- ベストアンサー
鬱、他人の言葉の飲み込み方について
- 鬱の方、経験がある方、また、鬱に詳しい方にお聞きしたいのですが、2ヶ月ほど前、心療内科で鬱と診断され、現在治療中です。朝から夕方頃までは常に倦怠感や頭痛、目眩などがあり、動けないことも多々あるため、仕事もできず、休職状態です。家族は仕事をしているため、私の状態を見る限りでは、元気に見えているのだと思います。さて、ここからが本題なのですが、そんな家族の言葉を、私が飲み込むことができないということです。
- 家族には、日頃からできていない家事のことをよく指摘されます。わたしも、動ける時にはできる限り頑張ってはいるのですが、そもそも動けなかったり、また、鬱を発症してから物忘れが本当に酷くなってしまったこともあり、すっかり忘れてしまっていたりして、できていないことが多いです。そういったことについて、叱られるのは仕方なのないことですし、私ができていないのがいけないのはわかっています。
- でも、「家事が面倒くさいのは、鬱の人だけじゃない」「昼間寝てるくせに」などと言われるととても辛く、動機、めまいがするほどです。そう言った言葉を、どうにか聞き流すというか、うまく飲み込みたいと思うのですが、どうしても難しく、毎回、動機、息切れ、目眩などに襲われてしまいます。こういった言葉を受けた時、自分の中で、また、相手に対して、どのように対処したらよいでしょうか。鬱の経験がある方、鬱に詳しい方、ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番大事なことは「家族の方に、鬱病(鬱症状)」というものを理解してもらう」ことです。 まず「鬱病」の場合は(鬱の傾向があるのとは違う、という意味で「鬱病」と書きます)一般に「心の病」などといいますが、実際には「脳の働きの問題」であり、厳密に言えば「身体の病」です。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_depressive.html …ここに「厚生労働省」で出している、鬱病の基準や原因や傾向などが書かれています。 こちらをプリントアウトなどして、家族の方に読んでいただければわかりやすいかと思います。 鬱病について根源的な誤解をしている人は、大変に多いはずです。 単純に何か落胆することがあって、ガッカリしているというのとは、その「始まり方」が違います。 「何がなんだか分からないんだけど、だけど、どうしようもなく苦しくて、どうしようもなく不安になる」 …というように「明確な理由」というものが「思い当たらない」わけですから。 ほとんどの人は、単に落胆したり、元気がないといったような場合は、必ず「理由がある」と信じ込んでいますから「克服できないなんて、変じゃないか!?」という見地から、鬱病の人を見てしまうわけです。 それで「怠けてるんだ」とか「いつまでガッカリするな!」などと腹を立ててしまうわけですが、これは「誤解の産物」でしかありません。 鬱病の場合は「症状」であり、ただの一時的な感情ではない、ということを、わかってもらうことです。 何よりも大事なのは「知識」です。 知識さえあれば、環境はきっと改善するだろうと思います。 一人だと大変でしょうから、誰かに手伝ってもらって、まずは「冊子」を作ってもらうと良いと思いますよ?。
その他の回答 (3)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
リアリティー・セラピーで教える方法は、あなたが出来ると思う範囲の家事を週のうち何日行うかの計画を立てて、実践することです。 他人が求めた家事を達成するのはウツ病患者には厳しいことであり、自分の自信に為りません。 少しでも達成できたら、それを喜び、課題を一つ増やせば自信は大きくなって行きます。 その為には家族の方達に、今あなたに何が出来て、何が出来ない状態かを理解して貰うことが必要ですね。 決して無理したことを計画だてないことが大切です。 苦情の言葉は、過去形にして言い直しては如何ですか。 「家事が面倒くさいのは、鬱の人だけじゃない」と言っていたわね。 「昼間寝てるくせに」と言っていたわね。 この様にすれば、あなたに直接冷たい言葉をぶつけた事ではない様に聞こえませんか。 忘れっぽくなっているようでしたら「一念法」をやれば、記憶力や理解力が高まりますよ。 名刺大の白い紙に、5~10ミリ大の黒丸を描いて、それを10秒間凝視します。 瞼を閉じて、黒丸が白丸に反転していたら、白丸が消えるまで瞼を閉じておきます。 同じことをもう一度繰り返します。2回をワンセットとして下さい。 日に何度も行えば、ウツ病の改善にもなりますので、良いですよ。 黒丸が1ミリ大でも、反転した白丸が見える様になれば、坐禅の悟りを得る感じと同じに成ります。
