• 締切済み

2階から苦情が・・

6歳、4歳、2歳、5ヶ月の4人の子がいます。賃貸の2階建てアパートの1階に住んでるんですが、ななめ上の人に「子供がうるさい」とにらまれています。近くに公園がなく、児童館もないので、家で遊んでいるのですが、日中ずっと家にいる方らしくて、子供の声など気にさわるらしいです。友達が遊びに来て、家の前でおしゃべりしていると怒鳴られます。土日は車で公園に連れていったりするのですが、これから夏休みに入ったときの事を考えると憂鬱になります。特別大騒ぎしてるわけではないと思うんですが、子供の嫌いな人にはきっと騒音なんですよね。ご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.10

うーん、我家は正反対の立場ですが・・・ ここ数ヶ月間、ななめ下階の子供がドタバタと走る音に悩まされています。朝・昼・夜・深夜とひっきりに無しにドタバタとやってくれるのでかなりまいっています。 しかしながら我家にも昨年子供が誕生し複雑です。ただ個人的には日中についてはお互い様で片付くことだと考えていますね。我家のケースは深夜11時から1時頃までドタバタやられて眠れません!子供のことなので言い聞かせるのが無理ならばフローリングの上に防音マットやカーペットを二重に敷くなど何かしら対策をして欲しいなぁと思います。対策をした上でご迷惑をおかけしていますと1度でも謝罪があればそれ以上こちらもどうしようも無いですもんねー。 あと、生活音というのは上下階や左右の住人にしか注意がいきませんがななめ上やななめ下って結構響くんですよねー。我家も隣りの方に確認するまでは下階が音源だとばかり思っていました。 ちなみに私は子供好きですがうるさいものはうるさいので・・・苦情言われたから子供嫌いとは限らないですよ! ご参考下さい。

popo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。大変な状況になってますね。sai512さんのななめ上の方は随分非常識なお宅のようで、同じ子持ちの家庭としては腹が立ちます。決して同類とは思いません。私も今まで以上に気をつけたいと思っています。

noname#9218
noname#9218
回答No.9

  4人のお子さんがいらっしゃるということで、外に遊ばせに行きたくても、ままならないことだとお察しします。私も、4人姉妹育ち、しかも団地住まい、母には遊びに連れていってもらったことはなく、姉や子ども同士でやっと外へ「連れ出し」てもらえました。  私も今、2階建て賃貸アパートの1階に住んでいます。直接何も言われませんが、ななめ上の子供づてにうちの子に対して「いつもうるさいよね。泣いてばっかりだよね。」と言われています。きっとその家の人の発言を受けてなんだろうなと感じています。まして、自分が家にこもっている時に、そういう事を言われると、くよくよしてしまいます。ある日、アパート以外のご近所さん(ご年配です)に、「うちの子が色々やんちゃして大変です~」と世間話のついでに言ったことから、徐々に近所さんのお人柄や様子が見えてきて、自分がどういう立場にいるかをも知るようになりました。  ななめ上の方は、気になり始めてからずっと、popo123さんの生活音にしか気が向かなくなっているのかもしれませんね。そういう方の気をそらすのは大変だと思います。popo123さんが家にずっと居ても居なくても、一緒のような気がします。 「いつもうるさくして、すみません。」の一言を忘れずに、なにか子どもについて訊かれれば「おかげさまで・・・」と言うと、気持ちが少しずつほぐれてくるかもしれません。基本的にお互い様だと私は思っているので、お母様ひとりが憂鬱になるのはかわいそうだと思います。家にいることを罪だと思わず、体調や状況に応じて遊ばせれば良いと思いますよ。  

popo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。おっしゃる通りのような気がします。夫が庭で携帯で話していたり、私がセールスの人に呼び止められて外で話しているだけでも窓を開けて睨まれます。上の人の気分を逆なでしないよう、注意しようと思います。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.8

popo123こんばんは。   私は以前住んでたアパートで2階の住人のペット問題でもめて管理会社も対応してくれなく嫌になり写りましたが、 その時、市の公害課で相談しましたが普段の生活音で(常識的)程度で訴えるようなことは出来ないらしいです。 上の住人から「子供がうるさい」と言われながらの生活は 疲れてしまいますが全然気にしなくて良いと思います。 特に夜中に騒ぐわけでも無いなら関係ない筈です。 また、子供の夜鳴きなどでは周りに迷惑は掛かりますが 夜鳴きにかんしては文句は言えない筈です。 (どんな人でも赤ちゃんから大人になる過程で色んな人に助けて貰った筈です) きっとpopo123さんは子育てや日常のことでお疲れですよね お子さんもそれぞれ大切な時期も有りますので おあかーさんがお疲れだと子供も元気に育ちませんよ 下の子が5ヶ月で大変でしょうが何か気分転換してみては? 当方7ヶ月のパパですが、男ですので繊細な言葉や表現が出来ませんが妻の大変さは分かっているつもりで書きました。

