- 締切済み
海外でランクルが重宝される理由
イスラムがらみのニュースで、ゲリラの面々がランクルに乗っている映像をよく見かけます。 また、年明けにBSで放送されていた自動車の特集をした番組でもランクルが海外でも重宝されていると紹介されていました。 漁師さんが地引網を引くのに使ったりNGOで採用されたり。 そうなった理由として高い走行性能や耐久性、修理のしやすさが挙げられておりました。 しかし…こういう条件を満たす車って、他にもないものなんでしょうか? それこそ軍隊なら必須の条件なのだから、現地の軍隊が使ってるものを流用したり民間への払い下げ品とか民生モデルを導入するという選択肢もあると思うのですが。 それに軍用品でなくてもSUVはいくらでもあります。 その中で、なぜランクルがここまで重宝されるのでしょう? …それとも、ニュースや私が見た番組での扱いは大人の事情によるもので、実際には他のSUVも同じくらい活躍しているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dela
- ベストアンサー率30% (3/10)
サウジアラビアに赴任しております。 こちらは非常にランクルが多いです。 No.4様とNo.5様のご意見が的を得ています。
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
はるか昔、ランクルのオーナーでした。 ランクルはSUVとは違います。 作業車。 どっちかというと、メルセデスのウニモグに近いかも。 ちなみにランクル70で検索してごらんなさい。 実は今、ランクル誕生の30周年記念で、限定の車種が販売されています。 小さなマイナーチェンジはありますが、30年間フルモデルチェンジをしていないんですよ。 これの意味がわかります? 今はさまざまな電子デバイスで車を制御しています。 原因不明のトラブルがあれば、修理は直すことではなく部品を交換することになります。 エンジニアではなくチェンジニアです。 発展途上国ではチェンジニアはいても肝心の部品が手に入りません。 旧態以前の車なら、エンジニアがいれば他の車から部品取りして直せます。 なんせ30年前のアナログな車と互換性があるわけで。 慣れた人なら壊れた部品を自分で加工して修理できるでしょう。 私は70のオーナーでしたが、たとえば当時の記憶でボディパネルは乗用車が0.7ミリ厚に対してランクルは1ミリ厚でした。 鉄板を薄くしてボディを軽くし、燃費を稼ごうなんて考えていません。 外国では日本と比べてはるかにガソリンが安いし、燃費が悪いのは大きな燃料タンクで補います。 サスペンションも乗り心地より積載やメンテのしやすさで板バネにリジットが基本です。 リーフリジットって、恐ろしいほど脚が伸びるんです。 日本のオフロードって遊びですが、海外ではそうはいきません。 トラブル=死 の可能性もありますから。 総括。 壊れにくい 壊れても修理がしやすい 部品の供給が他の車より安心 踏破力はトップクラス 知名度は抜群(発展途上国ではレクサスなんて知らん) そんなに高くない(ウニモグ比) ジャストサイズ これでは他に選ぶ車が無い。 ただし。 今、日本で新車で買うならそれなりの覚悟が必要。
お礼
うーむ、他の回答者様も述べておりましたが、どうも私のSUVの認識が間違っていたようです。お恥ずかしい。 修理のしやすさの理由として、番組内でもモデルチェンジの問題や電子制御に頼らない点を挙げていました。 ただ、挙げられた条件を満たす車は他にもないのだろうかと思い、質問を立てた次第ですが…ないんですね。 改めてランクルって凄い。 しかし、確かに日本で買うには覚悟がいりますね。 相当な思い入れがないと、作業車と割り切るにしても大抵の場所ではオーバースペックになってしまいそうです。 回答ありがとうございました。
ランクルだけではありません。 日本では販売終了してしまいましたが、日産のサファリも人気があります。 実際に走破性ではランクルよりサファリの方が上ですので。 (海外向けとして、サファリは、サファリと言う名前と、パトロールと言う名前で現在も販売が続けられています。) なんでサファリとランクルが、そういう場所で人気があるのか? メンテナンス性が良く、壊れないからです。 ボディやシャーシがモノコックでは、耐久性がとても悪いです。アスファルトの道を走る訳ではありませんので。 ランクルとサファリを下から見ればわかりますが、他のSUVとは全く構造が違って居る事が判ります。 日本で売られている、ランクル以外の日本のSUVなんて、悪路走行なんてしたらあっという間に壊れてしまいますよ。 (ジムニーと軽トラは除きますけどね。)
