- 締切済み
日蓮正宗の勧誘
先日、会社の先輩に日蓮正宗に勧誘され、今日持たされた冊子を机の上に置いてきました。 その際、とにかく早く返したかったのと他の社員がいたので雑に置いてきてしまいました。 封筒に入れて返したのですが、裏表が逆、上下逆さまにして置いてきてしまいました。 そこで、不安になったのですが、返すにしてももっと丁寧に返した方が良かったのでしょうか? 私としては、『これ以上この件に関しては関わらないで欲しい』、『二度と勧誘してこないでくれ』という意思表示で返したのですが、返すにも返すなりの対応があったのでしょうか? こんなことで悩むのは自分でもどうかと思うのですが、不安です。 これからも仕事で関わることがあるので、仕事上では普通に話しますが、私の対応で仕事をしていく上で問題になったらどうしようかと悩んでいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
みやげ物や進物品を相手に渡す場合には作法というものがあります。 しかしこの場合、それを適用するのは「おかど違い」というもの。 つまり、全く気にする必要などありません。 しかしこちらの気持ちを汲んだり察していたら折伏など出来ません。 折伏は相手の“間違った”理論に動じる事無く自分の“正論”を押し通して相手を屈服させる事です。 つまりこちらが相手の事を思った時点で負けです。 折伏は日蓮系の多くの宗派に特徴的な布教法です。断わるならはっきりと断わらねばだめです。 意思表示などというものは通じませんから。 もし入信を条件に仕事への影響を左右しようとするのであれば、上司と相談して変えてもらいなさい。 貴方が自分をそこまで犠牲にして仕事をする必要あるでしょうか? そのうち取引先を勧誘しろと言われタラどうするつもりですか?そんな事したらあなたの会社自体の信用にも傷つきますよ。或いは取引に正宗を有利にしたらどうしますか。 正宗にしても学会にしてもそういった教団内での仕事のやり取りが大きいことは知っています。 でもそれも貴方には関係ないこと。担当を離れたっていいと思いますよ。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
気にしないことです。(仕事と宗教は関係がなく、悩むことはありません) もっと具体的に勧誘されたら「うちは昔から浄土宗・真宗・**宗(便宜適当に)だから変更はできません」と断ります。(宗教によっては先祖からある「仏壇」や「お墓」を廃棄することもあるので・・・家族・親戚などに相談せずに勝手に簡単に変更しないこと) 宗教の信教の自由は、憲法上認められていますので強制されることはありません。(憲法 第20条:信教の自由と政教分離原則規定。信仰の自由。特定の宗教を信じる自由、信仰を変える自由、宗教を信じない自由。 宗教的行為の自由・・・)