popo123
質問者

お礼

別の方向からのご意見、とてもありがたかったです。若いころ住んでたアパートの隣の部屋は喧嘩の絶えない夫婦で本当にうるさかったのを思い出しました。確かに私も疲れ気味なのかもしれません。元気ださないといけませんね。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.7

うちには6歳、4歳、1歳、8ヶ月の子供がいます。 だから似たような家庭環境ですね。 ただうちは、上が小学生であとは保育園。 だから日中は家にいません。 以前住んでいたマンションは、小さい子供が多かったのですが やっぱり気になって、今は1戸建てに引っ越しました。 今のほうが気になったりしますが・・・^^; 私は下の人には菓子折を持って行き、挨拶に行きました。 それだけでも違うと思いますよ。 本当にうるさいと思います。 こっちも神経使ってると言う気持は分かりますが、 関係ない人からすれば、日中問わずドタバタしてたら 本当にうるさくて仕方ないでしょう。 それは子供が嫌いとか好きとか関係ないですよ。 謝りに行かれた方がいいと思いますよ。

popo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。本当に同じような家族構成ですね。うちも年内には一戸建てに引っ越す予定でいます。ご近所づきあいに関しては今まで以上に気を使っていきたいと思います。

  • unatoro
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.6

popo123さん、こんばんは 近所で子供さんがいて騒々しいと感じている側からのアドバイスですが、なんらかの騒音と暮らしている方は、それに慣れているので大騒ぎに感じないんじゃないかと思います 私自身、甥っ子・姪っ子がいてたまに会いますが、どんなに騒がれてもあまりうるさいと感じないのですが、お店に買い物に行ったり電車に乗ったときに、他のお子さんが泣いていたり大きな声をあげたりしてると、それはうるさいと感じます 子供嫌いではないですが、継続的にキンキン響く声を聞き、まるで気にしていない親をみていると、やっぱり眉をひそめるようになってしまいます 仕方がないこととは思いますが、ご自身が大騒ぎと感じるレベルが上がってしまっていないか、、とも思います

popo123
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。確かに子供の声は響くし、耳障りですね。そしてそれをしかる私の声はもっとうるさいだろうと思います。もっと気をつけようと思います。ありがとうございました。

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.5

今更かもしれませんが、とりあえず、菓子折など持ち、 きちんと話をしておくのがいいかと思います。 (もうとっくにされているかもしれませんが) お子さんが小さいこともあり、はしゃぐな騒ぐなというのは、とうてい無理な話です。 子供ぎらいな方には、わかってもらえることは多分ないと 思いますので、 せめてもの心遣いをするしか、親としては対応方法がないかと思います。 相手が部屋にいる以上、あとはもう、こちらができるだけ部屋にいないことを心がけるしかないかも しれませんね。 当然、popo123さんもお子さんに注意されていることでしょう。 特に夕方~夜には、きちんと怒って、その理由もお子さんに言ってきかせているでしょう。 それでもすんなり言うことをきかないのが子供の子供たる部分です。 子供嫌いの人は「親が厳しく注意しないのが悪い」と単純に思うでしょうが、それは大きな誤解です。 いや確かに、親も一緒になって騒ぐとか、まったく注意しない親なんかもいますけど、 たいがいはきちんと注意してます。それも怒鳴りつけ、頭を叩いたりして注意することだってあります。 しかし、それで言うことをきくなら、そもそも騒音トラブルはおきませんって。 我が家は賃貸マンションですが、幸いなことに周囲は子供のいる家庭ばかりですので、 「お互い様」という感覚があり、比較的うるさくは言われません。 それでも引っ越ししてきたときに、子供が二人いて小さいこともあり、 周囲11世帯には菓子折をもって 「子供が小さいのでうるさいこともあるかと思いますが、よろしくお願いします」 と挨拶に回りました。

popo123
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。うちの周りも子持ち世帯ばかりなのですが、おっしゃるように皆さん家にいないようにしています。うちも末っ子が5ヶ月になりましたので、家以外で日中過ごせるように工夫したいと思ってます。挨拶は・・引越し時も普段も声をかけてるのですが、無視されてしまって。これ以上の勇気が出せなくて。情けないです。ご意見ありがとうございました。

