- 締切済み
自分の性格を変えるには・・・
現在19歳の学生です。 自分の性格で悩んでいます。 今の自分は極度の人見知りです。 他人と目を合わせて話すことができず、電車内、それに道を普通に歩いているだけでも周りの目が気になり、緊張し、真冬でも汗をかいてしまいます。 (避けられていると感じたり・・・) それが顕著になったのが高校時代から。 それまでは人見知りではありましたが、普通に学校生活を送れていました。 ですが、高校時代にいじめを受けて不登校に。 それからは上記のような極度の人見知りの症状が出てきて、それが大学に入った現在も続いています。 大学では常にひとりぼっち。 入学当初は心機一転、この性格を変えたくて、自分なりに話かけたりもしたんですが、結局その場限り。 入学前は頑張って楽しい大学生活を送りたいと思っていただけに、現在の状況を考えるとふと寂しくなります。 ですが、それ以上に一人でいる自分がどう思われているのかということが気になっています。 大学ではゼミや少人数授業などもあり、それがとても苦痛。 不安で気分が悪くなるほどです。 普通の座学であってもグループで皆が固まってる中に、ひとりぼっちでいると何か思われてるのではないか、笑われているのではと思ってしまい極度に緊張、汗をかきます。 昼食も一人で食べていることを見られるのが嫌で、毎日抜いています。 そうした大学生活、そして通学での緊張感がとても辛く、最近では大学を休む頻度も増えました。 (誰も自分のことなんて気にもしてないと頭では分かっているんですが・・・) それ以外にも、高校時代のいじめや不登校を境に、休み癖が付いたり、何事にもやる気が起こらず、怠け者になっていると感じています。 もう高校時代のことは過去の事だと思っているので、今では何も思っていませんし、思い出さないようにしています。 終わったことなので・・・ ですが、人見知りを始め、これらの性格をなかなか変えることができません。 これでは大学生活どころか、就職することが難しいです。 こんな自分の性格を改善するにはどうすれば良いのでしょうか? 毎日とても悩んでいますが、どうすれば良いのかわからずにいます。 支離滅裂な文章で恐縮ですが、どういったことでも構いませんので、アドバイスなど頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ways
- ベストアンサー率31% (79/253)
「一人でいて何が悪い!」と開き直ることも大事です。普通の人は、一人に耐えきれないから人を求めます。 無理に自分を変えようとするより、好きなこと、楽しいことを大学内で探されては? 人を求めてもうまくいきません。でも、好きなことを見つけて毎日が楽しくなってくると、周りの人の方から近づいてきてくれたりします。
こういう事は、大抵、自分自身の質問の中に、答えが隠されているもんだ。 >誰も自分のことなんて気にもしてないと頭では分かっているんですが・・・ それってさー、本心なの? 本っ当に「誰も気にしてない」と思ってる? いるでしょ、普通に(笑 ぼっちを気にする奴はたくさんさぁー。。。 例えば、グループに入れないで一人ぼっちでいる奴がいたり、昼食も一人だけで食ってる奴がいれば、「君自身」はそれを見て、実際どう思う訳? しかも、君に仲のいい友達がいたり、いつもつるんでいる親友なんかがいたりした日にはさ、君は、一人ぼっちでいる奴を、どういう風に見て、どう感じるのだと思う? な? それが答えだろ? 確かに、「君自身」の事は誰も気にしていないのかも知れないが、「一人ぼっち」でいる奴に関しては、どこか意識してしまう所があるだろ。 君自身、「そういう目」で一人でいる奴を見てしまう部分があるからこそ、「一人ぼっちでいる自分」に対して、焦りや不安を覚えてしまうのではないかな。 「他人の目線」は「自分の目線の延長」ってね。 そして、それとリンクして、「一人ぼっちの君が思っている事」と「他で一人でいる奴の思っている事」が、当然のように同じであるようにも思ってしまう。 でもねー、別に一人でいたって、不安や焦りを感じない奴だって、たくさんいるんだよ? 逆に、友達がたくさんいるように見えたって、日々不安や焦りを抱えている奴もたくさんいるんだ。 結局、人の考えている事なんて、本当の所までは誰にも分からないもんなんだよなー。 それが「現実」だとすれば、君は一体、何を気にして生きているんだろうな? どんなに必死に考えても、どんなに深く悩んでも、自分の想像だけでは、他人の考えなど決して分からないのだとすれば、せめて、自分自身の事だけは、ハッキリと分かるようにならなきゃな。 そして、それがハッキリ分かったら、他人が君の事を気にしようが気にしまいが、他人が君の事を良く思おうが悪く思おうが、ずっとブレない信念を自分自身の中で持つ事だ。 ビクビクくよくよしていても、一人ぼっちは一人ぼっち。 堂々と自信を持って前向きにいても、一人ぼっちは一人ぼっちだ。 「見た目」は何も変わる事は無いのだが、それでも、同じ一人ぼっちなら、君はどっちを選ぶんだろうな? 「人目を気にしない」とは、そういう事だと思うよ。 頑張ってね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11073/34515)
若いうちはそういうものです。今は厚かましいおっさんやオバチャンも、質問者さんと同じ年齢のときは人目を気にする繊細な若者だったのです。30過ぎた辺りから男女ともにふてぶてしくなっていくんですね。 で、基本前向きな私も、質問者さんくらいの年齢の頃は多感な時期というのもあって自分のネガティブ思考でひどく悩んでいた時期がありました。 有名な話で、瓶に半分残ったワインを「まだ半分残っている」と考えるか「もう半分しか残っていない」と考えるかってのがありますよね。それで自分も「まだ半分残っている」と考えるようにしようと思ったのです。 だけど当初はなかなか上手くいきませんでした。だけどそう考えようと思うようにして、そうなるとそのうちそういうふうに考えられるようになっていきましたね。 人間というのは習慣の生き物です。脳科学者もそれを認めていて、脳も「いつも使うルート」がよく使われるようになるそうです。つまり質問者さんの頭の中では「いつも誰かに見られている」というルートが頻繁に使われているせいで、なかなか「自分だって他人に興味がないんだから、他人も自分に興味がないに決まっている」というルートが使われないのですね。 自然にそっちに変わるというのは何かきっかけでもないとなかなか難しいので、そこは意識して新たなルートを開拓していくようにする必要がありますし、そこがメインルートになるためにはそれなりに時間もかかります。 急に他人と仲良くしようとしたって、そりゃなかなか空回りしちゃうものですよ。それでも諦めずに続けることですね。みんながみんな冷たかったわけでもなかったでしょう。 だいたいグループをよく観察してごらんなさいな。主導権を握っているのはほんの数人で、あとはただ乗っかっているだけの人が半分以上です。ただ乗っかるだけなら自分だってできそうでしょ?ついつい主導権を握っている人に目が行くから「俺はあんなことはとてもできない」って思うんだけどさ。その取り巻きを見れば「あのくらいなら俺だってできる」でしょう?
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 いろいろつまらないこと言っていないで「自分」をしっかり作り出しましょう。 ひとりぼっちの何がいけない? いろんなこと言い訳したいだけに聞こえるけど。 生きていくって、皆必死ですよ。 意味わからないでしょ? それとも俺だけなのかな?