- ベストアンサー
バック作りの書籍、もしくはホームページを教えて
- レザークラフトでエルメスやヴィトンのようなデザインのバックを作りたい
- ヌメ革で内張りがないデザインのバック作成の書籍しか見つからない
- エルメスぽい、ヴィトンぽいバック作成の書籍またはホームページを教えてほしい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あのね、基礎を学ばないでいきなりヴィトンの方法をと言われても、基礎ができていないからできないんだよ だから、そんな本があっても、それをあなたにはできないの、そもそも用語も知らないだろうし 包丁を買ったら今日からプロの料理人になれるかも、って思ってるのと一緒です。 無理 基礎を学ばないのであれば、あなたにヴィトンのようなバッグは作れません
その他の回答 (1)
- neneko_2005
- ベストアンサー率48% (73/152)
こんにちわ。500gabasuさん。 ある程度の技量があると思いますので、 ちょっと踏み込んだ形で回答します。 レザークラフトには、ヨーロッパタイプとウエスタンタイプがありますね。 エルメスなどは、もちろんヨーロッパです。 さて、どのタイプを作りたいのでしょう? ケリー?バーキン?ガーデン? (バーキンケリーの金具は入手が少々難しいかもしれません。) 残念ですが型紙は、自分で作成するしかないです。 過去に英語フランス語も検索してみてもないと確認できています。 意匠権がありますので自己作成した型紙はHPや本には載せられません。 それが主な理由でしょう。 いくつか作成した経験があるならさほど難しいことではないと思いますよ。 バケツ型トートのガーデンは比較的簡単に製図できます。 何年か前にエルメスがHP上でペーパークラフトのケリーを載せた事があります。 これについてはネット上でまだ探すことができ、 大まかな構造を知ることができます。 https://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&hs=jEB&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&biw=1194&bih=728&q=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88&bav=on.2,or.&bvm=bv.76477589,d.c2E&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=SpssVK-qAdWTuATH64LIDg エルメスの特徴は、 1.縫い目はヨーロッパ目 ブランチャード製使用 (刃を自分で研がないといけませんので岩田屋でも良いかと) 2.縫い糸はサジューの Fil de lin câblé glacé n°532(バーキンなどの場合) http://www.sajou.fr/en/search?controller=search&orderby=position&orderway=desc&search_query=Fil+de+lin+c%C3%A2bl%C3%A9+glac%C3%A9+&submit_search= これに相当する太さと質感であれば代用は可かと。 3.革は主にぺリンガー社製 4.コバはコテ仕上げ(前回で書いたとおりです) 大体の作り方は、YOUTUBEで丹念に探すとあります。 修理屋のHPも参考になります。(部品がどうなっているかなど) 縫いの参考 https://www.youtube.com/watch?v=g6HOhqaVXW0 ハンドルの作り方 https://www.youtube.com/watch?v=8wCFLRjAy88 裏地と芯地のあるバッグの作成手順(エルメスではありません) https://www.youtube.com/watch?v=-s3lp2AbDa4
お礼
返事遅れました。 すいません。 解決すると同時に新たな疑問が出てくる。 毎回この繰り返しですが、ようやく趣味といえるものを見つけたのでこれから続けていこうと思います。 動画参考になりました。 お爺さんが革を裁断するときに、お、職人は革包丁かと思いきや、カッターナイフ。 しかも小さっ。 さすが職人。 私の質問に丁寧にお答えいただき本当に感謝しております。 ありがとうございました。
お礼
ふと 『叱った後は、解決策を用意するか代わりに解決してあげる人になりなさい』 『叱るだけの人間は、そもそも自分自身もわかってないから解決策を用意できない』 と昔、会社の先輩に言われたの思い出しました。 それと 『出来なくて当たり前。出来てラッキーなんだから、何事もやってみるといい』 『先生は、赤の他人なんだから、無責任に応援してやる。怒られるよりはましだろ』 『人間歳を重ねたら、穏やかになりなさい』 と先生が言ってたのも思い出しました。 しばらく会っていませんが、二人とも元気にしてますか? 私はあなた達の仰った人間像からは、まだほど遠い処にいます。これから少しずつ近づいて行こうと思います。 なぜ思い出したのでしょうか?まったくもって不思議です。 そうそう、どなたか存じませんが、お手間を取らせて上に回答までいただきありがとうございました。