- 締切済み
スマートフォン、タブレット、パソコンの使い分け
この春大学を卒業し、4月から社会人になる者です。 社会人になるにあたり、今はいろいろと準備をしている期間です。 準備の一環でスマートフォンとパソコンを買い替え、さらに新たにタブレット端末(kindleHD)を購入することになりました。 これら3つの端末機器は重複、類似している点がありますが、それぞれ画面の大きさが異なりそれに伴い持ち運びの手軽さも違います。 そして、スマートフォンのみ通話が可能になっています。 1人の人が複数の種類の端末機器を持つようになったのが、ごく最近のことのため、一般にどのようにして使い分けられているのかよくわかっていない自分がいます。 私は使用開始後に使い分けをするのではなく、使い分けの目的を明確にして使用を始めたいと思っています。 そこで他の方がどのようにこれらの端末機器を使い分けているのか、お聞きしようと考えました。 現時点では以下のような使い分けを考えています。 スマートフォン:連絡用(早急に返信を要する) タブレット:新聞、雑誌等の購読 パソコン:oficeツール等での文章作成など・連絡用(基本返信を必要としない) みなさんは、端末機器をどのようにして使い分けていらっしゃいますか? よろしければ、お聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
スマートフォンのみ通話が可能という定義はあなたの使用環境を指しているのでしょうか。 世の中には通話が可能なタブレットやパソコンもあります。 私の場合は場所によっても使い分けの変化があります。 電車やバスなどでの移動中はスマートフォンのみです。 腰を落ち着けて離席を自分の都合で決定できるような場所ではタブレットも使います。 タブレット:読書、PCがない環境で大きな画面で地図を見たい場合。 スマートフォン:地図、Web閲覧、メール、電話回線通話、Skype通話、動画閲覧、各種言語用複数辞書。 PC:地図、Web閲覧、メール、Skype通話、文書作成、オンライン会議。
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
Windows7ノートPCとiPad miniとiPhoneを順番に所有。 iPad miniでIT作業の大半を行うようになり、ノートは複雑なEXCELファイルの作成編集のみ。 iPhoneは通話と外出時のIT作業。画面は小さいがiPadでできる事は全て可能ですので。 この1年のOSとアプリの進化で便利になりました。 ノートが壊れたら買わずにネットカフェ利用で済ませます。
- deepaswamp
- ベストアンサー率0% (0/0)
過去の話ですが、私は前はガラケーだったので、 ガラケー→電話、連絡用 スマホ(親のお下がり、通信はWiFiのみ)→ゲーム及びメモ等 タブレット→SNS及び動画用 でした! 今は全てiPhone一括でやってます笑 kindleなら、読み物でしょうね(",_') 私は十代後半なので、年下になりますが、そんな感じでした