- ベストアンサー
姉妹関係が憂鬱すぎる
- 私(1人暮らし)には1つ下の妹(実家暮らし)がいますが、物心ついたころから「妹=煩わしい」というような意識が出来上がっていました。
- 妹は10代の頃、軽い精神病にかかったことがあり、回復はしていますが現在も情緒不安定気味です。
- 私は学生の頃からかれこれ8年ほど1人暮らしをしていますが、帰省の度に前日から憂鬱でした。全般的に家族関係がうまくいっていない気がしますが、遠からず結婚を考えていることや介護のことを考えると「絶縁」するほど思い切れず、悶々としています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、女です。 兄弟姉妹、また親子間でも、性格の合う合わないってあります。 友達から欝っぽい愚痴や悩みを聞かされると、 始めは「大変だなぁ、友達だし何か力になれれば」という気持ちで話を聞きますが、 繰り返されると「いい加減にしてよ」ってイライラしてきます。 ちょっと冷たいようですが、延々と繰り返される解決しない愚痴や鬱っぽい発言って、 そう長くも聞いていられません。 欝やネガティブは感染します。 始めはそれを撥ね付けられる精神力があるので気にならなくても、 少しずつ相手からのネガティブ電波が、自分の心に蓄積してしまいます。 相手が発した感情の掃き溜めにされているようなものです。 嫌になって拒否感が生まれるのは当然。 そして「妹だし、友達だし」と、「聞いてあげなきゃ」という後ろめたさも加わり、 自分が憂鬱状態になってしまいます。 友達にそういう人がいたのですが、 ある日、「これって一種のモラハラみたいだ」と感じました。 「私辛いんだから話聞いて、慰めて」 「友達でしょう」 実際にこう言われた訳ではありませんが、 もうその友達から電話かかってくるだけで、「うわー」と気持ちが暗くなりました。 私の良心やモラルに訴えて、「辛い私の話を聞け、それが当たり前」みたいな、 私が話を聞くに使う時間も精神力も我慢強さも、 「当たり前のこと」として考えているのかこいつ・・・と思ったら、ドン引き。 うまく説明できませんが、ホントモラハラの一種だと感じました。 私自身も、「友達だから」「悩みを聞いてあげなきゃ」と、洗脳のように思い込んでいたんですね。 私がこれに気づいてうんざりしたのは、数ヶ月から1年ほどの期間ですが、 質問者さんは、子供の頃からですから、相当ストレスが蓄積されていると思いますよ。 私は、もう声を聞くのも嫌になったので、ひたすらそういう友人たちとは接触を避けました。 電話も出ない、出てもすぐ切る、会っても挨拶のみで余計な話をしない、 相手が勝手に喋ってても、「へーへーあそうなんだ、じゃあね」で切り上げる。 冷たいようで少し気が引けましたが、仕方ない。自分のためですから。 「私はあなたの愚痴を聞きません」という態度を貫いて数ヶ月。 彼らとは距離は出来ましたが、会えば気楽な世間話をするくらいの仲で落ち着いています。 私でなくほかの人に愚痴っているのかもしれませんが、 同じようなネガティブ話に付き合っているという私の行動が、彼らをずっとネガティブの中に留まらせていたのかもしれません。 「そうか大変だね大丈夫だよ」とか、励ましたり慰めたりしてくれる人がいる限り、 「このままでもいい」と甘え、前進できなくなるのかもね。 妹さんも、「何かあったら家族に頼れる、お姉ちゃんは分かってくれる」と甘えている限り、 ずっとこのままかもしれません。 妹さんも、大人の年齢です。 あなたが保護してあげなきゃいけない義務はないし、 むしろ保護することで、余計に甘えが増して変わろうという気が起きないのかもしれません。 あなた自身も発狂しそうなくらい憂鬱なのだから、 まずは自分の心を守るために、一時期妹さんとの接触を避けたほうがいいと思います。 無視するのに気が引けるなら、電話は出ても「今忙しいからあとでかけ直す」とすぐ切るとか、 メールはしばらく放置してから適当に返すとか。 帰省はしばらくしない、しても友達との予定を入れ、家にはあまりいないようにする。 面倒な話を聞かないように、あなた自身が好きなことを喋りまくるとか。 とにかく、一番良いのはしばらく接触しないことだと思います。
その他の回答 (2)
- hap51
- ベストアンサー率16% (1/6)
