- 締切済み
スライド式ホームページの不具合
現在ホームページを作っています。 スライド式のページを作りたいなとおもっています。 最初は「fullPage.js」というプラグインを使っていたのですが、使いづらく(横フリックが過敏すぎる等)自作することにしました。 一応chromeを使いながらデバッグして完成したのですが、不具合が2点ほど見つかりました。 http://dossi.jp/ ↑今その状態になっています。 ・firefoxで切り替えたときにデザインがカクカクしたりなんかフチが微妙 ・スマホで切り替えたときにアニメーションがダメダメ。 スライドの仕組みとしては、ボックスを横に並べて、アンカーにあわせてボックスを移動させていました。 ただ、それだと、左に隠されたのは見れませんが右に隠されているコンテンツはスクロールできてしまいます。 overflow-x:hiddenがうまく作用しなかったので、アニメーションのとき以外は見えないコンテンツはdisplay:noneで消すことにしました。 スマホで見ると、スライドして全てがinlineになり表示されたときに本来隠されているところも縮小表示されてしまいおかしく見えてしまいます。(viewportは設定しているのですが・・) 参考用にデータも以下に用意しました。 http://localhost/haihuyou.php どうすればこの不具合を直す事ができるか、ご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.3
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 とりあえずは、スクロールをページ根幹としないデザインで作っていこうと思います。 参考サイトを見たりしながら考えていきます。