• ベストアンサー

レンズの画角はメーカーによって異なるようですが実際には?

この度、広角レンズの事を色々と調べていたのですが、会社によって画角が異なるのが気になりました。 主に比較したのはこの2点です。 ■SIGMA 10-20mm(画角 102.4゜~) http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm ■TAMRON 11-18mm(画角 103゜~) http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html 理屈的には、上のレンズの方が画角が広くても良さそうなのですが、やはりメーカーによって性能は依存するという事なのでしょうか?? また、両レンズを比較した事がある方がいらっしゃれば、違いなど示唆して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.4

#2さんの回答にありますが、 この場合、撮像素子の大きさの違いによるものと考えていいでしょう。 シグマは、自分ところでカメラ(SD14)を作っているので、それを基準として表記します。 タムロンはそういうことがないので、 一般的なASP-Cフォーマットに対する画角を表記します。 ASP-Cフォーマットと言っても、各社微妙に違うのですが、 たとえばキヤノンのEOS Kiss-Xと、SD14の撮像素子の大きさを比べた場合、 6~7パーセント、SD14の方が小さくなっています。 http://www.sigma-photo.co.jp/camera/sd14/sd14_spec.htm http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html 撮像素子が小さいということは、同じレンズを使っても望遠側になってしまうということで、 画角も小さくなります。 同じカメラにシグマの10ミリとタムロンの11ミリを取り付けて撮影した場合、 シグマの10ミリの方が明らかに画角が広いはずです。 使ってみたことはないので感想は書けませんが… 焦点距離の差相当の違いが出るものと思います。 この焦点距離で1ミリの違いは大きいですから。

vescent
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 分かりやすい説明で、納得しました!

その他の回答 (6)

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.7

No4の方が答えられているように、計算方法の違いです 35mmカメラの焦点距離に、換算するときに タムロンは1.55倍の焦点距離相当の画角で表示 シグマは、1.7倍の焦点距離相当の画角で表示 これにより同じ焦点距離でも シグマの方が、カタログ上の画角が狭く表示されます タムロンと同じ条件で計算すれば、フルサイズ用15-30mmの画角と110.5-71.6度ほぼ同じになります http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/15_30_35_45.htm 18-200の例です 同じカメラに取り付けたときは、同じ画角になります シグマ カタログ上の画角 69.3-7.1度 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm タムロン カタログ上の画角 75.33-7.59度 http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html

vescent
質問者

お礼

返信ありがとうございました。

回答No.6

これまでの回答にいろいろとありますが、同じカメラに取り付けて使った場合は、広角側では当然、10mmと11mmの1mmの違いの分画角が違います。厳密に言えば、焦点距離の小数点以下の表示が省略されますから、僅かな焦点距離の違いが、画角に大きな影響がある超広角レンズでは、同じ焦点距離表示でも微妙に違ってきます。ちなみにNo.5のご回答では、通常の広角レンズと考え方が異なる魚眼レンズでの比較ですから、これは参考程度にとどめる方が宜しいかと思います。 スペック上の大きな違いは、広角側の開放F値ですね。シグマはF4、タムロンはF4.5になっています。タムロンの方が若干暗いレンズとなります。 あと、レンズ性能の目安としては、公差とか収差などもありますので、単純に画角(焦点距離)だけでは決まりません。 このレンズを使い比べた事はありませんが、これまでに色々なレンズを使った経験で言えば、レンズ専業メーカー(シグマは厳密には専業ではないですが)のレンズは、値段(実売価格)相応の性能の差だと思いますよ。安ければそれなりで、高性能なのに格安というのはあまり見かけません。カメラメーカー純正に比べると割安感は高いですけど。

vescent
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

両者のレンズでは表記焦点距離が異なっているので画角が違うのはおわかりですよね。 また、使用するカメラのボディによっても実際の画角は異なってきます。 35mm換算の焦点距離を求める倍率は同じカテゴリのAPS-Cボディでもニコンとキヤノンでは異なります。 ニコンは1.5倍、キヤノンは1.6倍。 因みにSIGMAのSD14は1.7倍。 同じキヤノンでもEOS KissDigitalとEOS 30Dではセンサーサイズが微妙に違うのでレンズメーカーが表記している画角は参考程度と見ておいた方が良いでしょう。 私は画角よりも、メーカーにより遠近感が違うことの方が意外でした。 Canon 15mmFISHEYEとSIGMA 15mmFISHEYEとでは同じ場所で同じ風景を撮影したときに遠景の建築物などの見え方が異なっています。 個人で似たような画角のレンズを複数所有している人は少ないでしょうから、中々適切なアドバイスは得にくいと思います。 そういうとき、↓この本が有効かと… http://www.clubcapa.net/cgi-bin/ap/db/dsp.cgi?BBSID=254&SEARCH=t&item10=M00175&SORT=item12&SORTORDER=0&DSPNUM=100&TEMPLATE=/clubcapa/mook/mookdsp.tmpl 15mmFISHEYEでパースが違うというのもこの本のサンプル写真で分かりました。

vescent
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 紹介してくださった本、見てみたいです。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

先の方の回答以外で考えられる要因を挙げてみると ・公称(カタログ記載)の焦点距離と実際の焦点距離には若干の差があります。この差の影響。 ・歪曲収差が0でなければ、画面周辺の歪曲によって、同じ焦点距離のレンズでも写る範囲が変わります。歪曲分まで入れた画角表記だとこの分の差が出ます。

vescent
質問者

お礼

返信ありがとうございます。

回答No.2

シグマのレンズは10ミリ、タムロンは11ミリが最少焦点距離ですね。 当然画角は、シグマの方が広くて当然です。ただデジタルカメラの場合はメーカーによって、フイルムカメラよりもほとんどの場合はCCDの面積が小さくて微妙に違います。 純正のメーカーなら自分のカメラ用のレンズを作ればいいわけですが、レンズ専用メーカーはいろんなメーカーのカメラに付けなくてはいけません。 画角はあくまでも参考です。「イメージサークル」が大事です。昔のほとんどのカメラはフイルムが24×36ミリと決まっていましたので、それに応じたレンズを作っていました。 今のデジタルカメラは、フイルムにあたるところ(CCD)の大きさが違いますので、それに応じたレンズを作っています。 レンズが交換できないカメラなら、それでも良いので10倍ズームなども存在します。 デジタル一眼レフで、レンズ交換式の場合はデジタル専用のレンズはイメージサークルがせまいのでフイルムのカメラには使用できません。 逆に、昔のフイルム用のレンズをデジタル一眼レフに使う場合は、中心部しか使用しないわけで、その機能を充分に生かしきれません。 参考URLは少し古いですが、そのあたりを考えて読んで下さい。

参考URL:
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/30/175.html
vescent
質問者

お礼

返信ありがとうございます。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

「有効数字」とか「公差」とかでググってみましょう。

vescent
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の記述を少し省略していました、失礼致しました。