- ベストアンサー
妊娠中の自宅安静…上の子を義実家に預けないとだめ?
- 妊娠8ヶ月の質問者は出血があり、病院で子宮口が柔らかくなっていると診断されました。家事や子育てで動いたことで鮮血が出てしまったため、数日間は実家で安静に過ごしています。
- 主人は自分の母親にもっと頼ってほしいと言っており、実家に子どもを預けることを求めています。しかし、質問者は預かってもらえる数時間は休めますが、準備や移動などの負担もあり、その他の時間は子どもと2人きりになるため、大変だと思っています。
- 質問者は主人の言い分に納得できず、預けるべきか悩んでいます。しかし、主人の実家のことも考えると、従った方がいいのか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人は貴女の体調よりも実家のお義母さんが大事だと言っているのですよね。 私が貴女なら、何を言われてもおなかの赤ちゃんを最優先に考える事しか 出来ないから、今から出産するまで実家に帰らせてもらいますとハッキリ 言います。自分で子供を産んだこともない男の意見は無視すればいいのです。 出産して帰ってくればいくらでも孫の面倒は見て貰うのですから、自分の体調が 狂わないようにするためにも実家に帰りましょう。もしそれでご主人が何か 言った時には、「私は命懸けで子供を産もうとしています。命がけでお仕事を 頑張ってください。二人の子供のお父さんになるのですから、これからはもっと 育児を手伝ってもらいますから、覚悟しておいてください。もちろん義母にも 面倒を見て貰いますが、貴方がしっかりしなければ私は実家から帰ってこないかも しれないということを自覚していてください」と言います。
その他の回答 (4)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
逆に大変になる、と言って わかってもらえないということは 心情的な問題かなあと思います。 ご主人にとっては 「うち(ご主人の実家)にもっと近くあってほしい」 のでしょう。いかなる時も。 で、体調の変化がご主人にはないので イマイチ割と深刻な状況であるということが わからないんでしょうね。 そういう状態なら 両家実家ではなく、たとえば一時保育とか 公的なサービスを利用してみてはいかがでしょうか。 そしたら朝から夕方までみてもらえます。 もう一息だし、入院したらご主人もお困りでしょうから 質問者様の実家に頼るのをよしとしないなら そういう手段を使ってでも 安静にしてた方がいいです。 >「実家にばかり、子どもを連れて行って、こっちにも見せないと」 これは生まれてからでもできます。 今そういうことを言っている場合じゃないです・・・。 最優先は 「安静にして一日でもながくお腹の中にいてもらうこと」です。 次回妊婦健診のときにお医者様から ご主人にお伝えいただくことはできないのでしょうか。 ちょっと怒ってもらってもいいぐらいです(;^ω^) 安静にできる環境にいたほうがいいから 「実家に帰っていなさい」ぐらい言ってもらってもいいと 思います。 何かあってからでは遅いのです。
お礼
回答ありがとうございます。 改めて少し主人と話をしましたが、 ケガと違って、見た目にはわからないので、 主人も私の大変さを、理解していなかったようでした。 「それなら実家に」と言ってくれましたが、 それも理解半分の言葉のような気がします。 「見てもらえ、会わせろ」と言うわりに、 自分からは率先して連れて行かないので… もうすぐ健診があるので(主人は仕事で行けませんが)、 先生に話してみます。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
都合のよい時間だけ中途半端に預かるくらいでは かえって負担が大きいと言ってもわかってくれないなんて。 頭を抱えますよね。 何度も言うしかないかなぁ。 預かるなら一晩単位で預かって。 途中で呼び出さないで。って 義母の負担を考えてしまうから預けっぱなしにできないのだというのも いろいろ言葉を変えていうしかないのかも。 近いだけについつい手も出てしまうんでしょう。 子供だって同じ敷地にママがいるのと 車で移動しなければならないところにママがいるのでは 意識が違いますものね。 とにかく夫には何度もいうしかないし 義母には何となくではなく時間でお願いしましょう。 「明日迎えに来ますので今晩は夫と子供をよろしくお願いします」とかね。 いつでも迎えに来ますなんて言ったら預かるほうも安請け合いしちゃうしね。 医師の言葉を前面に出してしっかり体を休めてください。 何を言われようと今はおなかの赤ちゃんが第一です。 もし赤ちゃんとあなたに何かあれば上のお子さんだって大変ですから。 少し楽になったら上のお子さんはたくさん座り抱っこしてあげてくださいね。 おなかが心配ですから添い寝でもいいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 主人の実家に預けるときは、 敷地内なので、子どもだけ数時間見てもらって、 自分は自宅で横になる、 自分の実家に預けるときは、子どもと自分とでお世話になっています。 これまでも、子どもを預けるときは、 お義母さんの予定をうかがいながら、 子どものペースをそれに合わせたりしていたのですが、 今の状況ではかなりキツイです。。 上の子の抱っこ、すごく我慢しています。 しっかり見てあげられなくて申し訳ない… お腹に負担がかからないように、そばにいたいと思います。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
産む気が有れば旦那の実家に預けて安静にもしも流産すると旦那の親にいい事言われませんよ。事情を話せば喜んで預かってくれますよ。またあなたの実家に預けるのは要注意して。旦那の実家を中心に行動を取ること。
お礼
回答ありがとうございます。 産む気はあります。 無事に、元気な赤ちゃんを産みたいです。 喜んで預かってくれるのはわかるのですが、 お願いできる時間が限られていて、 また出血したらどうしよう、、と不安です。 嫁に行った以上、やはり主人の実家を中心にした方がいいのでしょうか…
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
あんたは妊婦でしかも大変な状況の私のことより、お母さんに孫の面倒を見させることしか考えないの? 実家でゆっくり休む方が私には必要なのに、どっちの親が孫を見てるかとか、そんな低レベルなことをグチグチ言って欲しくない。 私ならガンガン言いますけどね。 マザコン夫なんですか?だから言えないのかなぁ…。直接色々言えないなら、病院に相談しては? 妊婦の希望が最優先です。先生か助産師に『実家で安静!』って言ってもらったらいいです。 しかしまぁ、夕食を自分たち家族だけで食べないんですか? 週5義理実家って、敷地内同居以上の距離感ですね。びっくり! しかも週2は自分の実家。 これもびっくり!です。 私には理解出来ない生活習慣です。 日頃からこんなにベッタリなら、ご主人が自分の母親を頼れと言いたくなるのもちょっぴり理解出来るかも…。
お礼
回答ありがとうございます。 体調がいいときなら、 もうちょっと子どもを主人の両親を会わせて、 というのはわかるのですが、 今は違いますよね。。 普段から、結構、ガンガン言っているのですが、 私がいろいろ言うと、本人は混乱してしまうらしく、話し合うのをやめてしまいます。 特に、私の気持ちの部分は、あまり共感してもらえません。 言い方を変えて、話し合ってみます。 義実家については、 敷地内なら、孫の顔を見せないといけないかなと思っているので… 実家については、 わりと周りの友達も、そういう子が多く、 変に思っていませんでした。 確かに、実家にはかなり甘えていると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 初めての投稿だったので、すぐに回答いただけて嬉しかったです。 …私も、そう感じてしまいました。 この状況で、お義母さんの話になるのか、と。。 主人には、感情的になっていろいろ言ってしまったので、 落ち着いて、もう一度伝えてみようと思います。