- ベストアンサー
勤務証明書の発行について
- ウチの会社で働いているスタッフが子供を保育園に入れるために勤務証明書の発行を希望しています。
- スタッフは現在平日週に2日働いておらず、保育園が決まれば平日に稼働する予定です。
- しかし、実際には平日週に2日働いてもらったことはありません。書く必要があるかどうかや断ることができるかについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当市の場合は「入所後2か月以内に勤務証明書及び給与明細の写しを提出」ということなので、入園後に働ける環境を想定して記載するという認識でいます。 書き方も 就労日数 週○日、月○日、週休○日(△曜日、不定) とあるので、今回の質問に当てはめれば 週2日、月8日、週休5日(不定) とすれば嘘ではありません。 しかしながら、入園後に働いて貰う予定を書くのであれば変わって来るでしょう。 そもそも貴方(会社)はどのような働き方をしてほしいのでしょうか? もし事実(現状)を正直に書いた場合、入園出来ない可能性があります。 会社として現状のままの働き方で十分であり、場合によっては辞めて貰っても構わないとお考えなら、事実(現状)のことしか書けないとお断りして良いと思います。 辞めて貰っては困るしもっと働いて欲しいとお考えなら、入園後の事を想定して記載するのがお互いの為ではないかと思います。
その他の回答 (5)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「お好きにどうぞ」ってトコですね。 もしご心配なら、上司にでも相談なさって下さい。 私なら、大事な社員からそう言う依頼を受けたら、悩まず協力して上げますよ。 逆に、辞めて貰っても構わない様なダメ社員からの依頼なら、「何で会社が、アナタのために、文書偽造の共謀行為をせにゃならならんの?ふざけるな!」と言う感じの正論で、断りますけど。 まあ厳密に言えば、上記の通り文書偽造行為に該当する可能性はありますけどね。 ただ、まずバレません。 またバレたところで、「書類にウソを書きましたね。じゃあ有罪です!」と言うことでは無いのですよ。 そんな程度で有罪なら、サラリーマンの殆どは前科持ちになってしまいます。 すなわち、そもそも「誰が、どんな被害,損害で訴えるの?」と言う話で、まず保育園ではありません。 保育園は不正入園の事実を掴めば、退園などの措置を取る立場まで。 文書偽造の被害者は、依頼者が入園したせいで、保育園に入れなかったご家庭でしょうけど、誰がそのご家庭にチクるのかな?と思いますが、誰かがチクって訴えられたとしても、会社と依頼者が結託し、「当時はそう言う予定だった」とでも釈明すればお終いです。 虚偽と言うより、誰かの役に立つためのウソですから、「ウソも方便」と言うヤツです。 10円拾ってネコババするとか、立小便するほどの悪意も無く、むしろ善意だし。 こと私の場合、悪意があるとすれば、むしろ断るケースです。 嫌いな相手などに対し、「何でアンタのために、私がわざわざウソをつくなど、協力してやらねばならないの?」って感じなので。 質問者さんの裁量で、判断しちゃっても構わないレベルの話で、個人的に相手に恩を売ったりしても良いと思います。 親しい間柄なら、私なら「ヨシ!協力してやるから、後でビール一杯おごれよ。」って感じかな? どうしてもご心配なら、冒頭の通り、上の判断を仰いで下さい。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
無理なことを言ってくる人に対して断っても構いません。文書偽造で問題となった場合、どこまで責任取ってくれるのでしょうか。やめてしまえばその方とのつながりはなくなりますので。発行する前に誓約書を書いてもらいましょう。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
全く働いている事実がないのに書くのは問題ありますが、 土日限定とあえて書く必要もないかなと思います。 回数もそのへんはある程度意で良いでしょ。 アルバイト見たいものですよね? それくらいの融通はあっても良いと思いますよ。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
実際に勤めていなければ断れますが単に貴女の依頼者の関係は兄弟ですか。会社を利用するだけは断りできますよ。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
土日で二日を平日二日に変えるということですかね。 土日と書かずに曜日を定めず週二日とかいておけばどうでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 このスタッフの勤務日数を数えてみたところ、1ヶ月に6回となっておりました。 恐らく、土日ではなく「平日に働いている」というところをが重要になるのでは?と思いまして・・・