- ベストアンサー
結婚式招待について(友人)
結婚式に呼ばれた人は こちらも招待するのが常識ですかね? 人数の関係で呼べなかったという言葉はいった方がいいですか? それとも何も言わないで連絡しないのでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親戚だけで身内だけで式を挙げたなら、その理由で間違いないでしょう。 でも誰か親族以外の友人を呼んだ場合 すごくすごく仲がいい、あるいはお世話になっている場合は 他言する場合は親族に含んで数えてもいいと思います。 きっとこの場合でしょうか(о^∇^о) しかしながら普通に式を挙げて(親族でのみ以外の)、人数の関係で呼ばない場合…難しいですね スルーするのも一つの手、聞かれた場合は、人数の関係で呼べなかったといえばいいと思います。 その場合、結婚後にお手紙で、結婚しましたと知らせるのが一般的でしょう♪ 結婚式に呼ばれたからといって、自分の式に呼ばないといけないは、変です。 嫌いな人に呼ばれたとき、どうしますか?付き合い上、出席した。それで自分の式には呼ばないでしょう。 私だったら呼びません。 質問者さまの最高の晴れ舞台で、変な気を使って、嫌な思いをすることはないでしょう。 私はだったら嫌いな人は上司でも呼びません。(笑)近親の親戚でも嫌いな人はリストから外します。(笑) 結婚式を挙げられるのこっ、最後になりましたが、お二人ともお幸せにo(*⌒―⌒*)o
その他の回答 (2)
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
付き合いの程度によるんじゃないかな。 呼ばれたからと言って必ずしも呼ぶ必要はない。 友人に呼ばれたときは親しかったけど、今は割と疎遠というなら、特に連絡しなくてもいいだろうし、まだそこそこの付き合いがあるなら、No.1さんが書いているように、結婚することになったけど、身内だけで簡素にやる予定とか言っておけばよいと思う。
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
普通で考えたら、呼ばれた人は呼びますね。 人数の関係で呼べなかったという言い方は、その人との関係がそれほど大事ではない順位だと受け取られます。 だからといって何も言わずに連絡なしというのは非常識すぎます。 身内だけのこじんまりとした結婚式と言えば済むことです。