- ベストアンサー
RX100の画角について
RX100以外のカメラをほとんど使ったことがないのですが M3になって、広角での画角が少し広くなりましたが 無印のRX100の画角は一眼レフカメラと比べて広い方なのでしょうか?狭い方なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
起動した状態で常に最も広角の状態であるなら、28ミリ相当が好きであれば画角を調整してから撮影ということになりますが。 起動時の画角を他の画角に設定できるのなら問題無いわけですよね? ↓この記事ではM1M2では「メモリーリコール=MR」に登録して起動時の画角を指定できるようなことを書いてあります。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130725_608963.html M3の説明書にも「ズーム倍率」を登録できると書いています。 http://helpguide.sony.net/dsc/1410/v1/ja/contents/TP0000165133.html それと3ではコントロールリングをズームに割り当てられると書いてあるので、ここでもできるのではないかと考えられます。(ステップになるそうなので仮に起動時に違っててもすぐ操作できるように思います) http://www.all-digicam.jp/sony-dsc-rx100m3.html http://helpguide.sony.net/dsc/1410/v1/ja/contents/TP0000429278.html なにぶんにも私は使ったことないので、確かなことが言えませんから、価格.comなどのカメラ別の掲示板で聞いてみてはいかがでしょうか。 http://kakaku.com/item/K0000653427/ ズームレンズで何かを慌てて撮る場合、私はとにかくそのままの画角で撮ってから、まだ撮れるのだったら画角を調整しながら続けて撮ります。 慌てて撮ったのが広角過ぎるようでしたらトリミングして使うこともできると思います。 私の好みとしては室内でしたら24mm相当というのは是非欲しい所ですけれどそのあたりは人による所ですよね。M3は24~70ミリ相当ですから全体に広角寄りになっています。
その他の回答 (5)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
APSCの一眼レフ、たとえば EOS Kiss X7・EF-S18-55 IS STM レンズキットのレンズと広角側はほぼ同じ、望遠側はRX100が若干望遠です。 APSCの場合×1.5=35mm(フルサイズ)換算です。(この35mmとはフィルム時代の規格でフィルムの幅を表しています。デジタルの撮像センサーの大きさが24×36mmぐらいという意味です。レンズの焦点距離とは別の意味。) http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA 正しくは一眼レフではありませんがソニーのα7(フルサイズ)の場合ですとキットレンズは28-70mmですのでやはり広角側は同じ、望遠側が少しRX100が望遠ということになります。 キヤノンのフルサイズ EOS 5D Mark III・EF24-70L IS U レンズキットは広角側が5Dの方が広く望遠側が短め。 EOS 5D Mark III・EF24–105L IS U レンズキット であれば広角側がやはりひろく、望遠側は同じぐらいです。 キットレンズというのはたいていその商品へのエントリー用にいちばん安いズームレンズをセットにして売る物ですが、一眼レフやレンズ交換式のカメラの場合はもう少し広角気味のとか望遠気味のとかを選んで買うことができます。 感じとしてフルサイズ28mm相当は「かなり広角」、24mm相当は「すごく広角」、20mm「激しく広角」、16mm以下「特殊レンズ」、という感じです。 望遠側は、70mm「望遠気味」、100mm「少し望遠」、200mm「望遠」、500mm「すごい望遠」という感じです。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
デジタルカメラのイメージセンサーのサイズは機種によりマチマチ。 そこで、カタログスッペクでは、比較し易いように35mm判(アスペクト比3:2)の対角線長(約43mm)に画角換算して表示します。 ですから、RX100 で、3:2 の28mmとあるのは、縦横ともに一眼レフの28mmレンズで撮ったのと同じ範囲が写し撮れると言う意味になります。 これが、RX100 Mark IIIなら、一眼レフの24mm相当になります。 なお、一眼レフの場合、レンズを選べば、まだまだ広い範囲を写せるレンズや、画角が180度得られる魚眼レンズもあります。 まぁ、一眼レフでの広角レンズと言えば、24mmが代表。 28mmは、其れに比べるとやや狭い。 ただし、24mm以下の広角レンズや、まだまだ広い画角が得られる超広角レンズは、使いこなすテクニックも必要になります。 ですから、引けの取れない室内なら28mmでも十分。 要は、24mmを必要とするか否かは、使う人によりけりと言う事になります。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
一応参考までに・・・ http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-09-27 980万円とか250万円の望遠レンズとか後ろまで写るレンズなんてびっくりですよねww
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html ここのレンズの項目に書いてありますよ。取説にも同じのがあるでしょ? アスペクト比の設定によって若干変わりますね。 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html M3も同じ仕様が公開されています。 一眼レフの場合、レンズは交換できるのでボディの仕様を見ても書いてありません。 レンズの仕様を読み解いてください。 なお、一眼レフの場合はレンズの焦点距離を単純に使うことは出来ません。APS-Cデジタル一眼レフならレンズの焦点距離に1.5~1.7倍にした数字で比較してください。換算倍率といいますが、1.5倍はニコンなど、1.6倍はキヤノン、1.7倍はシグマと言うのが一般的です。 APS-Cと言うのはイメージセンサーのサイズから来ている呼称、他にはAPS-Hやフルサイズ、フォーサーズというものがあります。それぞれの換算倍率は順番に1.3倍、1倍、2倍となります。 18-55mmのズームレンズを装着した場合、APS-Cのカメラでは概ね28-88mmという焦点距離(画角)になり、APS-Hでは24-72mm、フルサイズではそのまま、フォーサーズでは36-110mm相当となります。 ちなみに、一眼レフ用の交換レンズの中には8mm全周魚眼という魚眼レンズがあります。画角は180°というとんでもないレンズ。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
一眼レフはレンズ交換ができますからね。使うレンズによって 広いか狭いかは違いますよ。おまけにズームレンズですし。 ただ、「基本的にキットレンズとあまり変わらない」ような設計 になってるので、ほぼ同じと言ってもいいかと思いますけど。
お礼
ありがとうございます。 既に無印のRX100を所持していて 次に 購入するのに M3にするかM2にするかで質問したのですが M3だと全く望遠しない状態でかなり広角気味になるので 少しレンズを伸ばして使った方がちょうど良いということでしょうか? それだとM2の方が使いやすいでしょうか?