- ベストアンサー
Kubuntuで無線LANが認識しないです…
- Kubuntu14.10を入れたサブPCで無線LANが使えません。
- Ubuntuでも無線LANが動作しません。
- Linux上でWindowsの無線LANドライバを動かす方法が不明です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Linux系OSは、そのほとんどをオープンソースライセンスに基づく オープンソースソフトウェア(OSS)によって実現されています。 OSSはライセンス上、無償配布や改変、再配布などが自由ですが Linux系OSの根幹であるLinuxカーネル自体がOSSであり また、Linux用のデバイスドライバーの多くは Linuxカーネル自体とともに、カーネルツリーの中に収集されています。 そのため、Ubuntuなどのディストリビューションの開発者は カーネルツリーにあるドライバーの、有効/無効を取捨選択し 計画に適合したカーネルのバイナリーパッケージを配布しています。 これに含まれていないドライバーには、大別して三種類くらいあります。 1.Linux用ドライバーが存在しない 2.Linux用ドライバーがOSSとしては存在しない 3.Linux用ドライバーがなんらかの理由でカーネルツリーに収集されていない 4.その他 1は、基本的にどうにもなりません。NDISラッパーで使えるものはありますが そんなものをあてにしたことはないので、よくわかりません。 4は、具体的な事例は思いつきませんがたぶん3種類以外のものはあると思います。 そういうわけで、現状から解決できる可能性が高いのは 2か3という情況です。 2の場合は、OSSでは無いものの、ドライバーが販売されていたり LANコントローラーの開発元サイトで配布されている場合があります。 配布されているドライバーは3の状態にある場合もあります。 (どちらにしてもエンドユーザーが導入する上では条件はほぼ同じです) 「製造元がドライバーを配布していない」というデマはよく聞かれますが 正確にはIO-DATAのような「販売元がドライバーを配布していない」ことは多くても LANコントローラーについては、開発元でドライバーが公開されていることが少なくありません。 これは、組み込み機器などで採用してもらうためには 組み込みOSとしてのLinuxのシェアに対して、必然的なサービスと言えるでしょう。 しかし、そういったLANコントローラーを採用したところでも 結果的に、その製品をLinux用と位置づけしない場合は Linux用ドライバーを探すためのヒントすら失われるのが普通です。 ですから、対策の基本は、lspciコマンドやlsusbコマンドを使って その拡張機器の、PCI規格やUSB規格に準じた、Vender ID,Product IDを確認します。 それによって、LANコントローラーの開発元や型番がわかれば あとは、その開発元サイトにドライバーが無いかを探すことになります。 よほど新しくドライバーが公開されたばかりという条件でなければ 実際には、それをダウンロードして導入した事例が どこかで見つかることが多いでしょう。 (英語圏であることが多いかもしれません) そういったヒントから、導入手段がわかれば、それを実践することになります。 ただ、現段階では、そのアダプターに搭載されているLANコントローラーについての記事は すぐには見つからない状態にあるようです。 なお、ドライバーがあったとしても、それを実際に動かすためには ソースコードに修正が必要な場合もありえます。 ソースコードを読める人は、それはそれでいいわけですが そうでない場合は、そのうち誰かが解決方法を確立してくれるのを待つか あきらめて、別のアダプターを用意するほうが手っ取り早いでしょう。 中古のIEEE80211nのものを探すほうが リーズナブルで、また情報が豊富なものを選べるかもしれません。
その他の回答 (4)
#2です。 SSIDが表示されないのなら、接続は難しいですね。 LinuxOSはWindowsのドライバーは使用しません(推測ですが著作権からみの為?) 補足質問の回答はNOです。 Ubuntu日本語フォーラム「初心者サポート」で質問投稿した方、良回答が 得られると思いますよ、何せ約60万人の登録した方々が居りますので。 https://forums.ubuntulinux.jp/index.php 役立たづの回答でスイマセンです。
お礼
メイン機は無線LANで繋いでいますが、今回は有線LANで繋ぐことにしました。ありがとうございました。
- tkf-
- ベストアンサー率58% (821/1398)
> マザボのLANコネクタに有線ケーブルをさして途中で無線にすることって不可能でしょうか? イーサネットコンバーターで探してみてください。
お礼
イーサーネットコンバーダー探してみましたが結構高価なんですね。有線LANで利用することにしました。色々と参考になりました。
親機のSSIDが表示されて、いない状態ですか? SSIDが表示されない状況なら、Kubuntuのアップデートを待つしかないです。 WN-AC433UAは最新規格の11ac(2013年3月に解禁)が追加された機器の様です。 製造メーカーはLinux用のドライバーを提供してくれませんので、自前で代替え のドライバーを作成します、発売されてから、1年以上経過しないと、対応され ないのが実情なのです。 プリンターなども同じ状況です。
お礼
有線接続で気長に待つことにします。ありがとうございました。
補足
親機のSSIDが表示されて、いない状態ですか? >>Kubuntuの通知領域のネットワークマークが(チェック)マークになっていてSSIDすら確認できない状態です。ターミナルでUSBデバイスを確認したらIODATAと認識されてるんですけどね…反応しない。 Linuxで動作する機器や相性とか対応表とかありますでしょうか? マザボのLANコネクタに有線ケーブルをさして途中で無線にすることって不可能でしょうか?ネットワークの知識ないのでまたご教授下さい。御願いします。
- ya9pon
- ベストアンサー率34% (88/254)
そのKubuntuのバージョンで使える無線LAN子機をネット検索とかで探しておいて購入するのが吉。 その子機を使いたい場合、 Ubuntu14.10 WN-AC433UA とかで検索してなにも出てこないなら困難を極めるだろう。
お礼
いろいろと参考になりました。お礼申し上げます。
補足
検索してみましたが見つかりませんでした。(この質問ページが最初に表示されるっていう…) Linuxで無線LAN使えるのはノートPCぐらいなのでしょうか? 諦めて有線ケーブル引いたほうが良いんでしょうか。
お礼
色々と試してみましたが無理そうでしたので優先LANで繋ぐことにしました。優先LANだったらすんなりと繋がるので最初から使えないと割り切ったほうが良さそうでした。