私は妹の立場です。 姉の笑顔の下の悪意には、幼い頃から気がついていました。 「可愛い」と言われる度に、本心ではないことがひしひしと伝わり、強いストレスを覚えていました。 また、私の友人は、妹を見下していました。 本人には自覚がないのですが、妹への嫉妬と不満が抑えきれないようで、自分のことばかり考えていました。 妹は当然懐かず、それに対しても文句を言っていました。 私自身は、姉達に見下されていることも解っていましたし、いつも疎外感を覚えていました。 けれど、いつか愛されたいという想いがどこかにあり、長い間「いい姉」だと言い聞かせ、「いい妹」を目指してきました。 けれど、20歳を超え、自分がどれだけ蔑ろにされているかを知り、「いい姉」を演じたい彼女達の肥やしになることはやめました。 それからは、今までの反動のように、全てがどうでもよくなりました。 もう彼女達には、なんの期待もありません。 楽ですよ。 妹を見下して、コントロールしようとしている友人が、とても滑稽にみえます。 愚痴も爆笑して聞いています。 2人ともバカだなあと。 あなたも、ご自分に正直になった方が良いですよ。 どんなにごまかしても、あなたの負の感情は伝わっていますから。 性格悪いのは仕方が無いです。 このまま放置しても良いですが、いずれ、妹さんの方から離れたいと思うようになりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 長々と相談文に記載しましたが「性格悪い」と一蹴されていることや、その他文面からも、姉立場に対する憎しみのようなものが伝わってきます。hap51さんやそのご友人、私自身にもそれぞれの環境や背景があったことと思いますが、妹が抱く感情について大いに参考になりました。
- JUN208
- ベストアンサー率56% (32/57)
こんにちは。40代熟女です。教育関係の仕事をしています。 そのせいか、きょうだいの間の関係性には、ある程度、法則性があることがわかります。 私も、九州の実家へ帰るときはものすごーく憂鬱で、ビジネスホテルを予約します。 親の家系(父も母も)の仲が悪かったせいか、仲良し家庭、きょうだいのお手本を知らずに育ってしまい、仲よくなれずに年をとっていったようです。 結論から先に書いておきます「きょうだいは他人のはじまり」です。 私の友人たちで、40を超えても、きょうだい仲が良い人たちは、ごくまれです。 まれですが、彼らは、子どものころから、親や祖父母の育て方がよかった家庭出身です。 一般にですが、仲はよくもなく悪くもない、つかず離れずのきょうだいのほうが多い気がします。 (統計を取ったわけではありません。) さて、私の場合は、私が22歳、妹が19歳までは、妹が海外のアーティストライブにつれていってくれるくらい、仲はよかったです。なのに何故、あれから20年以上たって、こうなったのかというと・・・ 〇妹が勝手に私にも所有権がある土地の上に、断りもなく家を建てた。 〇私は悪気もなく、全国転勤の仕事に就き、当然実家の近くに異動希望を出したが叶わなかった。しかし、妹は、私には実家への責任感があることにも気が付かず「私にばかり、父母の介護を押し付けて!!!」と勝手に怒っている。 〇妹は、生まれたときから、父からみたら孫くらいの年齢だったので、ベタベタにかわいがられていて、私はそのことに嫉妬をしていた。私は大学へ自力で進学したが、妹は、実家にお金がなく、高卒で働いていることに不満があり、そのことが根本にあって、妹はなかなか私に心を開こうとしない。 以上、自分の話ばかりになりましたが、相談者さまは、いいヒトになる必要なんて、ありません。 いいヒトなのかどうかは、最後にならないとわかりません。 何かのきっかけで、関係性が好転することもあれば、悪化することもあると思います。 一度、心療内科等で、相談者さまの妹のことを相談しがてら、ご自分のことも含め、どうしたら、今の憂鬱さを少しでも軽くできるか、一緒に考えてもらうのも1つの方法です。 しかし、自分や知人の話でもおわかりのとおり、どんなに仲のよいきょうだいでも、遺産相続や、介護をきっかけにして、関係が悪くなることはよくあることだそうです。 私の妹から怖いメールが届いたときは、「妹さんは、介護と育児うつ」って、相談を聞いてくれた人が言って、なだめてくれたので、なんとか落ち着きました。 相談者さまも、複数の相談仲間をつくっておけば、何かあったときに、いろいろとちからになってくれると思います。周囲に話せる人がいたら、話して、事情をわかっておいてもらいましょう。 遺産や介護の話になったときは、専門家のアドバイスを聞いてくださいね。まだずっと先だと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 JUN208さんの場合は、対立のきっかけが割とはっきりあったようですね。他人の始まりといえども、血縁関係があるからこそ、争いになったときは気持ちが一層沈みますよね。普段から周囲に相談できる人を見つける、ぜひ実践しようと思います。事情が事情なので、専門家だと心強いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、ネガティブな話を聞き続けるのが辛いのは友人であれ家族であれ、当たり前のことですよね。聞いてもらって当然、との態度には確かに腹も立ちますね。。今後は、~しなきゃいけないと思いこまず、いったん時間を置いてみようと思います。