• 締切済み

VBAの記述の、Sub SetValue()など

VBA初心者です。 VBAの記述の先頭行に記載する、Sub SetValue()や、 Sub SelectCell() これは、なんと言うのでしょうか コンソールのメニューからでの、入力できるのでしょう ちょっと、探してみたのですが、分かりません。 この、Sub SelectCell()みたいなのが、処理ルーチン一覧のオブジェクトになるのでしょうか? ご指導、御教授おねがいいたします。

みんなの回答

回答No.2

SetValue()やSelectCell()は、サブプロシージャの名前です。色々な処理をひとまとまりにして名前を付けているのです。 Sub SelectCell() 色々書いてる End Sub これが1個のサブプロシージャです。どのマクロも必ずこの形になります。 どこに書いてるのかというと、Alt+F11を押してください。VBE(Visual Basic Editor)が立ち上がります。これはマクロを編集管理するためのものです。ここに書いていきます。詳細は本を入手して勉強してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

まずは、参考書や学習サイト等を一通り終らせましょう。 基本かつ大事なことなので、説明が書いてあるはずです。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/gg278504%28v=office.15%29.aspx subステートメントはプロシージャを定義するためのものです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A