チュチュドレスがどのような構造かわからなくて調べましたが、ゴムにチュールを結びつけて作る縫わないタイプを想定しますね。
一番簡単なのは、作ったドレスと同じか少し短いくらいの丈のウエストゴムのオーガンジーのスカートなど買ってきて胸上まで上げて着ると透けたりしなくなります。
青いドレスであれば無理に色を合わせなくても黒や白であれば色が混ざって馴染みやすいと思います。
裏地を縫い付けるのであれば、胸上のゴムに裏地となる生地を縫い付けるのが無難かな、と思います。
布をドレス丈より短めの高さの台形に切り、斜めの部分を縫い合わせて筒状にし上辺を胸上のゴムに縫い合わせてください。
裏地の裾は見えないので、生地の耳の部分を使えば縫わなくてもほつれたりしません。
生地の長さは上辺がヒップ周りよりも長くすれば無理なく着られると思いますので、縫い付ける際にはゴムを伸ばし気味にしてつけて、通常時は裏地にギャザーが寄っているような感じになっていれば大丈夫だと思います。
もし胸上のラインがリボンなどの伸びない素材であれば普通にピッタリとぬいつけてくださいね。
ただ、あまり身幅にぴったりな長さで作ってしまうとスカートのふわっとした感じ合わないかもしれないので、多めの生地で作るのをお勧めします。
ギャザーが難しいときは片ひだを作る要領でウエスト部分を折って縫うと分量が減って少しやりやすいです。
ドレス頑張ってくださいね!
お礼
わざわざ調べていただきありがとうございます! やっぱり、つくらず買ったほうが良いのですかネ・・・・ 意見ありがとうございます♪