- 締切済み
どうしたらいいのか、なにができるのか
大学生3年になる女です。私は、東京にある国立の理学部に通っています。 周りの人がすごすぎて、どうしたらいいのか何をしたらいいのか分からなくなってしまいました。ほとんどの人が自分が何をしたいかを分かっていて…。私はどこの研究室に入りたいのか、どんなところに就職したいのか、全然なにも決まりません。今まで決められたことをただやってきただけで自分の意思がまるでありません。中学、高校はほとんど家で勉強してました。勉強が好き、というわけではないんですが、ただ暇だったんです…。それに負けたくなかった。だから中学高校は学年トップにいました。友達も広く浅くという感じで、 学校ではたくさん話せる人もいたんですが、今ではほとんど会いません。しかし大学は…ほんとにみんなすごすごいです。サークル、バイト、友達との遊び、など自分の好きなことをしているにも関わらず、ほとんど毎日勉強してる私と変わらない成績をとってきます。みんなの意識の高さ、考え方についていけません。それに加えて、私は全然社交的じゃないし、意思も持ってないし、将来が不安です。いろんなバイトをしてきましたが全然ダメです。怒られることも多々あります。仕事が全然出来ない、というか社会を知らなすぎて…。いま何をすべきなのか全然分からないです。自分のしてることに全然自信が持てないです。いつもビクビクして、どのバイトも辞めたくて仕方なくなります。それに対して、みんなは自分の意見をきちんと言えるし、初対面の人、目上の人にもガンガン話しかけられるし…。 最近、みんなで遊びに行ったんですが、みんな東京のことをよく知ってるし…私は1人で電車に乗ることも怖いし道が分からないし、1人で行動することなんて出来ないと思います。1人でカフェに入ることさえできません。ビクビクしてしまいます。すごくわるいことをしてる気分になります。 こんな性格じゃ就活も絶対上手くいかないし、院に行くとしてもどこに行きたいかも決まらないし。もう本当にどうしたらいいのか分かりません。辞めたいです。逃げたいです。どうしたら変われるのでしょうか…。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3076)
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1631)
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
お礼
たしかに暇なのかもしれないです…。もっと追い込めば何か変わるのかもしれないですね…。お礼遅くなりすいませんでした。ありがとうございます!