• 締切済み

着物の肩幅の謎

30代前半、人生初、着物を一式そろえようとしているのですが、寸法について分からない事があります。 それは…『肩幅』です。 まず、私のサイズは、158cm中肉中背。裄69です。肩幅38です。 以下、最近買った着物のサイズです。 裄:69 袖幅:34 裄ー袖幅は、35cmですよね。で、それは肩半分なので、倍にした70cmがワタシの和装の肩幅ということなのでしょうか? 長襦袢もコートも着物と肩幅は同じと読みましたが、 ということはネットでコートを買う際、肩幅70cmのものを買うということでしょうか?? 70cmでは体の実寸とあまりに数字が違うので、戸惑っています。。。 何か私が勘違いしていましたら、どなたかどうぞ教えて下さい… よろしくお願いします。 

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【裄ー袖幅は、35cmですよね。で、それは肩半分なので、倍にした70cmがワタシの和装の肩幅ということなのでしょうか?】 いえ、あなたのいう’半分’の35cmが肩幅です。 倍にしません。 後ろ幅というのも、30cm8寸といういうことになりますでしょうか? ただ、35cmというのは、昔風にいうなら9寸2分もあるので、後ろ幅との差5cmが肩山まで相当な斜めになるので、あまりいい形にならない。 それに、袖幅34cmは9寸なので、別に、短すぎることはないです。 和裁を趣味にしているおばちゃんですが、いまどきの人は、細いのに、洋服と同じような裄をほしがるので、 かなり肩幅をだして、そして袖幅もほしがるが、 元から反物幅に縛りがあるので、そこまで出せるかどうかもどうでしょう? ちなみに、私は、162cm52kで、肩幅8寸5分(32cm)、袖幅9寸(34cm)にしてる。 少し前までは袖幅8寸5分(32cm)でしたが、いずれ誰かにもらってもらうために、 幅だしして作るようにしました。 誤解の元は【70cmでは体の実寸とあまりに数字が違うので、戸惑っています。。。】 でしょうけど、これは洋服の場合、本当に、肩の端から端までが肩幅ですが、 着物は、’身頃の肩幅、袖付け位置’をごらんになるとわかるように、 肩から相当に落ちたところ(15cm?ぐらい)にあるでしょう?そういうものなのです。 だから、倍にすると、70cmにもなる。 ただ、着物というのは、基本、上から下までまっすぐ直線というのが原型なので、 裄をほしがるために、肩線・袖付けが斜めになるのは致し方ないにしても、いまどきは1寸以上も出すのは なんだかなぁ・・・・と、古臭い私は思うところです。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

袖幅は肩山から手首のくりくりのところまで、腕を少し曲げて測ります。 肩幅は背中の中心から肩山までです。 肩幅と袖幅をたして裄になります。 ただ、洋服の場合の肩幅は右の肩山から左の肩山までをさすこともありますので、 着物の場合には2で割ることになりますね。 袖幅:34はあまりにも短いので、なにか計測を間違えているように思いますよ。 可能でしたら、実際の着物を計測してみてください。 そして、コートも実際を羽織って選ばれることをお勧めします。

参考URL:
http://www.yumekougei.com/furisodeten/kimono-partsname.html