが遅くなります。 考えられる原因と対策を教えていただけますでしょうか。 動作がすごく遅くなった FMVA51C3Wを利用しています 午後の時間帯パソコンを使用中いつもと比べすごく動作が鈍くなったんです(いつもはそんなことありません) 使用メモリーとかも48から52当たりです ウィルスも感染なしです アップデートも行われていませんでした。 再起動を試してみたら元に戻りましたが突然動作が鈍くなる原因とかってご存じでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス SNS・掲示板・ブログ FacebookTwitterLINEmixiInstagram5ちゃんねる(2ちゃんねる)ブログその他(SNS・掲示板・ブログ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など