お礼
無理したことを計画しない……本当にその通りですね。 家族とも、もう少し、話し合ってみます。できること、できないこと。 一念法、、初めて聞きました。 早速やってみようと思います。 ありがとうございます。
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
家事頑張ってますね、なんか普通の人と おんなじように動いてますが大丈夫ですか? 実家であれば朝、家族の食事の用意をする、 とか無理してるなあ、と感じました。 「病気が辛い」とか「動悸と目眩で辛い」 とか家で話してますか? 「叱られるのは仕方がないこと」 「できていないのがいけない」 というのは病気だから出来ないだけであって、 叱られるのは仕方がないことではないですよね。 病気だから出来ないのは当たり前、が合ってるかな、と。 その状態がゆっくりよくなりつつも まだ半年以上は続くと思うので 腹をくくってグタッとした方がいいですよ。 まだ自分が普通に出来ると思ってる部分も あると思うんですが、ほぼほぼ無理です。 まだ波はあるものの大きく見て辛い時期は 乗りきってませんし、渦中です。 なんでも聞き流すことが出来れば、 病気自体になっていないでしょうが、 しいて云えば 「自分を責めないこと」。 「自分を責めることも責めないこと」 責めたら責めたで自分を責めてるなー、でとどめる。 その先の思考にはいかない。 うまく飲み込むというのもそうで、 「そう言われて辛い、腹が立つ、ムカつく」 ということを受け入れてください。 そこで、「どうせ自分は…」と落ち込むと 辛いし受け入れられません。 ようは捉え方であり考え方なのですが、 何十年とその捉え方、考え方でやってきているので、 すぐには変わりません。 ただじっくり時間をかけて向き合えば変わります。 そのために病院やカウンセリングを活用してみるのも良いかと思います。
お礼
腹をくくってグタッと……そうですね、そうできたらなぁと思います。 とはいえ、既に動けない時間も多いので、グタッとしているかもしれませんが(笑) 家族には、自分の状態を常に話しています、辛い時は特に……。 ただ、家事をやる体力はないけれど、好きなことはできる……というときに、許せなくなるみたいです。(まあ、当然ですよね(・ω・`;) 真摯な回答ありがとうございます。 もう少し、病気である自分と向き合ってみようと思いました。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
>家族の言葉を、私が飲み込むことができないということです。 元々そういう性格だからうつ病になったのです。 何を言われてもへっちゃらな人はそもそもうつ病にはなりませんよ。 本当に良くなりたいとお思いなら、自分一人で抱え込んだり、完璧を目指すのをやめにしましょう。 私は病を治すことに専念すると宣言し、十分な休息を取るのです。 そして徐々に体を慣らしていきましょう。 あなたが家にいるのは、家族の細々とした雑事を引き受けるためではないと言うのです。 寝る、とにかく横になる。 動けそうな時は気分転換に散歩でもする。 それで十分ですよ。
お礼
そうですね……。ありがとうございます。 本当なら、家族からもらいたかった言葉かもしれないと思うほどです。 勇気を出して、家族と向き合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
なるほど、たしかに、知識には乏しいことが多いと思います。 URLまで、ありがとうございます。 自分でも読んでみた上で、家族にも読んでもらうようにお願いしたいと思います。 ありがとうございました!