• 締切済み

電動リールについて

電動リールの購入を検討しているものです。どの電動リールを選んだらいいかわかりません。初めての電動リール購入なので、いろいろ参考にさせていただきたいと思います。ちなみに、現在使用しているリールはタナセンサー250早技、ロッドは海明50-240です。 おもな釣種は、アジ、イサキ、メバル、カサゴなどのいわゆる中物で、狙う水深は15~60m、錘は60号を使用します。 出来れば、タナセンサーに搭載されている棚メモ機能も欲しいなと思っています。皆さんの意見をお願いします。

みんなの回答

回答No.3

釣り物と竿とのバランスを考えると、PE3~4号が300mくらい巻ける(高切れ考慮)ものがベストだと思います。 これなら、130号くらいまでのオモリが使えるので、今後、手を広げる際も応用が利きます。 今後も60号までしか使わない、というなら、PE2号が200mくらい巻けるもので十分でしょう。 前者なら ダイワ:300番 シマノ:800or1000番 後者なら ダイワ:150番 シマノ:400番 予算が不明なので、具体的な機種名は上げませんが、最新の機種なら、一番安い物でも問題ないと思いますよ? 尚、棚メモ機能は私も不要だと思います。 カウンターの数値はずれることが多いので、慣れている人は、道糸の色で棚を計ります。

  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.2

こんにちは。 ダイワで釣れタナメモリーが搭載されてる電動リールとなると500クラスのようですね。 500クラスの電動リールであれば汎用性も高まりますが、私は重さと大きさが気になります。 私自身はなるべく手持ちで釣りたいので、60m以浅限定でしたらダイワなら150クラス、シマノなら400クラスに絞りますね。両メーカーのこのクラスなら大物にも対応できますし。 釣れタナメモリーのような機能って、実釣ではあまり使わないような気がします。 (上位機種ほどその手の機能が省かれているのもそのせいなのかなと) 予算おさえたいならシマノのプレイズ1000もオススメです。中物であれば充分な性能・機能をもってます。私もサブで使ってます。 重さが気にならない、手持ちで釣らない、ということであればタナメモリーのあるハイパータナコン500でも良いと思いますよ。

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

PE6号が6号が300m巻ける物だと、安価で汎用性があって良いと思います。 私はそのクラスだとシマノ電動丸4000とか、ダイワハイパータナコン400を持っていますが、水深30-250mぐらいの釣りにも使ってました。浅いとこだとビシアジで20mぐらいでもつかっちゃってたかな。 ダイワのほうはコードレスバッテリーがあるので、電源コードが邪魔という方には便利です。 ただ、100m以深の釣りなんて絶対にしない・・・・というのであれば、もっと小型軽量の物でも良いかもしれませんね。

関連するQ&A