お礼
番組でも確かにモノコックとラダーフレームの違いを扱い、ランクルはラダーフレームであると語っていました。 しかし、てっきり他のSUVもラダーフレームだと思ってました…。 回答ありがとうございました。
世界中で、ランクルなみ、ハンヴィー並みの走破性を持つ車を製造できるメーカーは、何処にどれだけあるんでしょうね。 ゲリラが、AKを使ったり、制式な軍服・軍靴を使ったりはしていないのはなぜか。 金がないから。 なので、中古の車を使う。 安くて丈夫なのは、ランクルとトヨタのピックアップトラック。 正規軍が、敵対するゲリラに使われるような軍用車は出しませんよ。
お礼
>世界中で、ランクルなみ、ハンヴィー並みの走破性を持つ車を製造できるメーカーは、何処にどれだけあるんでしょうね。 番組ではローテクの塊であることが修理のしやすさや耐久性に繋がっているといった扱いだったので、技術力はそんなに要らないかなと思ったのですが、そうでもないのですね。 >正規軍が、敵対するゲリラに使われるような軍用車は出しませんよ 言われてみればそうですね。 平和ボケでした。 回答ありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
全国津々浦々の街道沿いに自動車ディーラーのある日本じゃないので、砂漠の中じゃ、車両の安定供給も部品の保管もないのです。 民生モデルが安定して供給されるなら、堅牢な車両はいらない。 安定供給がないから、軍も払い下げるし、買う人もいる。 だから壊れたら、ニコイチ、サンコイチでパーツを流用して組み直す。 それが何世代もできるのは、ランクルとカブしかない。武器で言えばAK-47。 >…それとも、ニュースや私が見た番組での扱いは大人の事情によるもので、実際には他のSUVも同じくらい活躍しているのでしょうか? 実は四駆の軽トラの中古もかなり台数が海外にあります。ハイゼットとかサンバーとか。各社がOEMで部品が共通で、積載が高く改造が容易で、軽量なため走破性が高い。 中古車修理屋しかない田舎町でニコイチを続けたら、軽トラとカブだけになるのは想像に難しくないでしょう? 大人の事情として、海外のトラックやバンの中古車は、日本で使われていた時の社名入りボディがそのまま使われている事が多いので、NHKとかモザイク入れないと放送出来ない。
お礼
>それが何世代もできるのは、ランクルとカブしかない。武器で言えばAK-47 他にもありそうなものなんで質問立てた次第なのですが、4駆車ではランクルしかないのですか。 海外で日本のロゴが入ったままの中古車が走っている写真はネットで見たことあります。 魚屋とかのトラックにゲリラが乗ってるのがシュールでした。 トヨタ戦争なんて言われるくらいトヨタのロゴが入ったままの車両が使われていたとも聞きました。 確かにアレはモザイクないとダメですね…。 回答ありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ランクルとSUVとは違うので流用できない また、軍隊にも金が余っているわけではないのでそう簡単に払い下げもないし、現地で製造する事が出来ないので民生品なんてのも無い >ニュースや私が見た番組での扱いは大人の事情による んな大人の事情など無い 同じメーカーの同系車であれば、整備設備人員のスキルが低くとも、準備出来るパーツが限られても使い続けることが出来る 日本の様に、各メーカーの整備拠点があっていつでも整備できるような環境など無い 10万キロ走ったから乗り換えなどもしない 昔手に入れた車両、日本で廃車になりそうな車両、そう言う車両を使っているだけ だから、昔から存在し、且つ比較的に入手性が良く、基本部分が頑丈な車両が可動しているだけ
お礼
軍用品については考えが浅かったですね。 ハマーやメガクルーザーのようには出回らないわけですか。 >だから、昔から存在し、且つ比較的に入手性が良く、基本部分が頑丈な車両が可動しているだけ これが、ランクルだったわけですね。 回答ありがとうございました。
お礼
なんと、海外の方も閲覧しているとは。 そちらではランクルのスペックが非常に重要なのでしょうね。 回答ありがとうございました。