- 締切済み
離婚後の相手の生活費はどこまで負担するものですか?
お世話になります。 私は30代の独身女性です。 彼は40代後半の既婚男性、中高大と三人の子供がいますが、 一番上の子とは血縁関係がありません。 婚姻中に奥さんが別の男性の子供を妊娠し出産、 出生後の血液検査で判明したようですが、 実子として育ててきたようです。 彼はもうすぐ離婚をします。 離婚原因の最大理由は私の存在ですが、 奥さんは前科があるからか、私たちの関係を容認していました。 ですので、お互いの不貞に対しての慰謝料などは、私を含めありません。 離婚後、奥さんと子供二人は、婚姻中に彼名義で購入したマンションに住む予定だそうです。 (一番上の子は現在彼側の祖父宅に住んでいます) これまでに支払ったのは1/4程度で、ローンがだいぶ残っているそうで、 売却しても負の遺産になるから、と手放すつもりはないようです。 しかし彼は自分が住まない家のローンを支払い、養育費を支払い、 別れた奥さんの生活費まで支払うと言っています。 奥さんは短時間のパート主婦で、 経済的に厳しい時でも「しんどいから」と言って働かなかったそうです。 それは今も変わらずで、離婚するからと言ってパートを増やすわけでもなく、 これからも養ってもらっていくつもりのようです。 彼はもう少し働くように話はしているそうですが、 もともと情緒不安定な奥さんのようで、あまり強くは言えないとのこと。 過去には心療内科に通っていたこともあるような奥さんで、 少し人と違っているということは、彼の子供も言っていました。 ですので戸籍上は別れても、実際には愛人状態になるわけです。 「別れた奥さんをマンションに住まわすのもおかしいし、 ましてや生活費まで支払うのは違うんじゃない?」と彼に言っても、 「おまえとのことがなかったら離婚はしていなかった思うし、 離婚してなかったら嫁は今の生活が当たり前なわけだから」と言います。 確かにそうかもしれませんが、決して高給取りではない彼が、 そこまでする必要があるのか、とても疑問です。 離婚する夫婦のことに他人が口出しするべきではないと思いますが、 離婚したら奥さんも他人になるわけです。 そうすると私はやっぱり腑に落ちないのです。 離婚して他人になる人を養うのに、 彼女である私のことは養ってくれないの?そんなふうに卑屈に思ってしまうのです。 私は平凡なOLで一人暮らしです。 一人暮らしするぐらいの生活はギリギリですができていますし、 私は出産願望はないので、ひとまず養育費が終わるまで結婚はしないし、 同棲もしないと伝えてあります。 本当に養ってほしいわけではありません。 でも離婚するのに奥さんを養うと言う彼の神経が理解できません。 そして奥さんに嫉妬しています。 上記のことをそのまま彼に伝えましたが、 うまく気持ちが伝わりません。 どういうふうに言えば私の気持ちが伝わるのでしょうか。 彼は「憎み合って離婚するわけじゃないから、やれることはやってやりたい」と言うのです。 別の男性の子と知っても、実子として育てられるような彼なので、 このような発想になるのも不思議ではないのかもしれませんが、 彼がしようとしている行動はよくあることなのでしょうか。 私の心が狭いだけなのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nakasyou
- ベストアンサー率16% (15/93)
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1759/4023)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
お礼
>女として奥さんには負けたくないとう意地だけで、張り合ってるような気がします。 確かにそうかもしれません。 「奥さん」という肩書きに対して嫉妬しています。 他の回答者の方のお礼にも記載しましたが、 彼の奥さんは「妻」「母」として、完全に放棄しているのに、 書類の上で「彼の奥さん」となっていることに嫉妬しています。 略奪者として後ろ指を指されるのは気になりません。 少なくとも、彼の母親や親類などは、 今の奥さんとの離婚をずっと打診してきたようなのでむしろ歓迎されるでしょう。 養育費に関しては、いつまでも続くものではないので、 子供たちが進みたい方向へサポートしてあげればいいと思っています。 住宅ローンは悩みものです。 売却した場合、共有財産の分割をした場合でも、 お互いに数百万のマイナスが出るので、 そこは私が支払ってもいいと言っているのですが、 彼は頷いてはくれません。 私もいい歳なので、これからいい人に巡り合うなんて可能性はほとんどないと思います。 それに口ではうまく言い表せませんが、とにかく彼じゃないとダメなんです。 今あるもの全て捨てても彼じゃないとダメなんです。 これまで付き合ってきた男性とは比べ物になりません。 彼とももっと話し合ってみます。 ご意見をありがとうございました。