  • maron2286
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

こんばんは。 私はアパートの2階に住んでいます。 去年、下の階のお子さんの騒音でノイローゼになり 引越しをせざるを得なくなりました。 よくアパートの騒音問題では2階を悪く言われがち ですが、下の階の音も2階にものすごく響くのです。 よく棚の物が落ちたり、壁に掛けてあった鏡が 落ちた程です。そのアパートは古い建物だったので 防音設備もほとんどされていなかったから 余計なのでしょうが・・・ その下の住人にはこちらからもやわらかく注意を したのですが、やはりお子様なので遊びたい盛り ですし、一向に改善はされずしまいには親も一緒に なって追いかけっこをしたり始まったので こちらも限界が来たのです。注意をした時も「子供 なんだから仕方ない」みたいに反対に言われてしまい 謝罪の一つもなっかたお宅なので親も親だな。 と思ってしまいました。 私の友人も2階に住んでいて下のお子さんがうるさい と言っていますが、その下の階の方は顔を合わせると 「いつも子供がうるさくてすみません。」と言って くれるそうなんです。やっぱりそういう一言があると こちらとしても気分が違うものです。 popo123さんも怒鳴られたりして気まずいか面も あるかと思いますが、その方と一度お話を してみてはいかがですか? 意外と理解のある方だったりするかもしれませんよ。 お子様の件に限らず、音に対して敏感な方って よくいるそうです。 気分良く生活できるようになるといいですネ。

popo123
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。大変な経験をされたんですね。同じ子持ちとして心が痛みます。うちは家の中でドタバタはしないのですが、お外(敷地内)ではしゃいでいるのが気に障るようで。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

回答No.3

確かに、子供嫌いな私から見れば子供の声は非常に耳障りに聞こえます。(ごめんなさい)それに、友達が遊びに来て勝手に自転車を止めたりはては私の自動車にラジコンの車をぶつけたり、BB弾でそこら辺に弾が転がってるのを見るともううんざりで、親の教育はどうなってるんねん!?と憤りを感じます。そもそも駐車場で遊ぶ子供を見て何も言わない親にも困ったものです。私は一日家にいるわけではないですが、やはり夕方や夏休み中に子供が外で騒いでるのはうるさいです。本当にイライラしてストレスがたまってしまうんです。なので私は子供のいるアパートへは引っ越さないようにしてますが、popo123さんは逆に他の方も子供がいるようなマンションなりアパートへ引っ越すとお互い様・・というコトでちょっとは良いのでは??

popo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。実はファミリータイプのアパートでほとんどが子供のいる世帯です。睨まれているのもうちだけではないようです。これからは今まで以上に気をつけようと思います。お礼が遅くなりすみません。

  • mayu2222
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

私も以前子供と2人普通に暮らしてるだけなのに「うるさい・迷惑」と隣の部屋から苦情が来ました。 たまには子供だから泣くこともありますが、うるさいと言われるほどの事でもなかったような気がします。。 母に相談したら「何かお菓子とか持って謝って、これからも迷惑かけるかもしれませんがよろしくお願いしますと頭下げて来たら?」と言われ、その通り誤ってきたらそれからはあう度にニコニコしてあいさつしてくれるようになりました。 No1さんの言うように騒音などは人それぞれなので相手が迷惑だと思ったら騒音になってしまいます。 引っ越すとなるとお金や他の事まで考えなくてはならないと思いますので大変だと思いますから最終手段として。。。

popo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。会うたびに声をかけるのですが、睨んでそっぽ向かれてしまうので、訪ねていくのが怖いのですが、やはりきちんとお詫びするべきですね。少し考えてみます。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

残念ながら、騒音に関する感じ方はひとそれぞれで、なかなか互いに理解しづらいものです。加えて、受けての精神状態が疲弊しきった状態だと、怒りも倍増します。 非常に消極的な対応ですが、 ・引っ越す ・なるべく家で遊ばないようにする というのが最善かと。もちろん、最低限の共同生活のマナーは子供に教えた上での話ですが。 私も大学のころ、隣室の昼間ずっと居る(仕事してなさそうな)オッサンに、パソコンのキーボードの音がうるさいと言われ、しつこく付きまとわれました。最近は物騒な事件も多いので、消極的とは思いますが、こちらが逃げてしまうというのも選択肢の1つとして真剣に考えてもよいかもしれません。

popo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。契約が今年いっぱいなので、転居を考えているところです。それまでは気をつけながらやっていこうと思います。