ベストアンサー 耳を塞ぐと臭覚が鈍くなるのは何故ですか 2015/01/17 21:17 帽子を被ったりして耳が塞がっている状態になると匂いがあまりしなくなるのですが、何故臭覚が鈍くなるのでしょうか。 自分だけですか。 ご存知の方おりましたら、ご回答よろしくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fujic-1990 ベストアンサー率55% (4505/8062) 2015/01/18 09:39 回答No.1 鼻が詰まると味がわからなくなる、というのはよく聞く話ですが、耳を塞ぐとニオイがしなくなるんですか?すごい敏感さですね。 潜水時に鼓膜が痛くなると、鼻をつまんで耳に空気を送って調整します。「耳抜き」と言います。 「なぜそんなことができるのか」といえば、鼻と耳が、空気的につながっているからだと思われます。耳の中の気圧を調節するために、耳は「耳管」という管を通じて咽頭側壁まで通じているようですから。 ※咽頭とは、上方は鼻腔に、前方は口腔に、下方は食道に・・・ で、その側壁に管が通じているのですから。 耳がふさがっていると、呼吸でニオイ成分と空気が肺へまっすぐに行ってしまうのに対して、耳を塞いでない場合はニオイ成分と空気の一部が鼻腔内で分岐して鼻の奥(耳に通じる部分)に行って留まって、時間が長いぶんニオイを強く感じるのではないでしょうか。 質問者 お礼 2015/01/19 13:32 なるほど。 知らないことばかりで勉強になりました。 とても分かりやすく説明していただき感謝いたします。^^ ご回答いただき、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 臭覚がない・・・ 私は3年前位から鼻が利かなくなり耳鼻科に行ったところハウス ダスト(ダニ、ほこり)アレルギーだと診断されました。臭覚が死んでいないかのテストをしたけれど異常なしでした。しかし今は全く臭いがしていない状態です。仕事をほこりっぽい工場になってからひどくなったような気もします。耳鼻科に行っても一時的に効く薬を出してくれるだけですしあまり効きません。どなたかどんなことでもいいので教えてほしいです。漢方で鼻が効くようになったと聞いたこともあるので漢方についてもなにか知らないでしょうか? 風邪を引いた時の臭覚の異常 風邪を引いた時、臭覚がとても弱くなり食事をする時もかすかな匂いしかしないのに、お酢の入った物にだけ何とも言えない刺激臭がします。 昔から風邪の症状がとても悪化した時にだけ起こる現象なんですが、これはどういう原理で起こってるのかご存知の方、または同じ症状になったことがある方いらっしゃいましたらお話をお聞かせ下さい。(ちなみに私の周りにはそんな症状は出たことないという人ばかりです)よろしくお願いします。 耳をかく もうすぐ1歳児です。 以前より耳を自分でよくかいています。 耳の中がかゆいようです。 においもしないし、じゅくじゅくしてるわけでもないのでそのままにしているのですが、病院に行った方がいいのでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 耳みたいな形の帽子を探しています 今、帽子を探しているのですが、 http://www.rakuten.co.jp/nikonikopark/711281/740686/#797431 こういった感じの、かぶったときに耳みたいな形になる帽子が欲しいのですが、一向に見つかりません。 一応、赤ちゃん用のは見つかるのですが、女性用のものが見つからないので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、 この形の帽子の正式名称、もしくは、 売っているサイトを教えていただけませんでしょうか? できれば色は黒でよろしくお願いします。 子供の耳あてつき帽子 3歳と6歳の娘用に、耳あてつきのニット帽が欲しくて探しているのですが、自分が思い描いている帽子になかなか出会えません。最悪、自分で編むつもりもあるのですが(編み物経験ナシ)、どなたかWEB上で「このような帽子を見た」、または「この編み物の本に載っている」という情報がおありでしたら教えてください。 私が欲しいのは、 *帽子に長さがあって、かぶっても少し先があまってたれる。 *大きなボンボンがついている。 *太めの毛糸で編んでいる。 *耳あても大きめにたっぷりついている。 *耳あてから長めの紐がさがっている。 です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 鼻をかみすぎて耳が遠くなった 最近、風邪をひいて鼻水がよく出ていたので、 1日に何十回、何百回も鼻をかんでいました。 それが2~3日続き、3日目には鼻血まで出る始末。 翌日、耳が遠くなっているのに気づきました。 まるで飛行機に乗っているかのような感じで、 耳の中がツーンと詰まったようになっています。 まれに、唾を飲み込んだりすると、その詰まりが消えますが、 時間が経つと、また詰まったような状態に戻ります。 