- ベストアンサー
USB3の安定方法
- ASUSのH97PLUSを使用しています。旧環境ではエアリアのUSB3拡張ボード経由で接続していましたが、現環境ではオンボのUSB3接続に問題があります。大量ファイルコピー時にUSB3のリンクが切れてしまうため、対処法を知りたいです。
- エアリアのUSB3拡張ボードにDP9153を接続すると、USB3のリンクが切れることもなくコピーが終了します。そのため、H97Plusの仕様かどうか判断できず、対処法を探しています。
- オンボードのUSB3ポートには補助電源等を接続できないため、UEFIの設定などで対応する方法はないか検討したいです。ASUS H97Plus、intel core i5 4590、sumsung 4GB*2、オウルテック650w電源、SSD、HDDはWD緑2台、光学ドライブ2機を使用しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USB2.0も5シリーズチップセットからUSB1.0用のコントローラを排除して USB2.0コントローラ+Transaction Translator(USB2.0用のデータレート に変換してから転送するバッファ装置)の構成にしてから下位互換に問題を 起こしてグダグダですけどね。 USB1.1を強行した過去があるからなのか、USB2.0ですら欠陥だらけだから だったなのか分かりませんがUSB3.0策定の時にIntelはハブられていたよう で、元々積極的では無かったので普及には殆ど関係ないと思いますよ。 (だからこそUSB3.0実装同時期にThunderboltを押していたわけで) 因みに、現状他社7社(ルネサス,Etron,ASMedia,Fresco Logic,Texas Inst ruments,VIA,AMD(ルネサス共同開発))は初期時に問題が出たチップを出し ていた所(Fresco Logic)もありますが、現状殆ど問題ないLVなので問題無く 普及していくと思われます。
その他の回答 (1)
- ni6res
- ベストアンサー率46% (107/229)
INTELのUSB3.0のコントローラは設計上の欠陥がかなりあるので、 それの1つに当っているんじゃないですかね。 ↓の10ページ以降を読めば分りますが、機器を見失ったりパケット を消失する事があります。 http://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/documents/specification-updates/9-series-chipset-pch-spec-update.pdf コントローラに対して内部的にHubを内蔵してポートを増やしてい たりするので、同じ系統に挿した場合に問題が出ているのかも知れ ません。 設計上の問題なのでBIOSの設定で改善は不可能です。 問題が出ない増設ボード+内蔵コントローラの組み合わせで使用する しかないんじゃないですかね。
お礼
ううう・・・仕様ですか。。 <<内部的にHubを内蔵して>> 現在、usbポート1,3を使用していて問題が出ていません 質問時の構成は、usbポート1,2,3使用で2に問題が出ていました 2をエアリアにつないだら正常動作です USB普及させたい同盟のintelのusb3がポンコツじゃ 普及しなさそうですねw usb2は良い仕様だったんですけどね
お礼
そうですか・・・インテルはボッチだったのですね Celeron300Aのころ、AMDに鞍替えして3ヶ月前にマザボ死亡までは AMD派でした。今回本当に久しぶりにインテル、ハイッテルにしたのですが・・・ まさかこんな罠があったとは。。VIAのUSB拡張ボードがあったからいいようなものの 持ってなかったら途方に暮れていたと思います 参考までに、問題が発生していない拡張ボードはエアリアのUSB3.0×4ポートで、 チップはVIAのVL800でした。ただこれは、旧製品のようで、最新型は給電の コネクタはSATAの電源と同じで、チップはルネサスD720201を使用しているようです ルネサスのチップ搭載バージョンで動作確認はしていません(持っていないので) あとから同じ問題にハマって困っている方、インテルは罠だそうですw まったくもう!