• 締切済み

大学生の一人暮らしの費用について

こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私は今高校二年生なのですが、最近進路について考え始めたので質問させていただくことにしました。 私の家は母子家庭で、上にはおっきいニート、下には中学生の弟がいます。 高校は公立で、弟も多分公立に行くと思います。 ただ、それでも「一人暮らしをしたいから生活費をくれ」と言えるような余裕はないです。 一人暮らしをしたい理由は大体下記の通りです。 ・上のニートのせいで家の中の空気がぎすぎすしていてストレスが溜まる ・中学時代に軽いいじめを受けていたため今の土地にいい思い出がなく、新しい場所で心機一転したい(軽い鬱病と乖離、逆流性食道炎になりました) ・就職を関東で考えている(中部住み) 多少無理をしてでも関東に行って一人暮らしをしたいのですが、関東ですと、家賃が高いですよね? 奨学金とバイト代でなんとかなるでしょうか? 大体これくらいになるんじゃないか、というのと、参考までに皆さんの月の費用を教えてください。 お願いします。 因みに、学部は看護科の予定です。

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.4

関東とはいえ広いですからね。 南関東あたりですとやはりワンルームで5万以上なんてざらです。 バイトなんて10万も20万も稼げるわけではないですからおそらく家賃を出すだけで精いっぱいまたは家賃も出せない月もあると考えたほうが良いと思います。 どうしても一人で暮らしてバイトと奨学金だけでというならば 看護は看護でも専門学校があります。 専門学校ですと夜間部を設けているところも結構ありますからそのような夜間部に入り 昼間はバイトをして稼ぐしかないとおもいますよ。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

学校の寮や学生会館、下宿などは念頭にないのでしょうか。 ワンルームでも場所によりますが家賃・共益費で5万以上、光熱費で2万、スマホに1万、食費に4万くらいは覚悟しておく必要があると思います(各々ほんの少し高めに設定していますが、消耗雑費など項目に上げていないものもありますので・・・)。 自炊で食費を圧縮するといってもバイトで帰りが遅くなったり、付き合いで外で食べたりする機会もあるでしょうし、ずっと家に居るわけでもないので使える時間も限られて来たりします。 夜中にあまり音を立てて作業するのも単身者向けの狭小賃貸ではキビシイものがありますからね。 家賃を安くしようと遠くに部屋を借りると、通学に時間を取られますし、交通費もかかります。 バイトできる時間も減るかもしれませんね。 もっとも、バイトできる時間なんかあるのか・・・進級・卒業に支障が出れば、国家試験は受けられませんからね。もちろん看護師や保健師・助産師などの資格取得が前提の就職はできませんよね。 しかも卒業できなければ「大卒」ではないです(看護学科で国家試験を受けられないのに卒業できるのか!? という疑問も)。 奨学金とバイトでやっていけるかという問いは、バイトができるかどうかによりますが・・・個人的には家からの援助がそれなりにないと(学費+生活費-奨学金分くらいもらって、バイト分や余りは貯金)厳しいかな、と。 あと、奨学金は物によりますが「タダでもらえるもの」ではないこともお忘れなく。 いまや借金の一種ですよ、あれは。

回答No.2

すみません。看護科と記載してありましたね。 大学の看護科はわかりませんが、3年生の看護専門学校では1年の時にしかバイトの時間はありませんでした。2年からは実習、実習でした。 しかし大昔のことですので今とカリキュラムなど違うかもしれません。 大学のオープンキャンパスなどに行き質問するのがいいかと思います。

回答No.1

まず、学部は何を希望ですか? 理数系ではバイトの時間はほぼありませんので念のため。 知人の子もうちの子も違う大学ですが理数系の子はバイトできていません。 家賃は関東といえど色々です。 うちは都内ではありませんが集めた資料では家賃は5万円台から、10万円くらいまでと幅がありました。 家賃の他は水道光熱費がかかります。そして食費。 また、大学生ではパソコンは必須ですからインターネットの環境も必要になりますのでその経費。 また交通費も多少は必要ですね。 時々資料も購入したりしますし、サークルに入ればそれなりの経費もかかるかと思います。 大まかに言えば12万前後はあるといいかな、という感じでしょうか。 あと、奨学金を手にする前に入学金などのまとまった支払いが先にありますので注意ですよ。

関連するQ&A