• ベストアンサー

尿路結石って激痛と言われますが

51歳男性です。 良くのた打ち回る程の痛みって言いますが、まだ、経験がありません。 数年前から、年に数回、石が出てからあの痛みは結石だったのかっていうのがあります。 肝臓の裏側あたりが、痛む。 特に何もしないのに、長くても数時間の内に、痛みが治る。 2~3日間、痛む、治るが繰り返される。 ほぼ、肉眼で確認できる石が排出されます。 今まで、たまたま、激痛がなかっただけで、今後激痛が起こることはありうるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to-itami
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.7

 お気づきのように、回答が多く寄せられるところから、世に経験者が多いと言うことと、症状も人それぞれ、千差万別、複雑怪奇だと言うことでしょうか。石も大きいから引っかかるとは限りません。全く運としか言いようがありませんね。  私も30年前に、七転八倒してから以来、石持ち人生を送ってますが、どうやら死ななきゃ治らないようです。 症状は、初め頭がジンジンから腰から下腹が重くなり、悪寒がして、そのうちに嘔吐を繰り返し、下腹部が引っ張られるように痛み、体をエビのように曲げねばならなくなり、自然とうめき声が出ます。  痛みの原因ですが……私は医師でないので解りませんが、尿管に痛覚があるのか否か、また尿が過剰に溜るからだと言う人もいますが、私の場合尿は出てましたし、病院で盛んに点滴をされました。これは尿量を増やして、石を出そうとしてたようです。  石についてですが……質問者さんは石を採取してるようですが、良いことです。その石を分析する(酸性かアルカリ性か)ことで、治療の対策が立てられます。  私は、その後20年にわたって、10数個の石を採取しましたが、最初の七転八倒した時は、大きさは飯粒1つ半をY字にした形で、色は黄色(山吹色で鮮やかな黄色)で、表面はザラザラ。これを分析して貰って”尿酸系”のものと判明しました。それに尿のph(ぺーハー)も酸性でしたので、尿をアルカリ性に変える薬を服用することになりました。  初め、重層を飲みましたが、よく効いて石が解けてましたが、多用するとナトリウムが体に蓄積することで、ザイロリック、それからウラリットに変わり、今でも3食後飲んでます。  その後、石はだんだん茶褐色になり、形もビール瓶の欠片のような尖ったもの(大きさは大豆大)になり、その後チョコレートの欠片のようなものから、けし粒のような黒っぽいものから、元の黄色に帰りました。  黄色系は”尿酸系”で、出来やすいが解けやすいとかで丸っこくてざらついてます。茶褐色系は”シュウ酸系”だそうです。  石の形状と、症状との関連が不明なのが残念ですが、あまり苦しまずに出ました。石の出る際は、上記の前兆がありますので、私はトイレに「茶こし」を用意しておき、採取するようにしてます。  それから、もう1つ……血液中の「尿酸値」を測ってもらって下さい。この値が高いと”痛風か石持ち(腎結石か胆結石)”と言われます。私は低いのに石持ちです。  さて私は、今でも腎臓に3センチ程の石がありますが、余命が長くありませんので、薬を止めたいところですが、あの七転八倒を思うのと、惰性で続けているところです。  質問者さんは、石が大きくならずに出てるようなので、治療が適切だと思われます。これからは、石を大きく しないために、皆さんが言われるように、水分を多く採って尿を薄くし、暴飲暴食を避け、適度の運動をすることでしょうか。私は、種々の食事制限は勧めません。これを続けるとストレスが溜まり、逆効果になります。  それから、たとえ石が引っかかっても、尿道から内視鏡を入れて簡単に取り出すことも可能ですので、慌てることはありません。  余談ですが……ある健康雑誌に載ってたのですが、七転八倒した時、腹ばいになり、へその反対側の背中を他人に2本の親指で強く押して貰うと、石が外れて楽になると。私は受けたことはありませんが、友人にしてあげたことがあり、その時は成功しました。他例がありませんので、あくまでも偶然にすぎません。真偽の程は?です。念のため。  長々と失礼しました。少しでもお役に立てば幸甚です。     

