デパートの無い地方ですので、イトーヨーカ堂やイオンなどのスーパー(?)でしょうか?
結構、暇なオジサンが屯しています。オバサンの買い物が済むのを待っているのです。エアコンが効いているので一年中読書に行くというリタイヤしたオジサンがいます。
近所の博物館・アミューズメントパークというか○○館などの年間パス(一万円弱)を購入してそこを利用している輩がいます。コンビニで軽食買って、自販機の飲み物で、一日過ごしていると聞きます。
放送大学の学生になる。
入学料は、7,000(半年間)円から24,000円(8年間?)で、一単位11,000円プラスすれば、学生証が貰えます。学生証が無くても身分証があれば、膨大な資料のある図書館がただで使えます。新聞・雑誌は読み放題でビデオもパソコンもあります。
ここらは、視聴ブースと違って少しザワザワです。
真面目な方と受験生にお勧めです。浪人中(お金持ちで、三流大学狙ってお金を寄付する輩)に単位が取れてしまうので、とても美味しいのです。
生涯大大学=老人大学に入学する。2年間約2万円でロビーは使い放題。
※ WhatisLOVE 様に試行して頂きたい事が有ります。
スイカ〖Suica〗で循環線や半島一周線を終日乗り継いで、2区間の料金で良いかどうか。素晴らしい旅(読書時間)が過ごせると思うのです。先ず、隣駅で一旦下車します。それからが一日中読書三昧、そして最後に自駅で下車するので、2区間になります。 ハサミを入れる紙切符の頃は“一筆書きで”できたのですが、今はどうなんでしょうか?
コレができたらBest answerですね (*^_^*)/
お礼
いいかもしれません。 確かにそういう場所ならお店の人に嫌な顔されることはない気がします。 ご回答ありがとうございました。