- ベストアンサー
CorelDigitalStudioでDVD作成方法とTVでの再生手順
- Windows7, 64bitのノートPCでCorelDigitalStudioを使用して、avi形式の動画をブルーレイかDVDに落としてTVで再生したい。まずTVにセットする前にブルーレイをフォーマットする必要があるのか、そしてどのようにフォーマットすれば良いのか知りたい。
- URLに載っている手順でaviファイルをブルーレイに落とせばTVで再生できるのか不明。もしブルーレイに落としてもTVで再生できない場合、どのような手順が必要なのか詳しく教えてほしい。
- メーカーの問い合わせ先に連絡すれば解決するかもしれないが、平日しか対応しておらず、有給を使っても応答が得られないため、こちらで質問することにした。解決策を教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>質問(1) >PCでもしますよね? いえ、必須ではないです。 簡単に書きますが、書き込み方法が2通りあるため 上記HPをみると、フォーマットすると書き込めなさそうです (ソフトでの書き込み時にフォーマットする、など) >質問(2) >aviファイルでは直にブルーレイに落してもTVで見れないそうなので その通りです CorelDigitalStudioでDVD(DVD-VIDEO)に書き込むなら 見られるかと
その他の回答 (1)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
(1)は、プレマスタ書き込みの場合、UDFの管理領域は書き込み時に一緒に作成されます。即ち、プレマスタ記録ソフトを使う場合は、フォーマットは絶対にしてはいけません。フォーマットという手順を敢えて意識する必要はありません。市販のレコーダーは、BDAVでの後から記録機能を簡易に出来るようにする都合と、インターフェースの都合上、独立してフォーマット機能を搭載しているだけです。これは、あまり考える必要はありません。 (2)当該のオーサリングソフトでBDMV(Movie Disc)を選択すれば、セルBD(市販のコンテンツBD)が再生可能なBDプレーヤーであれば、ディスク書き込みに異常が発生した場合を除けば、100%の製品で再生出来ます。(ただし、BDZ-S77などの、BD-ROMが策定される前に登場した、初期のBDプレーヤーを除きます) DVD記録の場合は、DVD-Videoを選べば、一般的なDVDプレーヤーで再生出来ます。 ただし、ファイル形式によってはレンダリングと、イメージファイルの作成に一定の時間が掛かります。 尚、フォーマットが必要な書き込みは、ライブ書き込み(正式にはパケットライト)と呼ばれる方式ですが、BDの場合は、その違いはありません。あくまで、プレマスタ書き込みツールで書き込めば予め、それ専用の形式に変換されRAW書き込みを行うため、フォーマットが必要なくなるのです。まあ、やってみれば分かると思いますが、ファイルによってはレンダリングやファイル作成に結構時間を食います。 まあ、複雑に考えると訳がわからないでしょうから、パソコンでBDやDVDにテレビで見られる動画を描き込むときには、オーサリングという作業をする。その際に、そのオーサリングソフトで書き込みを行う時には、フォーマットはいらないという(それもセットで行われるぐらいで考えてください)ことだけ覚えておけばOKです。
お礼
partsさんへ >>オーサリングという作業をする。その際に、そのオーサリングソフトで書き込みを行う時には、フォーマットはいらないという(それもセットで行われるぐらいで考えてください)ことだけ覚えておけばOKです。 フォーマットせず行いますね。詳しく親切にお返事下さりました。ありがとうございまいした。
お礼
unknown46さんへ >>上記HPをみると、フォーマットすると書き込めなさそうです (ソフトでの書き込み時にフォーマットする、など) 必ずまずフォーマット形式を問われるので、フォーマットはしないと使えないのだと思ってました。そうなんですね。そのまま使用します。 >>CorelDigitalStudioでDVD(DVD-VIDEO)に書き込むなら 見られるかと さっそくやってみます。お返事、ありがとうございました。