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.6

尿路結石での激痛は結石が尿路で引っ掛かり、尿路を塞いでしまう事で尿が流れずに尿路を圧迫する事で痛みが出ると聞いた覚えがあります。 つまりは、結石が尿路で引っ掛かっても尿が流れていけば痛みは感じても激痛にまでは行かないと言う事なのでしょう。 質問文の中に年に数回石が出る様な事が書いてあるので、慢性化していますね。 恐らく成分はシュウ酸カルシウムかと思いますので、角がありますね結石に。 これは食事が原因にもなりますので、シュウ酸を含む食品を摂る場合は合わせてカルシウムを含む食品を摂る事によって結合し、 体外へ排出されるらしいですが、シュウ酸を含む食品だけを摂りますと体内のカルシウムと結合してしまい結石になりやすいらしいです。 何がシュウ酸を含む食品なのかは検索で出て来ますので検索してみて下さい。 一つ例を上げるのなら、ホウレンソウを食べる時には鰹節削り節を掛けて食べるなどカルシウムを含む食品を同時に食べる。 この様な事に日頃から注意していれば、予防は出来るらしいです。 で、最終行の質問ですが、年に何回か排石を確認出来ている様ですので、今後激痛が起きる事は可能性として低くは無いでしょう。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

内臓には、皮膚のような触覚がありません。 だから、食べ物を食べても、どこを通っているのか わからないのです。 だから、食べ物がゴツゴツしていようが、ドロドロだろうが 分からない。 では、痛みはどうして起きるのか? 内臓の痛みは、 (1) 痛みの原因となる物質が溜まる (2) 痙攣 この2つが主な原因です。 では、尿路結石の痛みとは何か? それは、(1)と(2)の両方が同時に起きると考えられています。 まず、痛みが起きる原因ですが、 結石が「詰まる」ことで起きます。 上記に書いたように、触覚がないので、石があっても、 通常は感じません。 でも、結石が尿管につまると、痛みを生じます。 それは、尿管の痙攣が一つですが、 主な原因と言われているのは、腎臓の痛みです。 腎臓は、血液から老廃物を濾して、尿にして排泄するということは ご存知だと思いますが、排泄した尿が、尿管が詰まっているために 流れないとしたら、どうなると思いますか? どんどん尿がつくられるのに、排泄する場所がない。 当然、尿管は腫れます、腎臓も腫れます。 これによって、痙攣が生じ、同時に、痛みの原因物質が溜まる ためだと言われています。 風船を破裂寸前まで、パンパンに膨らませることを想像してください。 それが、内臓で起きたならば、痛いのは当然だと ご理解いただけると思います。 今後、激痛が起きるかどうかは、石が完全に詰まるかどうか、 ということにかかっています。 多少、流れが悪くなって、痛くなっても、石が流れ落ちれば、 痛みも止まります。 しかし、それが排泄されずに、止まったら…… それは、想像もしたくない激痛だと思いませんか?

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

石にカドがあるとそれが突き刺さるんですね。 必ずそうなる訳ではないし、いつそうなるか、なぜそうなるか、わからないものでしょう。 数年前に主人がなりました。 尋常じゃなく痛がるので救急車を呼ぼうかと思いましたが、幸い午前中だったので近くのかかりつけ医に連れて行きました。 ほんの5分くらいの道のりでしたが車が揺れる度に絶叫してました。 ついて待ち合い室にいる間も顔面蒼白。 自分が経験したわけでないのでどれほどの痛みがわかりませんが、30年連れ添っていてあんな主人は見たことがないというほど苦しそうでした。 医師は「あ~!結石だね。死ぬほど痛いけど大した病気じゃないよ。今クスリを出すからね~」と明るい声。 主人は無言で脂汗をかき、目にクマを作りながら、少しホッとした表情を見せました。 俺はこのまま死ぬのか?!って本気で思ったみたいです。

回答No.3

言語に絶する程の、激烈な痛みだそうです。 微小な結石が痛み無く排出されるのが普通ですが、尿路は極めて狭いので、引っ掛かると大変な痛みだそうです。 予防的に取り除ければ良いのですが、現在の医学では無策のようです。 腎臓の奥に止まっていて呉れれば、痛みを感じないで済むのですが。 尿道通過の時も痛みを伴いますが、こちらは尿管よりは少し太いので、激痛と云う程ではなくて済みました。 因みに尿管は腎臓から膀胱への、尿道は膀胱から体外への経路です。 胆嚢結石から胆管の傷みを数回経験しましたが、居ても立っても居られませんでした。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

石の具合にもよりますわ。 角の少ない石ならさほど痛みもないが、塩分過多の金平糖なら死ぬほどいたい 石が育つと痛いですな。角が立ちますから

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

石の大きさとかにもよるようですよ。 たいして痛みがないうちに出る方もいるようですし。 管の中などで動いているときに特に痛いようですね。 知人のご主人でうなったまま動けなくなった人を見ました。 尋常でなく痛むようですね。 石ができやすいのでしたらそういう痛みもないとは限らないと思いますよ。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。