• ベストアンサー

犬の目の付近にダニが着いて困っています

外で飼っているのですが 背中や頭ならともかく目の回りにダニがくっついて困っています 一匹大きくなったのを無理に取ってしまい血がででしまいました 目なので薬をまくわけにもいかず困っています 何かよい方法駆除方法および防止策はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.1

ホクロみたいなダニですよね。 マダニの一種で吸血して大きくなり、卵を産むときになると動物から離れるんですよ。 大体が草むらの中にいます。 産卵もそういう場所でしますから散歩のときなどによく寄生されます。 まず「フロントライン」というお薬があるのですが、それは結構効きますよ。 絶対にいなくなる!というものではありません。マダニに絶対的に効果があるお薬などは、まだ開発されていなそうです。 薬を使った上で散歩後には必ずブラッシングし、もって来たかもしれないダニを取ってしまうといいです。 飼っている場所が草むらに近いなら、草刈をしてダニの住みにくい状況にするといいです。 このダニはしっかり皮膚に食いついているので、無理に引っ張ると体だけ取れて頭は皮膚に残ったままという状態になることがあります。 とるときはつまんでゆっくりゆすって自然に離れるようにするのがポイントです。 このダニからうつる病気もありますから上手に取って、しっかり予防してあげてくださいね。

参考URL:
http://frontline.jp.merial.com/
y_kenta
質問者

お礼

ありがとうございます 早速取ってやりました ただ目の近くなので犬が嫌がって ゆっくり揺すって取ると言うことができなく 結構強引になってしまいました^^; 早速「フロントライン」試させていただきます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答載っていますが、間違いなくフロントラインです。ちなみに10頭と生活しています。以前はのみ取り首輪とか、やはり毎日見てあげて、ピンセットで取ったりと、本当に大変でした。たくさん居るので、1頭に付くと、どんどん広がったりして・・。フロントラインが発売されてから、一度もダニを見たことがありません・・正確に言えば、生きているダニをです。付ける前に付いていたダニが数時間後に死骸で付着していた事はあります。初め心配で(犬に良くないのでは?と)いろいろ調べましたが、昆虫の気管にしか影響は無いので、哺乳類には全く問題が無いそうです。体重によって、売られていますが、病院で処方されると、1頭に1本渡されて、かなり割り高くなるので、お友達で一緒に分けれる人が居れば、例えば10キロの犬が2頭なら、20キロ用を半分づつ使うとかなり割安ですよ。開封した物は、すぐに使い切らないといけないので、次の月には持ち越せないので、気をつけてくださ。また皮脂を伝って、身体全体に回るので、付ける前後2日はシャンプーは避けてください。 のみには3ヶ月効果がありますが、まだにには1ヶ月の効果ですので、5~10月ぐらいを目安に、毎年付けていますよ。庭に放して居る大型犬から、室内犬といろいろ居ますが、皆これでクリアしていますので、是非どうぞ!

y_kenta
質問者

お礼

うちも前は別の薬を使ったことはあるのですが 一週間とたたないうちにダニを発見してあきらめていました まだフロントラインは付けたばかりですが みなさんからの評判がとてもいいので今回こそはと 期待しています フロントラインは安全性も確保されているんですね ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.3

まず、今ついてしまっているダニは ピンセットで根本から取って、(頭が残らないように)オキシドールなどで消毒してあげてください。 自分では無理だと思ったら、病院に行って とってもらってください。 そして、予防法ですが みなさんのおっしゃるとおり、フロントラインも もちろん薬なので効きますが 私は、アロマオイルのラベンダーとシダーウッドが ダニやノミにはとても効くんですよ。 指にオイルをとって、刷り込んであげればOKです。 あんまり付けると、目に流れ込んでしまうので きをつけてくださいね

y_kenta
質問者

お礼

どうにかピンセットで駆除して草を刈り フロントラインにて今は安定しています アロマオイルですか? それだと目の周りにも安心できそうです。 目の周りのダニは今思い出してもかわいそうですし恐いです^^; ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もう遅いかな??? ワンちゃんは、とにかく病院へ連れて行きダニを取ってもらいましょう。 勝手に取ってしまうと、頭や口だけが残ってしまい もっと、取るのが大変になってしまいますし 化膿の原因にもなります。(そこだけハゲてきたり) もし、今日病院が休みでも(そのままにしておいて)明日連れて行けば大丈夫です。 防止策ですが、 どのような場所で飼っているのか分かりませんが 病院で相談してはどうでしょうか? いいアドバイスをくれると思いますよ。

y_kenta
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 先ほど毛抜きでとりました^^; うちは外で飼っているのですが山が近いため いろんな虫が生息しています これから草を刈り、icene5mgさんに教えていただいた 薬を試してみます。 ただ今日は目の周り5匹以外にも実は背中にも2匹ほどいて これは薬で殺したのですが こういうこともございますので様子を見てまだひどいようでしたら 病院へ相談したいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A