- ベストアンサー
テレビとゲームで一日30分 両方やってもいい?
小学6年生と3年生の子供がいます。 我が家の決まりとして、平日のテレビとゲームは両方あわせて一日30分としてあります。 テレビは見たい番組を選んで録画しています。 最近、テレビ(録画)を1.3倍速で見つつ(そうすると、30分番組ならOP、CM、EDなどを飛ばして2本みられる)、ゲームもやっています。 確かに、30分なんですが、これって視力への影響や、しつけとしていいのかしら?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しつけとして言えば、1日30分という時点で締め付けすぎです。 が、非常に限られた、制限された環境の中で 自分なりに工夫をこらして、より多くの事柄を処理しようとする姿勢は 評価されるべきだと思います。 お子さんは必要にかられて、新しい技術を発明することで、 それまでの二倍の処理能力を得ることに成功したのです。 これが会社の仕事なら表彰モノですよ。 賞状の一枚でも送ってやりたいところです。 こういった物事の障害や困難に対して回避・改善するための工夫や発明は 生きるうえで非常に重要となる才能です。うまく伸ばしてあげてほしいですね。
その他の回答 (6)
- r-zoku
- ベストアンサー率44% (24/54)
30分って主さんが決めたのですか? もう小学生なんですから時間配分くらい自分で決められませんか? 家ではダラダラしてますが、自分で○時になったやる、と言うので時間になるまでは好きにさせてます。 時間になったら声をかければ、ある程度満足するのでやることをパパッとやってまたゲームしたり、テレビを見てます。 9時まで、と約束しているので「9時になるからゲーム終わり」と下の兄弟に声を掛けて一緒に寝室に行きます。 締め付けられてる子はゲーム出来る家に行くと執着してます。 休憩せずにゲーム、ゲーム。 お菓子食べながらコントローラー触るので、そういう子が来たら次からはゲームなしです。 相手の親には言いませんが、知らない所で失礼があるかもしれません。 お子さんと話し合って時間を決めたらいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 他のみなさまにもご指摘いただきましたが、私が一方的に決めた時間ではいけませんね。 ただ、上の子は自分で時間を管理できるのですが、下は楽なほうへ楽なほうへとながれる子供らしい子供です(汗)そういうことも含めて、向き合っていかなくてはいけませんね。
- cojicoji66
- ベストアンサー率34% (9/26)
下の方もいっていらっしゃいますが、幸か不幸か視力はほとんどが遺伝で決まってしまいます。 色盲など目の病気が遺伝で決まるように、いくらテレビを見なくても、片親の目が悪いと子も視力が悪くなりやすく、逆に親族みんな健康的な目をしていれば、真っ暗な中でテレビを見ていても視力が低下する確率は低いです。 かといってまったく外的要素がないわけではないですが... なので、厳しくテレビ、ゲームを30分と決めるよりは、目によいとされる食品を与えてあげたり、目薬や洗浄剤で目のケアをしてあげるほうがよっぽど健康的な気がします。 お子さんの息抜き、大切だと思いますよ、あまり厳しく締め付けすぎず、遊ぶ時はしっかり遊びけじめをつけられる子にしてあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 父親の視力が悪いので、大変心配しております。 幸い、いまのところ子どもはメガネのお世話にはなっておりません。 毎日のように外で元気に遊びまわっていますので、それほど締め付けてはいないと思いますが(ゲームをしない時間で読書やお絵かきを楽しんでいます)、アドバイスありがたく、いただきます。
- HL230P45
- ベストアンサー率27% (36/132)
そのシステムについて、何時から、どのように、運用しているのか不明ですが、(特に上のお子様について) A:>我が家の決まりとして、平日のテレビとゲームは両方あわせて一日30分としてあります。 Aですが、 質問者様はそのようして育ったのでしょうか。 そして、そうでなければ、「(質問者様が考える)良い子」には育たないとお考えなのでしょうか。 また、休日についての情報がありませんが、無制限ということでよいのでしょうか。 だとしたら、お子様達は、休日に撮りためた録画やゲームを集中的に消化しているという事でしょうか。 だとしたら、非効率な時間の使い方をしていると思います。 更に、休日がそれらで終わってしまうと思うので、むしろ質問者様の考えている「躾」の為にならないと思います。 確かに、一日中それらだけをしているのは問題ですが、質問者様の場合は少なすぎる上に厳しすぎると思います。 それに、「我が家の決まり」とはお子さんと話し合って決めたものでしょうか。 それとも、質問者様が押し付けたものでなないのでしょうか。 だとしたら、「我が家の決まり」ではなく「質問者様の押し付け」だと思います 子供への思いがあれば何をしてもよいなら、「虐待」という言葉は存在しません。 30分という時間についてですが、TVとゲーム両方で30分では少なすぎると思います。 PCを使ったり「ゲーム」というものをした事がない方には理解できないかもしれませんが、30分では、区切りがつかず「セーブ」(この言葉をご存知ですか)できない方が多いと思います。 (とくにRPGというジャンルの場合) そうなると、何回30分だけプレイしても次に行けません。 (それでゲーム自体をしなくなれば、質問者様は嬉しいのかもしれませんが。) 過去にそれで親との関係が壊れた例があります。 世間でもゲームを目の敵にしている方をよく見ますが、今の時代ではそれらは子供同士のコミュニケーションの手段として既にあるものなので、そこまで制限するのは付き合いに支障をきたす可能性があると思います。(特に上のお子様) 私は、もっと柔軟なシステムにして排除ではなく共存を考えるべきだと思います。 また、その時間ではニュースや教養番組すら視聴できないと思いますが、それらについてもそうなのでしょうか。 