• 締切済み

ノートパソコン 縦置きでの使用

ノートパソコンを180度開ききった状態で、垂直に立てて使用したとき、壊れやすくなるでしょうか? 外付けでキーボードとマウスをつけて使用します。

みんなの回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

四六時中その状態で使用中にpcを倒したり落としたりしなければ特に問題はないでしょうしHDDも本来の水平での使用を強制するものでもないと思います(もちろんHDDのシークとデイスク面の接触部分に過度な衝撃が加わるとデイスク面に深刻な傷が付いて起動出来なくなるリスクはあるでしょうが・・・・・)これもSSD仕様でしたら問題ないと思います。ですがノートPCは出来るだけ水平にして使用するようになっているかと思いますが戸外でも膝の上等一応水平使用に近い状態での使用が望ましいでしょけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.2

・倒れる心配がない ・机や支えに接する面に、空気の出入り口がない という前提だと、特に問題は無いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.1

こんにちは。 本体基盤がキーボード側に集中しており、仮に自立したとしても何かの拍子で倒れてディスプレイが破損するリスクも想定されます。また、キーボードがある関係でディスプレイの位置も少し高めになりますのでお勧めしません。 素直にデスクトップパソコンを買ったほうがましかと思います。 例として、 エプソン製の一体型デスクトップEndeavor PT110Eをベースに、角度調整ができるようにスタンドを自立スタンドに差し替えて、キーボードとマウスを省く http://shop.epson.jp/pc/desktop/pt110e/ または、同じエプソン製のウルトラコンパクトデスクトップEndeavor ST170Eに、エプソン製ディスプレイと一体型キットを追加してセパレートタイプを一体型デスクトップのように扱い、PT110E同様、キーボードとマウスを省く http://shop.epson.jp/pc/desktop/st170e/ ※エプソン製パソコンでは、キーボードとマウスを両方付けない構成にすることが可能です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A