• 締切済み

通信による小学校教員免許とても迷っています・・・

当方23歳です。家庭の事情により、私立大学から通信制の大学に編入して現在に至る者です。来春卒業予定なのですが、小学校の教員になりたいという夢が最近できました。 編入当時は、全く教員になろうとは思っていなかったため、現在は小学校教員免許が取得できる通信制大学ではありません。(中学・高校は取得可能) そこで、以下の選択でとても迷っています。 (1)今の通信を辞め、27年度から小学校教員免許取得が可能な通信に編入する (2)今の通信を来年27年度に卒業、就職をしてからまた通信制に編入(28年度以降)、免許取得 年齢制限は40代まで可能な地域なので大丈夫なのですが、若いに越したことにはないと思うので、就職してから学校に行って・・・となるとかなり年齢的にハンデになる気がします。しかし、採用してもらえるのなら、県内どの地域にでも行きます。 また免許を取得しても、かならず採用されるとは限らないので、採用されなかった場合や、教員にならない場合、就活面で大変困ると思います。 今の通信大学は、比較的就職面でサポートがあるので、自分1人で就活するより、条件の良い仕事先が見つかる可能性が高いです。(これから間もなく就活ですが、(2)の場合、編入先の通信の出来るだけ近くで一人暮らしの予定で探そうと思っています。) 今はフリーターをしています。フルタイムで仕事をしながらの通信免許取得は、大変・難しいと聞くので、いっそのこと、今の通信からまた編入して教員免許を目指した方がいいのかなと思っています。 しかし、一度、編入してるのにまた編入となると中途半端な気がしますし、早く社会人になって自立したい・・・というジレンマがあります・・・。また、生涯ずっと小学校の教員というより、普通の仕事も経験した教員になりたいという気持ちもありますが、そんな要領のいいことができる人間でもないなと考え直してしまいます。(しかし、ずっと教員続けられるかも分からないし、早く教員になってしまえば、年齢が若ければ会社員でもやり直せる?) (1)となると「時間は十分ある・編入先を卒業しなければならない・採用されるまでの仕事の不安定さ、就職サポートなし」が待っています。 (2)となると「時間不足・難関・年齢の壁・再度単位取得・編入先を卒業する必要がない」です。 楽か楽じゃないかを選ぶと、確実に1の方が楽だと思います。腹を決めて、契約社員でもなんでもいいから(1)を選べ!と自分でも思うのですが、踏ん切りがつきません。同じような境遇の知人など全くいないので、相談できる人がいません。 もちろん、今の通信にも、編入希望の通信にも相談に行く予定です。しかし、どちらもやはり学校に居てほしいというのが本音だと思うので、こちらの意見も聞きたく、質問させていただきました。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 たくさんご意見いただけたら嬉しいです・・・。

みんなの回答

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

中学、高校の教員免許があり(実務経験もあり)現在は非常勤で働きながら通信で小学校の免許取得の勉強をしています。 楽か楽でないか、より短期間での取得、学費の問題、どれをとっても(2)のほうがいいと思います。 なんでいまさら他の通信に編入するのが、私にはよくわかりませんでした。 まず、今の大学で中学・高校の免許を取得すると、小学教員の免許を取るためには「科目履修生」として通信大学に入学し、必要な単位を取得して教育委員会に免許を申請することで取得が可能です。 今の大学での取得単位によって、どの科目をどのくらいとるかは変わってきますが、今の大学を卒業した時点で大学から「学力に関する証明書」を発行してもらい都道府県教育委員会に相談に行くと教えてもらえます。 私は中学での教員経験が3年以上あるため、「教育職員免許法第6条別表第8」を根拠とした免許取得を目指いしています。6科目12単位取得することで小学校2種免許を取得することができます。 中学高校の免許を取得していて実務経験がない場合でも、教職教養の単位は取得済みなので取得すべき単位は増えますが、同様な方法で取得可能です。 このような方法で現場で働きながら別校種の免許を取得する先生はたくさんいます。 あと、中学の免許を持っていれば小学校での教育実習は不要とお考えのようですが、これは先ほどの教育職員免許法第6条別表第8の場合で、実務経験が3年以上ない場合は教育実習の単位は必修だったと思います。 今の通信制大学で中学・高校の免許取得のための授業を取っているのであれば編入することでその単位が認定されないこともあります。そうすると編入先で同じ単位を取り直す必要がある場合も想定されます。 これは時間もお金も労力も無駄です。 長文になって申し訳ありません。もう一つ、方法があります。 それが文部科学省で実施される教員免許認定試験です。 1年に一回実施されます。かなり高難度な試験ですが、大学に行かなくても小学校免許が取れます。私の友人はこれで取得しました。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm これも中学や高校の免許を持っていればかなりの部分の試験が免除されます。 1からうけると一般教養、教職教養などたくさんの試験と実技が待っています。 たくさん勉強しないといけませんが、一番手っ取り早く免許が取れます。 先の方もおっしゃっているように、中学校でも小学校でも学校で働くということに変わりはありません。その現場で非常勤講師でもいいので働いてみることをお勧めします。 質問文を読む限りですと、数年で目指す職業も考えもブレブレなのでまずは体感してみてください。 ものすごく大変な仕事ですが、どんなことも無駄にならない仕事です。 最終的には人間性が問われます。迷ってるくらいなら行動できるくらいの決断力がなければすぐに辞めてしまうでしょう。 中学か高校の教育実習は終わったのですか? まずはそれを経験してみてください。 私は中学での経験が、今の小学校での勤務にも役立っています。 無駄な経験となるかどうかはあなた次第だと思います。

  • pusuta
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

とりあえず,今の通信制の大学を卒業してはどうですか?中高の免許が取れるということですのでまずはそれをめざす。しかし,27年度卒業となると,もし教職を取っていなければこれから単位をそろえるのが大変なので,27年卒業は難しいですか?教職を取っていれば,後に小免を取得する際の単位の認定が一部できるかもしれませんし…。 あと,おそらく教育実習に行くことになると思いますので,小学校希望ということで校種は違いますが,数週間ですが現場を一度経験しておくことは大事だと思います。教育の現場は思うよりとても過酷です。それでも小学校教員への夢を捨てきれないのであればそれからでも遅くないと思います。

padanic121
質問者

お礼

回答有難うございます。 すみません、今の学校を卒業するのは再来春の予定です(28年3月)。間違えました。訂正します。 中学教員の免許を持っていれば小学教員の実習などが免除されます。やはり今の通信で、来年の1年をどうにか行動するのが良いかもしれません…。