それともそれらについては、ごりっぱな質問者様 が選んだものだけは許可しているのでしょうか。 綺麗なものだけを見せて純粋賠償したいお気持ちはわかりますが、 「健全な精神」とやらは「悪」を知った上でそれを抑えられる力があるものだと思います。(ヒント:バルス) 外国(特に欧米)では子供番組の暴力表現の規制が厳しいですが、何故か日本より犯罪率が高くなっています。 私は、お子様がこのまま成長した場合、一人暮らしを始めて質問者様の「監視」を離れたときが心配です。 B:>最近、テレビ(録画)を1.3倍速で見つつ(そうすると、30分番組ならOP、CM、EDなどを飛ばして2本みられる)、ゲームもやっています。 Bですが、私ならそれによって、お子様の精神への障害が発生しないか不安になります。 (私なら、「しつけ」以前にそちらの方を心配しますが) それに、アニメやドラマ等の場合、OPやEDは導入や余韻という演出面で重要です。 (質問者さまにとって情操教育が不要というお考えなら、仕方がありませんが) お子様達も、好きでやっているのではないと思います。 (質問者様はそれに気が付いていないのでしょうか) 私なら、それをせざるを得ないような状況にしている親には恨みしか感じません。 C:>確かに、30分なんですが、これって視力への影響や、しつけとしていいのかしら? 視力については、今の時代に、それを一生守らせるつもりなのでしょうか。 それに、躾以前にそのシステム自体が子供のストレスになっていないか? ということは考えたのでしょうか。 私は、お子様はお友達との付き合いについて辛い思いをしているように感じます。 以上から、 質問者様は、よくいる無知と思い込みから自分が楽な方法(時間的制約)で子供に安易な方法で自分の ごりっぱな教育方針 とやらを押し付けている 自称教育熱心な親 だと思います。 そして、質問者様もそれに酔っているのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 他のみなさまも疑問に思っているようですので、子供の普段の過ごし方を紹介します。 学校から帰宅後、習い事(平日は水曜日のみ)がなければ、友達と外で遊びます。 5時に帰宅して宿題、夕食、風呂、通信教育(一日30分くらい)、自由時間(読書、テレビ、ゲーム、お絵かき、パソコン)、9時にはベッドに入ります。9時から30分ほど、私が読み聞かせをしています。 上の子(6年)が幼少のころより、子守をテレビに頼らず、読み聞かせなどで本に親しんでおりましたので、気が付いた時にはテレビより読書を好む子になっておりました。(私のほうが、子供が友人との話題に困らないか心配してプリキュアやポケモンを勧めてみたりしました) ただ、下の子は一人で読む本よりもテレビを好みましたので、時間制限を設けました。 ただ、朝食と夕食時にはニュース番組(民法なのでバラエティ色が強いです)を視聴しています。(食事をしながらのテレビ視聴には批判の声もあると思いますが、うちはみなさまが思うほど厳格ではありません・・・) 休日のテレビは主人の趣味で録画した番組(アニメ)を夜に親子で3本ほど見ています(これは、倍速ではなく、OP、EDまで見ています)。 ゲームはDSは持っていますが、家ではさわっておりません。(お友達とのつきあいのために購入したので、外でしか遊ばない)(WiiやPSなどのテレビゲームはもっておりません)ただ、最近は二人ともスマホのゲームをしています。 こちらのご回答者様には申し訳ありませんが、ゲームがなくても、他に楽しいこと(読書や、絵を描くこと)はたくさんありますよ。友人関係も良好です。 ご回答者様はお若い方でしょうか?逆に、大丈夫かなと思ってしまいました。
視力は遺伝もありますよ。 普通にみたほうが目は疲れないんじゃないですかね… しつけ的には30分を守ってるんだからいいんじゃないでしょうか…。 そのうち出来ないことは親にかくれて要領よくやる子も居るので、締め付けすぎは逆効果になる場合がありますから気をつけて下さい。
お礼
ありがとうございます。 他の方も同じように指摘していただきましたが、締め付けすぎは逆効果というのはおっしゃるとおりと思います。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
時間が無いので、テレビは音を止めて2倍速で見ている人が多いそうです。通常再生で見る人は時間に余裕がある人だけでしょうね。 私の場合は、テレビはほとんど見ません。ニュースはYouTube動画を視聴しています。テレビ番組をながらで見ていると時間の無駄に思えて、見たい動画だけを見る方が良いです。 テレビ番組を録画しているそうですが、視聴時間が無くて、大量に溜まった録画ビデオを未消化のまま終わる例が多いのではないかと思います。 情報社会になってからですが、大量のビデオ録画が安価で出来るのに視聴時間が取れずに積読になる為です。早回しや飛ばし見しないと消化出来ないでしょうね。 YouTubeで動画を視聴していると、映画などの長時間束縛される番組は疲れるだけのように思います。見たいシーンだけを見て、それ以外は見ないようにするしか時間の節約が出来ませんからね。
お礼
ありがとうございます。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
ゲームしながら録画TV見てるの?なんとも器用な息抜きですね(^^; まぁバラエティーやアニメは1.5倍速で見ても良いくらい内容的にスカスカですし、子供の順応力は高いので対応できるのかな。 30分くらいなら、画面に近づきすぎない限り視力への影響も少ないと思います。集中して画面を見ていないって事ならなおさら心配するほどの事もないでしょう。 それ以外の時間に何をしているかって方も重要ですが、決めた時間を守れているならしつけの上では十分に良い事だと思います。ちゃんとケジメが付けられるって事ですからね。 生活にメリハリがつき、集中してこなすってことにもつながってくるかも知れません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。