また、粘膜を傷つけたのか、タバコを吸って鼻から煙を出すと、 恐ろしいほどのヤニの匂いが鼻に染み付いてきます。 タバコがギュウギュウの灰皿に水を入れ、良くかき混ぜ、 その水を飲んだような味わいが広がります。 自分の予想では、 鼻をかみすぎて、一時的にこんな症状が出ているだけだと思っているのですが、 こんな状態になったのは初めてで心配です。 すぐに治るものなのでしょうか? それとも耳鼻科に行って薬などでしか治せない症状なのでしょうか? 同じご経験のある方。 アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ジュク耳で困っています いわゆる耳垢が乾燥していなくてじゅくじゅくしています。とってもとってもとれていないって感じです。時にはたまりすぎて聞こえなくなるほどなんですが、そのたびに病院にいってとってもらうのもお金のかかる話なので、なんとかじゅくみみでも簡単な手入れ方法があれば教えてください。またじゅくみみだとわきがもすごいって聞きました。確かにいたがゆでにおいに悩まされています。もちろん制汗スプレーをふったり時折脇をふいたりはかかせませんなにか良い方法をご存知の方がいらっしゃたら教えてください 子供の耳から膿のようなものが出ます お風呂上りに耳の掃除をしていたら、片方の耳から青っぱなのような膿?が出てきました。中耳炎かと思いましたが、特に匂いはなく本人も機嫌が悪いわけでもないし、耳に手をやるとか、大人が触っても嫌がるというようなことはありません。これはいったい何なのでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 耳が塞がって聞こえが悪いです。 耳が塞がって聞こえが悪いです。 緊張すると耳が塞がった感じになります。 膜がはったように聞こえが悪く、自分の話す声も小さくなってしまっているみたいです(自分の声が耳の中でこもって響き、他人にどの位の高さの声に聞こえてるかちょっとわかりません)。 突発性難聴とか聞いた時があるのですが、ひょっとしてこれなのかなあと思うのですが・・・ これは耳鼻科へ行くべきでしょうか?それとも心療内科に相談した方が良いのでしょうか? 解る方は回答よろしくお願い致しますm(__)m フランス人の耳について パリ在住の漫画家さんのマンガで読んだのですが、フランス人にとって「耳が立っている」というのは非常にダメなことなんだとか。(たとえば、江川卓さんとか江口洋介さんのような、正面から見ても耳が顔の側面に沿っていない、ピンと立っているように見える耳のこと) これってほんとうなんでしょうか??そのため、あちらでは赤ちゃんがうまれると帽子をかぶせたりしてなんとか耳が立たないようにすると書いてありました。 日本人からすると耳なんて髪型で隠れてしまうのでどーでもいいじゃん…という気がするのですが、あちらではコンプレックスに思っている人も多いとか。 現地在住の方、または住んでいたことのある方、実際はどんな感じなのでしょうか?自分が見聞きした、あるいは友人などのことでも結構ですのでちょっとフランス人の知り合いなどに聞いていただけると助かります。 具体的なエピソードもまじえつつ、教えていただけるとうれしいです。 ヘンな質問ですが、とても興味があるのでよろしくお願いします!! ピアスが耳にうまってます。。。 1年ほど前から透明ピアスが耳に埋まっていて、自分では取れなくなってしまいました。 最近、耳から変な臭いがしてきます。 病院取ってもらいたいのですが、どこの病院に行っていいのか、何科に行ったらいいでしょうか? 耳に水はいれないほうがいいのでしょうか? 今、1歳3ヶ月になる娘を私がお風呂に入れています。 以前、耳に水が入ってしまって、綿棒で吸い取ったつもりでしたが、後日耳を匂ってみるとなんだか臭いにおいがしました。それ以来、頭を洗うにも気をつけて、耳には水が入らないようにしています。 耳が匂ったのは、たまたまなのでしょうか? ベビースイミングとかでは、もちろん耳も水の中に入りますよねぇ? こんなことで、中耳炎?とかにはならないのでしょうか? ご存知の方、おしえてください。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 耳が詰まります。。。 とても気持ち悪いので助けてください。。。最近、毎日のように耳が詰まるんです。気圧が変わった時に耳に空気がたまって、自分の声が頭の中に響いたりしますよね?あの状態が毎日のように起こるんです。1度起こると何時間も続くし、ひどい時は1日中詰まっていることもあります。自分の声、呼吸音までもが頭の中に響いてしまい、周りの声もいつもより小さく聞こえます。ほんとに気持ち悪くて、詰まった日は憂鬱でなりません。。。どなたか同じ症状をお持ちの方、治療法をご存知の方、いらしたら情報をください!!宜しくお願いいたします。(今も詰まってますーーっ) 喫煙されている方は、 喫煙されている方は、自分の体臭や口臭の臭さは気にならないのですか? 