- 締切済み
地域マネジメントに生かせるMBA留学とは
MBA留学について教えてください。 地域再生や地域マネジメントに興味があり「ビジネスもまちづくりも…」と、MBA取得を考えている現在30歳のサラリーマンです。 日本では香川大学大学院の地域マネジメント研究科が目指すところに近いと思います。 学歴は地方の公立大を出て農業系の学士を取得しています。英語力は日常会話程度です。 質問です。 MBAを取得できるコースは世界に多々あって、どこから絞ればよいかがわかりません。そのため、TOEFLの勉強もGMATの目標設定も必要資金の捻出も奨学金の申請も動き出せず…つまり学びたいようなことはあるのに何も行動できないでいます。 コースをいくつかに絞ってから上記のようなことを決めて行きたいと思っています。 そして、できれば外国で学びたいと思っています。 ビジネスもまちづくりも学べる(まちづくりに生かせる)ようなMBAコースで日本人留学生の受入も可能なところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitsuno1000
- ベストアンサー率0% (0/0)
現在米国MBAに通っている者です。質問者さんのイメージと実際のMBAは異なるかもしれません。 部下を惹きつけ、効率的に動かすリーダーシップを学びたいとか、他者の協力を取り付ける交渉術を学びたいとか、これまでのご自身のご経験・直面した困難から、そういった問題意識をお持ちになったことはありますか。 あるいは、ご自身に起業のノウハウがあれば助けてあげられた人がいたとか、オペレーション管理の知見があれば再生できた企業があったとか、企業価値評価ができれば出資してあげられた企業があったとか、そういったご経験はおありでしょうか。 マーケット調査をしたものの、収集したデータの分析をうまくできなかったとか、自社製品の効果的な販売促進の方法を選択できなかったとか、そういったご経験はおありですか。 「マネージメント」と抽象的に表現するとなんだか万能な印象を受けますが、言ってしまえばMBAはこういった個々の極めて実務的なノウハウを浅く広く学べ、且つ色んな業界の人とネットワークを形成できる場所、という意味でどこの学校も共通です。これに加え、学校によって、起業が強い、ファイナンスが強い、マーケティングが強い、インターナショナル比率が高い、レクチャー重視、ケーススタディ重視、クラスが少人数、等々のちょっとした差異があるに過ぎません。 係る観点からいって、リーダーシップ論的なソフトスキルを学ぶことは自治体における業務でも活かせるかもしれませんが、ほかは本当に自治体で働くうえで必要な知見なのか、ちょっとよく解りません(将来自治体で働く方が、民間企業の会計(しかも海外の会計基準?)、在庫管理手法や計量経済学を学んでなんの役に立つのか)。 更に、海外のMBAに行くとなれば、千万円程度は平気でかかりますし、現在の英語力が日常会話程度ということであれば、TOEFLで100点を取るだけでも1,000時間、これにGMATやエッセイ、面接対策も、となるとトータル2,000時間は要するかもしれません。 準備に2年、留学に1年を費やせば、帰国される頃には30半ば、そもそも自治体が採用してくれるかも微妙です(むしろ首長に立候補されるご予定でしょうか。)。 また、お金が回る理屈というのが何を指すのか、なぜその理屈の把握が必要なのか解りませんが、簿記やファイナンス、経済学なら、(MBAでも習いますが、)十分独学で勉強できるので、はるかに時間とお金を節約できます。 まずは「ビジネス」、「まちづくり」、「マネージメント」といった抽象的なイメージではなく、MBAで何を学び、それをどんな場面で活かしたいのか具体的に落とし込み、費用対効果を勘案したうえで本当にMBAが必要か、海外でなければだめなのか検討することをお勧めします。 これを踏まえ、やはり海外MBAに行く必要がある、これに強みのある学校を教えて欲しい、というご要望があれば、米国のMBAならある程度お答えできると思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まずは、MBA をとって、「地域再生や地域マネジメント」に何が有利になるのか、というのがわかりません。 MBA は、経営者層が会計(経理)の理屈を体系的に知ってますよ、というだけの学位にすぎません。経営者として商売のネタを見つけることを保証するものではないため、CFO(最高財務責任者)候補者や会計事務所の会計士が取らされる資格です。 マネジメントができるとして、それが民間企業なのかNGOなのか、もしかして自治体の首長としてなのか、というのもわかりません。それらは、使える資本もマンパワーも全く異なるものですから。 そういう、最終形を考えてから、必要な学問は学べばよいのではありませんか。最終形を相談しに教授のところに相談にいくのはいいですが、最終形を教えてもらえるようなマネジメント講座はどこにもありませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰られることは理解できます。 最終形は、民間企業、NGO、自治体で選ぶと自治体になります。 自治体をマネジメントするにしてもお金が回らないとできませんし、その理屈を体系的に知識としてでも持っておかないと難しいと思います。
お礼
返信が遅れましてすみません。 ご回答ありがとうございます。ご回答者様に投げかけられたこと、問題意識、経験など…あるのですよ! その上で行き着いたところがMBAを学ぶことでした。 でも私は、何を学び、どんな場面で活かしたいのかをもっと具体的に考えないといけないと思います。 お忙しい中、詳しく教えて頂いて感謝いたします。 私も……励みます~!