- ベストアンサー
WAV(1536)について
最近、mp(128,192,256,320)やwav(1411)に加えて、wav(1536)のファイルも増えてきたと思います。 wav(1536)は何の規格なのでしょうか? wav(1536)はハイレゾにあたるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>wav(1536)は何の規格なのでしょうか? DAT、アナログBS放送Bモードステレオ、VTR(β)のPCM録音、DVDレコーダーなどで 使われていた、古いリニアPCMの規格です。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ mp3の128,192,256,320。これは圧縮した後のデータ量の指標です。1秒に利用出来るデータ量の上限を指定して、圧縮率を変えているのです。 単位がkbpsで、最上位の320kbpsは 320キロバイト パー セカンド の意味。 通常のCDはサンプリング周波数(44.1kHz)×ビット(16)×1(左右2ch)なので、1411kbpsになります。 1536は、逆算しますと、、これは既に他の方々が言及されていますね。 MD や、日本では立ち後れたCD-Rを利用するレコーダーが登場する以前から、デジタル録音のテープ、DAT(デジタル オーディオ テープ)が普及し、CDからのデジタルコピーが当時は出来ないように、サンプリング周波数を変えていた、というのが、結果的に48kHz/16Bitという形で普及したのです。 ハイレゾかどうか、、、これを、一般的には「CDがスタンダード」と言うので、わずかに高解像度ですから、ハイレゾ?と言えなくも無いのですが、MDが普及する以前からオーディオファンには一般的なスタンダードだった、という事もあるので、ちょいと長くオーディオに興味を持っている私達には、ハイレゾリューション(ハイレゾ)とは認識しませんねぇ。 せめて、CDの2倍以上、例えばビット数では18ビットとか、サンプリング周波数でも88kHzとかを、どちらかでも超えた状態が、ハイレゾという認識になります。 (CDの16ビットに対して、データ量としては単純に17ビットで2倍に相当するのですが、奇数のビット処理は現実的に無いので、18ビット以上と考えて良いでしょう。) 現在のハイレゾというスタンダードは、24ビット、96kHzなので、24×96×2=4608kbpsです。 ファイルデータは4608×演奏時間(秒)以上になる。 (例えば、5分の曲なら、300秒なので、4608×300=23040kビット、ファイル容量はビットでは無く、8で割ったバイトで計算するので、2880kB(バイト)、これを1024で割って、2.8125MBというのが本体データ、ファイルとしては記録単位とか付属情報もあるので、これ以上の容量になるのです。) ま、こんな感じですね。 (余談が多く成り、申し訳有りません。また計算が間違っているかもしれない、、、ビール3本目なので、、ゴメン。)
お礼
wav(1536)は実は昔からあった規格だったんですね。 ファイル容量も四則演算できるんですね。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
(1411)というのは、おそらくビットレートですね。 16(bit) * 2(ch) * 44.1(kHz) = 1411.200(kbps) とすれば、(1536)は 16 * 2 * 48k = 1536k の意味なので、ハイレゾではありません。ハイレゾとは「CD相当」より上を意味します。「CD相当」とは、サンプリング周波数が44.1kHz又は48kHz、量子化ビット数が16bitなので、16bit/48kHzはハイレゾには当たりません。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641885.html
お礼
16bit/48kHzは「CD相当」の音質なんですね。
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
44.1kHz * 16bit * 2ch = 約1411kbps 48kHz * 16bit * 2ch = 1536kbps じゃないかな。 若干ながら上ですが、これでハイレゾって言うかな?
お礼
CDの音質は1411bpsかと思ってましたが、1536kbpsもCDの音質なんですね。
お礼
昔からいろいろなものに使われていた規格なんですね。