女性の香水や化粧との比較はいりません。 どちらも臭い事に変わりありませんが、今日は喫煙者特有の臭いについて質問です。 煙草独特の臭いも、自分の臭いというように、慣れてしまって気にならないものなのでしょうか。 よく煙草をやめると食事が美味しいという人がいますが、煙草で「臭覚」も鈍りますか? もし煙草で臭覚が鈍くなるなら、喫煙者は、煙草以外の腐敗臭などにも鈍いのでしょうか? 耳のつまり(耳抜きができない)が3ヶ月続いております。 耳のつまりがあり、呼吸をするたびに耳の中でカチカチと音が鳴るような感じです。耳抜きができない状態といった方が良いでしょうか。自分の声が響くときもあります。片方の耳では耳鳴りもしており、毎日この状態が3ヶ月程続いております。耳鼻科も通っており、いろんな治療法を試しましたが、効果がありません。どうしたら良いのか悩んでおります、どなかた回答をお願いできたら嬉しいです。 耳鼻科で耳そうじってしてもらえますか? こんにちは。 耳鼻科で耳そうじってしてもらえるのですか? ダンナの耳そうじをしていたところ、ビックリする位の大物を奥の方に発見したのです。 採ろうとしたのですが、奥の方なので痛がって採れません。 このままでは衛生上良くなさそうだし、耳も聞こえ難いのでは?とちょっと心配です。 でも無理に採るのも怖いし… 普段は自分で掃除していて、その大物以外はとても綺麗なのですが、痛いものを採っても大丈夫かも不安です。 耳鼻科に行ってみれば?とは言ったものの、お掃除で行く方なんていらっしゃるんでしょうか?? ご存知の方、教えて下さい! 宜しくお願い致します。 耳が痒くて仕方ないです 耳が痒くて仕方ないです 私の耳垢はベチョベチョ(?)系で、イヤフォンをつけたりすると耳垢が付いたりしてしまい、それが嫌でほぼ毎日綿棒で耳掃除をしていました それをずっと続けていたら、ここ半年くらい前から耳の痒みが治まらなくなってきました 最近では痒みに耐えられなくなり、1日に何回か綿棒を2~3本使って、綿棒が血塗れになるまで耳掃除(というより耳をかきむしる感じ)をしてしまう程です ネットで色々調べたところ、耳の中で炎症をおこしてるかもしれないということがわかったのですが、すぐにでも病院に行ったほうがいいのでしょうか? 回答、よろしくお願い致します 走ると耳が痛かゆいのは? 質問のとおりなのですが、 最近運動不足解消のため、往復2kmほどのジョギングを始めました。 走りだし後半になると、耳が痛かゆくなるのに気づきました。 特に酷い日は痒いのではなく、痛いです。 耳は、耳垢や液垂れがあるわけではなく、乾いた状態です。 これはどういう仕組なのでしょうか。 耳が悪いのか、運動不足だからでしょうか。 ご存知のかたよろしくお願いします。 耳の治し方 80歳位になると耳が遠くなるのは仕方の無い事なのでしょうか? 祖父の右耳がほとんど聞こえない状態になってしまいました。医者には治らないと言われたらしいです。耳にいい食べ物とかありますか?なんでも良いので参考にさせて頂けるような物ありましたら回答宜しくお願いします。 耳の病気が治りません 今年で10歳になる猫を室内で飼ってます。 6月ぐらいから、ジャンプし損なって窓枠に登れなかったり フローリングでへたりそうになったりして 「もう高齢になって足腰が弱ってきたのかな」と考えてました。 しかしその後、首が傾いた状態でヨタヨタ歩き出したので これは老化でなくて病気が原因ではないかと 慌てて掛かりつけの動物病院に向かいました。 獣医の診断では「中耳炎」と診断され、抗生物質を処方されました。 しかし薬を飲んでも快方に向かわず逆に 耳のふちが化膿したようにジクジクした状態になり 鼻を突くような生臭い匂いがするようになりました。 心配になり他の動物病院で診てもらうことにしました。 そこでは耳の奥に小さな良性の腫瘍が出きていて それがつぶれて生臭い匂いがするということでした。 腫瘍を焼く手術があるけど耳の奥なので手術も大変らしくし 10歳の猫に痛い思いさせてまで行う必要もないということで 結局そのまましばらく様子をみることになり 毎週、消毒と経過を診察してもらいに通ってました。 1か月ほど通いましたが消毒しても快方に向かうこともなく 知人に紹介された動物病院で診てもらうことにしました。 そこでは「化膿性外耳炎」と診断され 化膿止めの注射と消毒をしてもらって 一時的に匂いが収まりジクジクした状態も改善しました。 しかし、いつの間にか元に戻ったといいますか 以前より悪化したようで生臭い匂いがきついです。 耳のふちも化膿した状態で濡れています。 中耳から外耳に症状が進行したからか平衡感覚は取り戻したのですが 化膿と匂いを止める方法、完治させる方法はないのでしょうか? 3つの動物病院の診断がバラバラで、しかも治らないので どうしたらいいのか途方に暮れています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど。 知らないことばかりで勉強になりました。 とても分かりやすく説明していただき感謝いたします。^^ ご回答いただき、ありがとうございました。