冊子印刷と小冊子印刷の違い
検索したり、人に聞いたりとしてもわからなかったのでお聞きしたいと思います。
ワープロ原稿で印刷し、提出しようと思い提出要綱を見ました。
すると、
『原稿は右綴じの冊子とすること』とありました。
この場合の冊子とは、A4の用紙の印刷した場合。
30行なら30行全てを印刷し半分に折ることなく、右側をホチキスなどで止める事を言うのでしょうか?
それとも小冊子印刷などの設定をして、15行×2を1枚に印刷し、半分に折って止める事を言うのでしょうか?
小冊子というと半分におるとは出ているので、おらないでもいいのかとも悩みました。
ですが、今回応募要綱に「原則として」とあるかぎり規格に合わなければ選外です。
誰かお知りの方は教えていただけませんでしょうか?
お願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 ページ数とか、なんですね。