• 締切済み

携帯電話の再免許申請について

携帯電話の無線の免許の期限は5年ですが、 5年経ったら、再免許申請が必要になると思いますが どうやって申請しているのでしょうか? 私は5年以上前の携帯を、特に気にすることなくつかっています。

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

docomoが解説してくれています。 無線法規の概要(その6) 携帯電話と電波免許 https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol3_2/032.html

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4

ほかの事と 勘違いしてませんか 期限が5年と言うのは有ってるかもしれませんが 無線機と勘違いしてませんか じゃぁ質問者さんは携帯電話を使う時に免許申請 されたのですね ?

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3

携帯電話製造メーカーが国に対して無線免許申請しています。 その証として包括免許となる「技術適応マーク」が全ての端末に貼られています。 キャリアーから販売される端末は 当然に「技術適応マーク」が義務付けられていますので ユーザーは殆ど気にする事無く利用出来ます。 逆に言えば海外からの輸入携帯電話には「技術適応マーク」が無い物が殆どですので 電波法違反の違法端末となって使用者は摘発に対象となります。  強力な電波を発する電子レンジも 以前は無線の免許申請の書類の記載がありましたが これも今はメーカーが申請していますので 誰も電子レンジでの免許を気にせずに使っています。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

携帯電話会社が、免許をもっている。総務省に申請などするにも携帯電話会社が、携帯電話会社の名義で更新などを行っています。 一般の個人は、総務省に対して免許の申請などを行わないから関係ありません。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

利用客が申請するわけじゃないので、気にしないでいいでしょう。 だって、開局申請しました? 総務省からあなた名義で免許状受け取りました? してないですよね。当然。

関連するQ&A